最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:112
総数:551400
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

図工「ふしぎなたまご」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(木)

 2年生は「ふしぎなたまご」を描きました。
 子どもたちのアイデアがたくさん詰まっています。

夏休みに読む本を借りました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(水)

 いよいよ来週から夏休みです。
 2年生は、夏休みに読む本を借りました。
 夏休み楽しみですね。
 本もいつもとは違った気持ちで読めるかもしれませんよ。

国語科「スイミー」その4(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの場面に出てくるスイミーの気持ちについても考えています。
 第5場面に出てくるスイミーは、みんなにどんな姿を見せてくれるでしょうね。
 楽しみですね。今日は本当によくがんばりました。

国語科「スイミー」その3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は、今日学習した第4場面のスイミーについて一生懸命考えている所です。
 子どもたちはこれまで、それぞれの場面の最後に、「○○なスイミー」と名付けてきました。
 今日は、第4場面のスイミーです。その場面で起こった出来事、スイミーがしたことなどのふりかえりができないと、なかなか書けません。
 たくさんのスイミーが出てきましたね。

国語科「スイミー」その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループの話し合いでは、自分の思ったことを素直に伝えることができていて、とても素敵でした。
 普段はあまり話さない女の子が、がんばって伝えようとしていた姿も見られました。その女の子の意見を聞く友達の姿も、優しい姿勢でとてもよかったです。
 話し合いの後は、全体でも積極的に発表することができました。友達の意見に同調したり、違う意見を述べたりすることができていて、たくさんの考えを共有できましたね。

国語科「スイミー」その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(金)

 今日は、2年生の子たちのがんばりが多く見られました。
 「スイミー」です。意欲的に挙手したり、本文の内容から説明したりしている様子を見て、物語をよく読みこんでいるな、と感心しました。
 また、第3場面までにスイミーに起こった出来事、その時のスイミーの気持ちなどについて、これまで深く考えたんだろうな、とわかる様子が随所に見られました。

ペア学年読み聞かせ(2・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)

 4年生の子たちが、2年生の子たちに読み聞かせをしていました。
 2年生が読みたい本を借りてきて、それを4年生が読む。
 なかなか交流ができない昨今ですが、本を読んでもらった2年生は嬉しそうでした。
 4年生の優しい顔も印象的でした。

育ててみて気付いたこと大発表!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)

 2年生が、育ててみてわかったことや、気付いたことを発表しました。
 大切に育ててきたからこそ、わかったことがたくさんありました。
 命を大切にする姿勢も身に付いたし、生き物の生態にも詳しくなりました。
 少しでも長く生き延びるように、事前に調べ学習をしたり、飼育の仕方を聞いたりしていた姿を先生は知っています。
 たくさんの新たな発見がありましたね。上手に飼育できました。

2年生で興味をもったことを・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(月)

 2年生は、夏野菜とたくさんの生き物を上手に育てています。
 みんなが3年生になったときには、生き物の体のつくりや植物の成長を詳しく学習します。2年生の今は、その準備期間なのかもしれませんね。
 たくさんのこと上手に保存しておくと、3年生で役に立つかもしれませんよ。

今日の2年生は・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(木)

 今日は、「あったらいいな、こんなもの」の全体発表でした。
 自分が描いた絵を画面に映しながら、子どもたちは一生懸命発表しました。
 自分と似たようなものがあったり、全然違うものがあったり、いろいろな「あったらいいな、こんなもの」が見られましたね。

 放課になると、すぐに生き物のお世話です。
 とても面倒見のいい2年生でした。

国語科「あったらいいな、こんなもの」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火)

 国語の授業で、「あったらいいな、こんなもの」を伝え合いました。
 みんなの発想が豊かで楽しかったですね。
 みんなが考えたものが、未来でできるかもしれませんね。

みんなの楽しみ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)

 生き物がどんどんどんどん増えています。
 ドジョウやカエル、川エビやザリガニなども加わりました。
 長い放課には、さらなる生き物も探しに行っています。

 もちろん学習もがんばっています。
 今日は、みんなで行く予定の町たんけんについての学習でしたね。
 いろいろなことをがんばることができていてすばらしいです。

たくさんの生き物のお世話をしています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)

 2年生は、たくさんの生き物のお世話をしています。
 夏野菜では、自分が育てている野菜で気が付いたことなどを付箋を貼って紹介しています。
 自分が育てていない野菜でも、これなら特徴がわかりますね。

 その他にも、メダカやカナヘビ、ヤゴやダンゴムシなども育てています。
 生き物に興味をもつことは、とても大事です。
 みんな大切にしてくださいね。

夏野菜の観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 今日の観察は、タブレットではできない観察でした。
 においや手ざわり等を実際に確かめてワークシートに記入しました。
 それぞれの野菜には、どんな特徴があるんでしょうね。
 どの野菜にどんな特徴があるか、友達から聞くのが楽しみですね。

雨の日の長放課の過ごし方(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(木)

 今日は、日中ずっと雨でした。
 画像は、長放課の低学年の様子です。
 タブレットを使って、いろいろな楽器を演奏していました。
 室内で上手に過ごすことができましたね。

すくすく育っています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(火)

 2年生がお世話している夏野菜が、すくすく育っています。
 どの子の野菜もちゃんと根付いたようで、本当によかったです。
 子どもたちの期待に応えて、どんどん大きくなってほしいと思います。

支柱を立てました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(月)

 夏野菜がすくすくと大きくなってきました。
 子どもたちは嬉しそうです。
 水やりなどのお世話も一生懸命がんばっています。
 今日は支柱を立てました。これで大きくなっても大丈夫ですね。
 野菜をお家の人に持って帰るときが楽しみですね。

国語「たんぽぽのちえ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(木)

 今日は、「じゅんじょをあらわすことば」に着目して、文章を正しい順序に並び替えました。
 大事なことばをたくさん見つけることができましたね。
 みんなの答えは合っていたかな?

生活科「やさいのせわをしよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(水)

 2年生の子供たちが育てている夏野菜、順調に大きくなっています。
 今日は、これからどんなお世話をしていけばよいのかを調べて、ワークシートに記入しました。調べているとき、難しい漢字がたくさんあって苦戦していましたが、みんな一生懸命がんばることができましたね。
 
 おいしい野菜に育つといいですね。愛情を注げば、野菜もそれに応えてくれると思いますよ。

図工「光のプレゼント」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(金)

 2年生が「光のプレゼント」を作っていました。
 図工なのに赤白帽子や青帽子をかぶっているのは、すぐに外に映しにいけるようにだそうです。
 いろいろな色を試して、子どもたちは楽しそうでした。
 見に行くことはできませんでしたが、きっときれいに映っていたんでしょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 始業式、避難訓練
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125