最新更新日:2024/05/02
本日:count up89
昨日:471
総数:1011120
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】のんぼり洗いについて知ろう

画像1 画像1
明日、3年生は染め体験に出かけます。

それは、岩倉市に昔から伝わるのんぼり洗いを学習するためです。

今日は、明日お世話になる中島屋代助商店の松浦さんにのんぼりについて説明していただきました。

みんなが体験するのは、白い生地に色をつけて染めるということです。

学年の中からデザインを募集し、3組の子のデザインが代表で選ばれました。

そのデザインが描かれている生地に、自分の好きな色を重ねていき、世界に一つしかない作品を作りましょう。
画像2 画像2

【5年生】ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
縫い物に挑戦した5年生は現在ミシンに取り組んでいます。

まだまだ慣れないミシンに悪戦苦闘しながらもグループの仲間と協力して、素早く美しく縫う練習をしています。

ミシンで製作するのはエプロンです。

どんなエプロンが完成するか楽しみです。

【6年生】原爆の被害に目を向けて・・・

先週金曜日に、被爆体験談を聞く会がありました。

今、ふれあいルームには、原爆の被害を伝えるパネルが並べられています。
今日の1時間目に、パネルをじっくりと見学する時間をとりました。

中には目を覆いたくなるものもあります。
ですが、それが現実です。

パネルを見る子どもたちの目は真剣で、目を背けず直視していました。
平和な今を生き、平和な未来を作るのは子どもたちです。

日本に生きる私たちこそ、この過去に向き合い、学び、この悲劇を伝えていかなくてはいけません。子どもたちはその使命を無意識に感じ取っているようでした。

その中には、

 見てください
 この子どもたちに何の罪があるのでしょうか・・・
 すべての核保有国の指導者は、この写真を見るべきであります。
 核兵器のもたらす現実を直視すべきであります。
 そして
 あの日
 この子らの前で起きたことを知ってほしいのです。
 この子らの無言の叫びを
 感じてほしいのです

という伊藤一長 元長崎市長の話も紹介されていました。
画像1 画像1

【給食】11月30日 今日の献立は・・・

ご飯
めりかりフライ
中華和え
春雨の中華スープ
牛乳

今日は「めひかり」のフライが出ました。
めひかりは、かつて売ってもお金にならない魚だったそうですが、今では、高級魚として扱われています。
魚には珍しく、海の中が明るい時に獲れる魚だそうです。
目が大きく、透明感のある目をしたものが新鮮な証拠で、獲れたすぐのめひかりは、刺身にしても食べられるほどだそうです。
画像1 画像1

【3年生】好きなスポーツを英語で言ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動のめあては、スポーツの名前を英語で発音することです。

特に発音で難しかったのが、「アメリカンフットボール」「バレーボール」です。

何回も練習して、英語の発音ができるようになってきました。

チップスを使って、好きなスポーツを言うじゃんけんゲームも仲間と一生懸命やることができました。

【1年生】食指導

 栄養士さんと調理員さんをお招きし、1年4組で食指導をしていただきました。牛乳の栄養が、成長に必要であることを分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

【学校日記】朝礼

 岩倉市生徒指導推進協議会「きずな」の表彰がありました。ポスター部門では、最優秀作品に1年平松さん、優秀作品に2年宮本さん、3年大島さん、4年河村さん、5年天野さん、6年伊藤さんが表彰されました。標語部門では、最優秀賞に5年高橋さん、1年河村さん、2年高橋さん、3年甲斐さん、4年森山さん、6年坂田さんが表彰されました。
 また、校長先生より人権に関するお話がありました。
画像1 画像1

【学校日記】炭酸水には何が溶けているか?

 「気体が溶けている水溶液」として炭酸水を使い調べました。炭酸水を蒸発させたり、温めたり、石灰水を入れたりしました。また、炭酸水を作ってみました。
画像1 画像1

【給食】11月27日 今日の献立は・・・

わかめごはん
豆腐ハンバーグ
切り干し大根のツナ和え
さつま汁
みかん
牛乳

今日は豆腐を使ったハンバーグがでました。
豆腐は古くから日本で親しまれてきた食材の一つです。
最近は、健康食品としても人気です。
また、ヨーロッパでは、肉食離れが進み、その代替食として良質なタンパク質である豆腐がブームとなっているようです。
画像1 画像1

【6年生】被爆体験を聞く会

今日の5時間目に被爆体験を聞く会を行いました。

長崎での原爆投下を体験された真弓 悟さんに来ていただき、その当時の話を聞かせていただきました。

学芸会で「はだしのゲン」を演じた6年生。
真弓さんの話と自分たちの劇がつながり、原爆の恐ろしさと戦争の悲惨さを改めて知る貴重な機会になりました。
原爆体験を聞く機会はとても貴重です。
今日、聞いた話を忘れず、常に「平和」を求める人であり続けてください。

真弓さんは、最後に「友達を大切にしてください。仲良くしてください。それがきっと役に立つ、支えになる、きっと良いことがある」と伝えてくださいました。真弓さんのメッセージ、みんなに届きましたね。
画像1 画像1

【学校日記】人権ボランティア隊

 人権ボランティア隊の活動、Part2です。鉢植えに教室配付用の加工をしました。手際よく作業をしてくれました。
画像1 画像1

【3年生】今日の学びは?

画像1 画像1
学芸会も終わり、もうすぐ11月も終わりです。

算数の時間には、重さの学習をしています。

はかりを使って、いろいろなものをはかったり、ぴったり1キログラムになるようにものを置いたりして重さを体感しています。

国語の時間には、すがたをかえる大豆の説明文に取り組み、筆者が読者に伝えたいことは何かを読み取っています。

まとめの12月はすぐそこにまできています。

勉強もしっかりがんばっていきましょう。
画像2 画像2

【学校日記】人権について学ぶ会

 人権について学ぶ会を開きました。低学年は、ラビットさんたちによる読み聞かせで、高学年は、DVD視聴で「いじめ」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】どうして税金って必要なの?

市役所の税務課の方に来ていただき、「租税教室」を行いました。

「税金ってどうして必要なの?」

という疑問から、税金の仕組みや集めた税金の用途など、とてもわかりやすく説明していただきました。

まだまだ小学生にはなじみの薄い税金

ですが、今日の講義で、税金について少しだけ身近に感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1

【給食】11月26日 今日の献立は・・・

レーズンパン
さつまいもコロッケ
レンコンサラダ
ミネストローネ
牛乳

今日のコロッケはさつまいもが使われていました。
秋の味覚の一つですね。
「石焼き芋」などは、寒くなってくる今の時期にとてもおいしく感じます。
さつまいもが甘くなる秘密は、加熱の温度にあります。
60〜70度で熱されると、さつまいものデンプンが糖に変化するからです。
画像1 画像1

【6年生】読み書かせがありました

学芸会の代休があったため、今週は今日から学校が始まりました。

水曜日の朝は読書の時間です。

今日の6年生は、ラビットの方による読み聞かせがありました。

落ち着いた声の語りが始まると、自然と子どもたちの姿勢は前へ。

今週は3日しかありません。

落ち着いたスタートとなりました。
画像1 画像1

【学校日記】人権ボランティア隊結成

 5年生・6年生の有志で、曽野小学校から「いじめをなくそう」という目標のもと、メンバーが集まり、人権ボランティア隊を結成しました。
 その人権ボランティア隊が、本日、各教室に飾る人権の花の鉢植えを作りました。次回は、人権の鉢カバーを作り、各教室に配る予定です。
 
画像1 画像1

【学校日記】授業公開

 6時間目に岩倉南部中学校の先生方をお招きし、小3〜小6までの授業を見ていただきました。中学生になるまでに身に付けておいてほしいことを、ご指導いただきました。
画像1 画像1

【3年生】お湯と水の温度の違いは?

画像1 画像1
画像2 画像2
棒温度計を使って、お湯と水の温度をはかりました。

温度計のよみ方のポイントは、

真横からよむこと

目もりと目もりの間の時は、近い方をよむこと

ビーカーにえきだめをくっつけないこと

でした。

お湯をはかってから水をはかると、すごいいきおいで温度が下がっていったり

水をはかってからお湯をはかると、すごいいきおいで温度が上がっていったりして

みんなのびっくりの顔がたくさん見られました。

実験って楽しいですね。

【6年生】ご来校ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご多用の折、学芸会にお越しいただきありがとうございました。

子どもたちの劇はいかがだったでしょうか。

戦後70年という節目の今年

「平和とは何か」と真剣に考えるために、「原爆」をテーマとした「はだしのゲン」を演じました。
小学生にとって、戦争は身近なものではありません。ですが、子どもたちは原作を読んだり、国語や社会の授業で戦争について学習し、子どもたちなりに考えました。
将来の日本を背負を背負って立つ子どもたち。この劇を演じたことをきっかけにして、「平和」な未来に向けて歩んでいってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214