最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
昨日:388
総数:1015275
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】キラリと輝く姿が見られました。

画像1 画像1
1・2時間目に卒業式の予行練習がありました。

よい緊張感をもって、真剣に・必死に・気持ちをこめて練習に取り組むことができました。

その姿はキラリと輝いていて、成長を感じられました。

最高学年になる準備ができてきた証拠ですね。

明日、6年生に最高の思い出ができたと感じてもらえるような式にしましょう。

そして、明日は「来年の6年生もすばらしいな。」と思ってもらえるチャンスでもあります。そのチャンスを生かしましょう。

【5年生】こんなこと、あんなことあったね!

画像1 画像1
もうすぐ1年が終わります。

教室に掲示してある掲示物をすべてとり、その掲示物を見ながら思い出を振り返りました。

「こんなこと、あったね〜。」
「この砂の造形、上手にできたよね。」
「カーニバル、楽しかった!」
「米作りを学んで、もちつき大会ができてよかったな。」

など思い出はつきませんでした。この1年間ステキなたくさんの思い出ができましたね。
画像2 画像2

【5年生】気持ちをこめて…

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は卒業式の予行練習です。当日と同じように式の流れをすべて通します。

失敗は許されません。今日は、明日のために校歌・国歌・学年合唱・礼・着席と様々な練習をしました。

練習を重ねるごとに、みんなは真剣な表情になっていきました。

「6年生は、どんな気持ちで卒業式に臨んでいるのだろう?」
「自分だったら、来年思い出に残る最高の卒業式にしたい。」
「卒業式で歌う校歌は6年生と一緒に歌える最後の校歌なんだ。」

と感じ取ることができるようになり、気持ちの面で成長できました。

明日の予行練習、自分の出せる精一杯の姿を見せてください。

【5年生】合同練習スタート!

画像1 画像1
いよいよ来週は卒業式本番です。今日から6年生との合同練習が始まり、6年生と呼びかけを合わせたり、合唱をしたりしました。

6年生の合唱の姿、立ち方、呼びかけの仕方、どれもとてもすばらしくて、5年生も自然と気が引き締まりましたね。

6年生のステキな姿から学んだことを、来週からの練習に生かしていきましょう。


画像2 画像2

【5年生】クラス赤白対抗、ドッジボール!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は最後の学年体育の日。

最後に、クラスの赤白対抗男女別ドッジボールをしました。

真剣にボールを追いかけている姿、仲間とボールを譲り合っている姿、声を掛け合いながら力を合わせる姿、どれもステキでした。

また、来年の学年体育も頑張ってください。

【5年生】ゴム版画に挑戦!

画像1 画像1
5年生最後の図工は、ハガキサイズのゴム版画です。

そして、挑戦できる子は色を変えたい部分ごとにゴム版画を削り、それらを全て重ねて刷ると完成する多色版画に挑戦しました。

どこを彫って、どこが彫らない部分なのか一生懸命考えながら削りましたね。

刷ってみて、「きれいにできた!」「ぴったり重なったよ!」「もっと深く彫ればよかった…。」など様々な感想が出ました。
画像2 画像2

【5年生】とっても楽しい最後の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日は、5年生の外国語の最後の授業でした。

最後の授業は、ジャパディゲームを行いました。

ジェスチャーをして当てる問題、食べ物についての問題、担任の先生についての問題などいろいろな種類の問題がレベルごとに用意されていました。

そして、レベルが高くなるごとに獲得ポイントは高くなります。

ジェスチャー問題では、雪だるまを作るところ・プリンを食べているところ・書写をするところなどがありました。各クラス、友達のジェスチャーを当てようとがんばりました。

とても楽しい最後の授業になりました。

そして、今年1年で外国語がもっと好きになりましたね。船渡先生1年間本当にありがとうございました。

【5年生】何によって速さが変わるかな?

画像1 画像1
理科の時間に、ふりこの学習をしています。

今日は、ふりこの1往復の時間は何を変えれば変わるのか実験しました。

みんなは、「ふれはばを変える。」「ふりこの長さを変える。」「おもりの重さを変える。」と時間は変わるのではないかと考えました。

それぞれ班で実験をしながら、1往復の時間が変わるのは、ふりこの長さを変えた時だけだと分かりました。

100cmのふりこが1往復するのにすごく時間がかかっていましたね。
画像2 画像2

【5年生】どんな歌声を響かせられるかな?

卒業式で歌う合唱の練習が本格的に始まりました。

今日は、5年生全員が音楽室に入って、合唱と呼びかけの練習をしました。

今日のポイントは息の吸い方です。これを合わせるだけで、みんなの声はそろい始めましたね。

でも、まだ卒業式の合唱のレベルまでは達しません。

卒業式本番に向けて、がんばってよい歌声にしていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】いつもそばで教えてくれてありがとう

画像1 画像1
5年生の算数の授業で、いつもそばで優しく教えてくれる舩橋先生。

明日が、今年最後の舩橋先生と一緒にできる算数の授業になります。

その舩橋先生に一日早いですが、1年間のありがとうをこめて5年生全員から「あなたにありがとう」の合唱のプレゼントをしました。

舩橋先生には、4年生のころからお世話になっています。

「5年生になって4年生の頃より考える力がつきました。その力は勉強だけではなくて、これから生きていく上でもとっても大切だから大事にしてください。」

とすてきな言葉をいただきました。明日の最後の授業は大切な一時間にしてください。

【5年生】筆ペンを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に、筆ペンの学習をしました。

筆ペンは、習字の小筆のように太さが自由に変えられるので使いこなすのは難しいです。

でも、これから大人になるにつれて筆ペンを使う機会はたくさんあります。

なので、太さを上手に調整しながら、自分の名前がきれいに書けるように練習しました。

何度も練習し、「だんだん上手に書けるようなってきた!」「あの子みたいに、ぼくも上手に書けるようになりたい!」などとても意欲をもって取り組むことができました。

【5年生】班長、副班長としてがんばります!

今日の一斉下校で、班長・副班長・中班長から団旗の引き継ぎがありました。

5年生は、多くの子が来年度班長・副班長・中班長として通学班をまとめることになります。

安全に気をつけて、班の子たちを連れてきてくださいね!
画像1 画像1

【5年生】お道具箱の整頓!

画像1 画像1
家庭科の学習では、「物を生かして住みやすく」のまとめとしてお道具箱の整頓をしました。

大きさや向きをそろえたり、種類別にしたり、よく使うものは手前にしたりと整頓の仕方を学習しました。

これらの整頓の仕方を生かして、お道具箱をきれいに整頓することができました。

このままの状態が続くといいですね。

【5年生】卒業式の練習、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、在校生代表として卒業式に参加します。

今日から本格的に、卒業式の練習がスタートしました。

今日は、椅子の座り方・立ち方・礼の仕方など基本的なことの練習をしました。

基本的なことだけど、5年生にとってはこの3つのことが大切です。

6年生の立役者として、がんばりましょう。

【5年生】木工パズル完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に取り組んでいた木工パズルが完成しました。

今日は、実際に自分が作ったパズルを組み合わせてみました。

自分がデザインしたはずなのに、思ったより時間がかかってびっくりしましたね。

その後、友達と交換してみて、

「このパズルは背景の色が同じだから難しい!」「ピース一つ一つが野菜になっていてすごいね!」「色の塗り方が上手だね。」

などお互いに作品のいいところを見つけることができました。

【5年生】ふりこってどんな動きをするの?

画像1 画像1
理科の時間には「ふりこの動き」について学習しています。

今日は、ふりこが1往復するのにどれぐらいの時間がかかるのか計ってみました。

15度のふれはばにセットし、10往復するのにかかった時間を計測し、10で割りました。

どの班も同じようなタイムがでましたね!実験成功です。

【5年生】力を合わせて会場準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生代表として、5年生は大忙し!

どのクラスもがんばって切った桜とチューリップの飾りを、先週体育館に飾り付けました。

体育館には、とてもすばらしい桜とチューリップが咲きほこっています。

今日は、卒業式で使う椅子を並べました。

てきぱきと動き、短い時間で会場準備をすることができました。

【5年生】青空の下で、駆け抜けました!

大縄大会も終わり、ちょっと縄跳び運動は一休みです。

今日は、運動場いっぱいを使ってサーキットをしました。

いろいろな障害物を乗り越え、ゴールするときにはみんな息があがっていましたね。

その後は、馬跳び運動をして青空の下でいい汗をかきました。
画像1 画像1

【5年生】6年生への感謝を込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生へ感謝の気持ちを込めて、今日は全校で卒業おめでとうの会が行われました。

5年生として、企画運営をしたり、アーチ係を担当したりしました。

また、学年の出し物としては、6年生が曽野小カーニバルで考えた「空き缶積み」「キックボーリング」「ネコローリング」で、代表者が6年生と挑戦をしました。

そのあと、「あなたにありがとう」の合唱を気持ちを込めて歌いました。

さあ、次は卒業式です。在校生代表としてしっかりした態度で式にでられるよう一生懸命練習しましょう。

【5年生】円周の長さを測ってみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間には、「円と正多角形」の学習をしています。

この日は、「円周と直径ってどんな関係があるのだろう?」というめあてで学習しました。

直径が4cm、5cm、6cm、7cm、8cmの円の円周の長さを実際に測ってみて直径との関係を調べました。

そうすると、円周÷直径の値が約3.14になることが分かりましたね。

その値を円周率といい、実際は3.1415926535…とはてしなく続く数であることを知ってみんなは驚いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214