最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:885045
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.31 おもてなしの心「いいにおい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で北風が入り込み、朝晩が急に冷え込むようになりました。それでも、昼間は暖かく、素晴らしい天気でした。体調不良による欠席も極めて少なく、子どもたちの多くは、健康で元気な様子をうれしく思います。

10.31 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 関東煮 あじのフリッター ご飯 牛乳 かぼちゃのプリン
 
 こんぶはきれいで冷たい海の岩しょうに生えています。日本では、北海道のほぼ全域と青森県、岩手県、宮城県の太平洋に多く分布しています。カルシウムやミネラルのほか、グルタミン酸と呼ばれるうま味成分を多く含んでいます。今日はうま味を生かして関東煮に使いました。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

10.31 体育「てつぼう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな日差しを浴びて久しぶりの外での体育です。今日は、鉄棒の練習をしました。鉄棒につかまって少しずつ慣れさせていきました。苦手意識が先行しがちな鉄棒ですが、子どもたちにとって楽しく安全な学習にしていきたいと考えています。

10.31 算数「もんだいカードづくり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の九九の学習のまとめとして「問題づくり」をしました。問題を作ることは、学習内容を正確に、確実に理解していなければできません。より一層の定着のために効果的なまとめです。

10.31 社会科「工場見学」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の工場見学について、教科書を使って復習をしました。スクリーンを使って大切なことを確認したり、どんな工夫があったのかを思い出したりしました。真剣に話を聞いて、落ち着いて学習に取り組む姿は、高学年に近づいていることを感じさせてくれます。

10.31 理科「太陽の光を集めると」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前時までは、太陽の光を鏡で集めると、明るく、温かくなることを学習しました。今日は、太陽の光を虫眼鏡で集める実験を行いました。久しぶりに顔を出した太陽の下、どの子も太陽の持つ力のすごさに驚きました。

10.31 国語「アップとルーズ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「アップとルーズ」というところの学習を進めています。新聞などの写真は、アップで撮られた写真と、広く写したルーズの写真があります。それぞれの取り方には、特徴があり、その良さや欠点があります。本文からは、それらのことを正確に読み取らせていきます。

10.31 算数「三角形の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の面積の求め方について学習をしています。子どもたちが考えた求め方をホワイトボードに書いて黒板に貼り、説明させました。この学習を通して、面積の公式を導く次の学習につながってきます。

10.31 書写「小筆の使い方を生かして」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、小筆の使い方を生かしてフェルトペンを使って書く練習をしました。縦書きは、行の中心がうまく取れないため、まっすぐに書くよう気をつけさせました。書いた後、隣の子と互いに良いところを出し合いました。

10.30 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 豚汁 ひじきの旨煮 ご飯 牛乳 りんご

 今日の献立は和食のメニューです。日本人の伝統的な食文化である「和食」は平成25年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。昔から実践されてきた和食の組み合わせは、理想的な栄養バランスと言われ、日本人の長寿や肥満防止にも役立っています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

10.30 算数「たしざん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「たしざん」の学習を進めています。文章題を読んで式を立て、答えまで求めさせています。

10.30 体育「マット運動」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動では、前転の練習をしました。手や頭のつき方について指導し、無理のないよう個に合わせた指導をしました。多くの子が上手に回れました。

10.30 図工「ゴーゴードリームカー」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴーゴードリームカー」を作っています。子どもたちの思い思いの発想を大切にした「夢の自動車」です。ゴムの力で動くしかけもあります。みんな楽しんで作っています。

10.30 国語「大造じいさんとガン」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「大造じいさんとガン」の学習を進めています。仲間のガンを守る賢いガンの棟梁「残雪」と大造じいさんとの心ふれ合う物語です。仲間のガンを命がけで助ける残雪の行為に対する大造じいさんの取った態度について考えさせていきます。

10.30 書写「小筆の使い方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の時間の様子です。余白の取り方や文字の大きさに気を付けて、俳句を書きました。

10.30 「卒業アルバム写真撮影」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの写真撮影を行いました。前半は、個人写真を撮り、後半は、学年・学級の集合写真を撮りました。いよいよ卒業という言葉がたくさん聞かれる頃になってきました。

10.30 朝礼(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼を行いました。児童会長の元気な「おはようございます」のあいさつを先導に、全校児童が大きな声であいさつを行いました。平和を考える作文・子ども読書のまち宣言啓発ポスター・防火作品ポスターの表彰伝達を行いました。

10.30 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けの月曜日です。元気な声で「おはようございます」のあいさつの声が飛び交いました。今日は、PTAの方々に参加していただき、「あいさつ運動」が行われました。PTAの皆様、早朝よりありがとうございました。

10.27 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 八宝湯 白身魚の黒酢だれ わかめごはん 牛乳

 黒酢は名前の通り、黒っぽい色をしています。米酢の原料は精米ですが、黒酢の原料は玄米や大麦です。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して、黒酢は独特なまろやかな香りとコクの風味があります。これは、穀物酢より長く熟成することによるものです。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

10.27 児童集会「児童会役員退任・就任あいさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期児童会役員は、半年間を振り返ってよかったことやがんばったこと、そして、協力してくれたことへの感謝の言葉を述べました。後期の新役員は、自己紹介とこれから頑張って進めていきたいことなどを発表しました。どちらも素晴らしい発表でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年登校8:10 下校10:10)
4/6 入学式 (6年登校8:25 下校11:30) 新1年親子下校11:55
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538