最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:885045
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.2 生活科「ありがとう わたしたちのきょうしつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春夏秋冬、四季ごとの行事や思い出を振り返らせました。そして、使わせてもらった教室へ感謝するとともに、今度、入学してくる新1年生のための掲示物づくりを始めました。

3.2 生活科「ありがとうの手紙」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、家族へ感謝の気持ちを込めて手紙を書かせました。自分の成長や家族の気持ちを確認した学習の後だけに、子どもたちの思いの詰まった内容が多数みられました。

3.2 書写「好きな字」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間は、一年間のまとめとして「好きな字」を書きました。子どもたちの思いが詰まった字は、どれも味わいのある字ばかりでした。

3.2 図工「版画」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間を振り返り、思い出のシーンを版画にしました。伸び盛りの4年生、一人一人が生き生きとした思い出を胸に、次は、5年生になります。より一層伸びていくことを期待しています。

3.2 家庭科「小物づくり」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。今年度初めて家庭科で、縫い物を学習しました。針と糸の使い方やミシン使い方です。それらの学習を生かして、小物づくりに挑戦しました。ティッシュカバーや小物入れ、カードケースを作りました。刺繍やボタンつけもし、児童たちが個々に工夫を凝らし、素敵な作品ができました。

3.2 算数「6年のまとめ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年のまとめ」も残すところ2ページほどとなりました。この後は、学力テストの補充と発展学習を進めていきます。本年度から「中一へのアプローチ」という問題集を購入し、より高い学力を備えて中学校へ送り出すことにしています。

3.1 第5回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回学校運営協議会を行いました。協議会に先立ち、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。その後、学校運営や学力について報告をし、助言をいただきました。また、学校評価についても、アンケート結果を報告するとともに、30年度の方向性のご示唆をいただきました。

3.1 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  茶わん蒸しスープ ハンバーグのおろしソース きゅうりの昆布あえ ご飯 牛乳
 
 今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。みつばのさわやかな香りには食欲増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があるとされています。中国や日本などでは古くから野生種を食用としてきましたが、栽培の記録が残っているのは江戸時代以降です。愛知県では特に、尾張南部で水耕栽培がさかんで、収穫量は全国2位です。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

3.1 「6年生を送る会」(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催で、6年生を送る会を行いました。各学年からは、感謝の言葉や歌などのプレゼントをしました。6年生からは、「花は咲く」の歌のお返しがありました。児童会からは、懐かしの映像を使ったプレゼントなどをしました。

3.1  縦割り班まとめの会(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生から首飾りとメッセージブックのプレゼントをもらいました。お祝いの言葉がたくさん書いてありました。6年生からのお礼の言葉の後、みんなでゲームをして楽しい時間を過ごしました。

3.1 6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生を送る会を行いました。1年生は4月からお世話になった場面の劇を行いました。なかよし読書の場面・通学団の場面・そうじの場面でした。最後に学年で「勇気100パーセント」を大きな声で歌いました。

3.1 国語「スーホの白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」の読解を進めています。今日は、スーホのところに帰ってきた「白馬」の様子を読み取りました。そして、みんなにとって大切な白馬、その白馬の運命に関わった人たちの気持ちを話し合いました。

3.1 英語活動「アルファベットゲーム」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の英語活動の様子です。アルファベットが書いてる紙コップを、ピラミッド型に積み上げるゲームを行いました。各グループで協力し合い、積み上げることができました。楽しい雰囲気でゲームに取り組むことができました。

3.1 算数「角柱・円柱」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。角柱と円柱について調べました。角柱と円柱について,面の形や位置関係,面と頂点と辺の数などを調べ理解する授業を行いました。

3.1 国語「春を待つ冬」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業の様子です。春や冬を感じる言葉を見つけて、これから迎える春にについて、自分の思いを考える授業を行いました。

3.1 算数「よみとる算数」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、長い文章を読み取って問題を考える学習を進めました。立式のために必要な情報は何かを見つけさせ、題意に沿って解かせました。

3.1 縦割り班ふれあい活動「ふりかえりの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間一緒に活動してきた割り班活動も最後となりました。今日は、5年生以下の子どもたちから、感謝の手紙と手作りペンダントを6年生に渡しました。子どもたちのよりよい人間関係づくりにはなくてはならない活動で本校の自慢の一つです。

2.28 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ビーフカレー フルーツカクテル ご飯 牛乳 ミルメーク

 カレーは18世紀ごろ、インドからイギリスに伝わりました。日本では明治時代にアメリカやヨーロッパの文化を積極的に取り入れたためイギリスからカレーが伝わりました。カレーに小麦粉を混ぜてとろみをつけるようになったのは、イギリスの海軍が揺れる船の
中でも食べやすいようにするためだったという説もあります。

 ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

2.28 国語「漢字の練習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業の様子です。漢字ドリルを使い、新しく習う漢字の筆順について学習をしました。

2.28 学活「6年生を送る会の練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日に行う「6年生を送る会」の練習をしました。色つきのマントをつけた子どもたちは、6年生への感謝の言葉をおくったり、歌のプレゼントをしたりします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(6年登校8:10 下校10:10)
4/6 入学式 (6年登校8:25 下校11:30) 新1年親子下校11:55
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538