最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:112
総数:551399
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

現職教育「ロイロノートの使い方」(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、LINESさんをお招きして、子どもたちが使うタブレットについての現職教育がありました。
 子どもたちが学習したことを記録したり、提出したりしていく「ロイロノート」の研修です。
 子どもたちが効果的に活用して行くには、こちらが機能を理解しておかなければいけません。たいへん実用的な研修でした。
 LINESさん、お忙しい中時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

児童のみなさんが描いてくれた桜の絵を飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 春休み中に、岩倉青年会議所主催の「第12回小学生写生大会〜バーチャル美術館に絵を飾ろう〜」が開催されましたが、五条川小学校の児童のみなさんもたくさん応募してくれました。審査の結果、7名の人が入選し、賞品として「芝桜の苗」をいただきました。桜のようなとてもすてきな花が咲いています。家で大切に育ててください。
 応募してくれたみなさんの作品は学校の日本語教室の廊下に掲示してあります。通ったときに見てください。また、入選作品は以下のアドレスで20日(火)から「オンライン美術館」での展示を見ることができます。
  http://heyyoshimin.com/sakura.html

緊急 本日4月16日(金)の1〜4年生の春の遠足は月曜日に実施します。

 本日の1〜4年生の遠足については、延期とします。月曜日に実施となりますので、準備をお願いします。なお、月曜日は晴雨にかかわらず1〜4年生の給食はありませんので、弁当を持たせてください。なお、雨天の場合の授業の持ち物については、本日学級で連絡します。

現職教育「傷病事故対応訓練」(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日の現職教育は、「傷病事故対応訓練」でした。
 岩倉市消防本部消防課職員の方たちをお招きして、指導・助言をいただきました。

 今回は、2つの事例でシミュレーションを行いました。
 (1)熱中症で倒れ、意識を失った児童に対する対応
 (2)給食中にアナフィラキシーショックを起こしてしまった児童に対する対応

 画像は、(1)の事例のシミュレーションの様子です。
 心肺蘇生法の人形は、どの位の速さで、どの位の深さまで押し込むことができたかなどがわかる、新しい機材になっていました。

現職教育「傷病事故対応訓練」その2(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 これは事例(2)の様子です。
 どちらの事例も丁寧に対応の仕方を教えていただき、大変勉強になりました。

 エピペン講習では、どのタイミングで打ったらよいのか、打った後どのような対応をとればよいのか、などを詳しく教えていただきました。

 今日の現職教育で教えていただいたこと、子どもたちの安全のために生かしていきます。
 岩倉市消防課職員の皆様、本日はお忙しい中、時間を割いていただき、ありがとうございました。

今朝の読み聞かせ(3年生)

4月14日(水)

 今年度初めての読み聞かせグループ「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けてでした。本の題名は、「ねずみのよめいり」と「ちか100かいだてのいえ」でした。
 「ねずみのよめいり」は、隣の芝は青く見えるけど自分に自信を持とうと教えられます。
 「ちか100かいだてのいえ」は、次の階には誰が住んでいるのかワクワク、ドキドキの物語です。
 「まあち」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 最後に、避難訓練の総括がありました。
 「訓練で100点満点の避難ができなければ、実際の避難では絶対に100点満点の動きはできない。なので、みんなで意識して、常に100点満点の避難ができるようにがんばりましょう。」というお話しがありました。

 今日の訓練では、ほとんどの子が100点満点の避難ができていました。真剣に取り組めていてすばらしかったです。
 みんなの命はとても大切です。自分たちでも守れるようにしていきましょう。

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 外に出てからは、ちゃんとみんながいるか、担任の先生が確認をしていました。
 みんなが安全に避難できたかが最大の目的なので、確実に行います。

避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(月)

 今日は避難訓練がありました。
 地震の後、職員室で火災が発生したという設定で行いました。
 新しい教室になっての初めての避難訓練だったので、避難経路の確認が主でした。
 1年生も担任の先生の指示を聞いて、上手に避難することができました。

雨降り一斉下校の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月9日(金)

 今日は、昨日までの一斉下校とは違う形で下校しました。
 雨降り一斉下校です。
 新6年生を中心とした通学班の班長さん、副班長さんががんばってくれています。
 いつも安全に登下校をさせてくれてありがとう。
 この一年間、よろしくお願いします。

子どもたちの笑顔いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月9日(金)

 今年度に入り、初めての長放課でした。
 天気もよく、子どもたちは笑顔いっぱい、元気いっぱい遊びました。
 子どもたちの嬉しそうな声を聞くと、運動場は活気があったほうがやっぱりいいなと思います。

現職教育「食物アレルギー対応について」(職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(木)

 子どもたちが安全に過ごすことができるように、今日は「食物アレルギー対応」について共通理解を図りました。
 
 子どもたちに、もしものことが起こらないように、また、慌てず焦らず落ち着いて行動できるように、話し合いが行われました。
 次回の4月終わり頃には、学校医をお招きしてシミュレーションが行われる予定です。子どもたちが安全に学校生活を送れるよう努めていきます。

始業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日(水)

 令和3年度、新しい一年がスタートしました。
 たくさんの笑顔と思い出を、みんなで作っていきましょう。

始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(水)

 始業式後には、新しい担任の先生との初めての学活がありました。
 たくさんの笑顔があふれていて、とてもよかったです。

始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(水)

 今日は始業式でした。
 新しい教室で、新たな仲間との一歩を踏み出しました。
 みんなの始業式に臨む姿を見て、やる気にあふれていていいな、と思いました。

 今年度もみんなが安全に、元気に、笑顔で過ごすことができるよう、
 『明珠在掌』『ABCDのジュニア』『考動』を心がけてがんばっていきましょう。

新年度が始まりました

画像1 画像1
4月1日(木)新年度が始まりました。
今回の人事異動で、正田先生、伊藤先生、井村先生、千田先生が転出され、松田先生、柳先生、服部先生、中西先生、松葉先生をお迎えしました。
6日に入学式、7日に始業式を行い、本格的に令和3年度が始まります。
本年度もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 個別相談
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125