最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:156
総数:552113
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

委員会最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(火)

 今日は、最終の委員会でした。
 この1年間、5・6年のみんなは、五条川小学校のために一生懸命活動してくれました。
 5年生には、6年生のよいところを引き継いで、来年度も一生懸命がんばってほしいと思います。6年生が卒業した後も、新しい委員会が始まるまで少ない人数で大変ですが、よろしくお願いします。
 6年生のみんな、学校の代表として、いつも一生懸命活動してくれて、本当にありがとうございました。みんななら中学校に行っても、きっと大丈夫だと思います。自信をもって中学校でもがんばってくださいね。

ワックスがけお手伝い(環境美化委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月2日(火)

 今日は、5の2の子たちが2の2教室のワックスがけのお手伝いをしました。
 ずみずみまで丁寧にワックスをかけてくれました。
 明日で全クラスのワックスがけが終了します。
 本当によくがんばってくれました。

今日は2年生の教室です。(環境美化委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月1日(月)

 今日も環境美化委員会の子たちが、低学年教室をワックスがけしました。
 今日は、5年生の子たちが2の1の教室を手伝いました。
 掃除の時間、昼放課の時間と、ずっと一生懸命がんばってくれましたね。
 おかげでピカピカになりました。ありがとう。

送る会に向けて(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(金)

 「卒業生を送る会」まで、学校に来る日数だと残りあと3日。
 今日は、引継式の練習を5・6年の代表児童が、入退場のアーチ練習を4年生児童がやっていました。
 今年度は過度な密を避けるため、工夫して会が開催されます。1学年ずつ、卒業生に感謝の気持ちが伝えられるといいですね。
 卒業生が笑顔いっぱいになれる会にみんなでしていきましょう。

ワックスがけのお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(月)

 今週の水曜日からワックスがけが始まります。
 今日は、環境美化委員会の子どもたちを集めて話をしました。
 1・2年生にはワックスがけが大変なので、環境美化委員会の子たちが代わりにがんばります。
 1年生教室は6年生。2年生教室は5年生担当です。
 大変だけど、低学年のために一生懸命がんばりましょう。

ペアマラソンをしました。(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(木)

 今朝、1・6年生がペアマラソンをしました。
 6年生が外側、1年生が内側を走りました。時間内に何周走れるか、というものでした。
 ペースを守って走る6年生、すごい勢いで走る1年生。どちらも一生懸命がんばっていました。お互いに刺激になったかもしれませんね。

つなぎあいさつ運動(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(火)

 あいさつ週間が始まりました。
 今日から約1週間、あいさつ運動があります。
 朝早くから、子どもたちがあいさつの列をつくっていました。

 今回は、つなぎあいさつ運動として、あいさつをした人数だけ線が引ける「線つなぎの絵」を準備し、あいさつ運動に取り組んでいます。
 3枚目の画像は、一つの絵が完成したらシールがもらえるので、それを生活委員に確認してもらい、シールを貰っているところです。

 たくさんの人にあいさつができていてすばらしいです。これからもがんばりましょう。

五条川まつり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(金)

 パネルに問題を書いてクイズを出題したり、間隔をとりながらしゃべらずに取り組めるゲームを考えたりするなど、例年とは違った「五条川まつり」になりました。
 それでも、この五条川まつりで、子どもたちが笑顔いっぱい活動できたことは本当に嬉しかったです。
 密にならないように、できるだけ話もしないで、でも楽しんでみんなが笑顔になれる、そんな条件を満たした五条川まつりを、みんなで目指しました。そのためにお店の回り方も工夫しました。
 目には見えない大きな絆が学校全体でできた気がします。
 来年度は、みんなの笑い声いっぱいの五条川まつりにしたいですね。
 

五条川まつり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(金)

 どのお店も、できるだけ話をしないで楽しめる工夫がありました。
 画像は、楽器当てゲーム、ボーリング、ジェスチャーゲームです。
 問題も工夫してあって、難しいものから簡単なものまで、各学年に合わせて準備されていたことがすばらしかったです。
 また、相手を気遣う優しさが見られて嬉しかったです。

五条川まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(金)

 各お店のゲームも工夫されていました。
 画像は、パーテーションを使って行われたゲームやクイズです。
 どの子も笑顔いっぱいでした。

五条川まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(金)

 今日は五条川まつりがありました。
 子どもたちが楽しみにしている行事です。

 今回の五条川まつりは、間隔を空け、各お店の入口前で手指消毒を必ず行って実施しました。

N1グランプリ

12月3日(木)
 始業前に運動委員会主催で、「N1グランプリ」(大縄跳び大会)が行われました。
 一人1回跳んだ後、連続して次の人が1回跳ぶという八の字跳びの大会です。5分間に跳んだ数を競います。各クラス放課などを使って練習してきた成果を発揮します。これまでのベストが出ると最高ですが、回数よりもこれによってクラスの和が深まるといいですね。
 優勝は、低学年の部が2年2組、中学年の部が4年2組、高学年の部が6年2組でした。優勝おめでとう。
 運動委員会の皆さん、企画・運営、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会がありました。(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(火)

 今日は委員会がありました。
 画像は、環境美化委員会の児童たちです。
 毎朝、花に水をあげたり、鯉にえさをあげたり、ゴミ出しをしてくれたりしていますが、今日の委員会では落ち葉拾いをして学校をきれいにしました。
 どの委員会でも子どもたちは一生懸命活動しています。
 これからもがんばる姿勢を大切にしていきましょう。

みんなでジャンプ2

11月26日(木)
 ペア学級で8の字跳びの練習をしました。特に6年生と1年生では、6年生が1年生に優しく跳び方を教えていました。他の学年でも、上学年が下学年をいたわる姿が沢山見られました。縄跳びの回数とともに、優しい心も増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでジャンプ1

11月26日(木)
 本日始業前に、児童会が「みんなでジャンプ!〜N1グランプリに向けて〜」という児童集会を開きました。
 来週行われるN1グランプリに向けて、練習を兼ねた活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間があります。(図書委員会)

 11月13日(金)

 来週の11月17日(火)から27日(金)まで、読書週間があります。
 本の貸し出しが2冊になったり、学級文庫の入れ替えを行われたり、図書委員会主催の大型紙芝居が行われたりします。
 また、読書ビンゴカードに挑戦するといいものがもらえるかもしれない、とのことでした。
 給食の時間には、学年代表に選ばれた読書感想文も読まれます。

 画像は、各クラスに読書週間のことを伝えるため、図書委員会が集まって打合せをしている様子です。
 
 外で元気よく遊べる子もすばらしいですが、本をたくさん読む子もステキです。この読書週間を機に、本が大好きになるといいですね。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金を渡しました

11月5日(木)
 10月28日、29日に児童会が赤い羽根共同募金を行いました。今回は、13,714円集まりました。毎回ですが、気持ちは金額以上です。恵まれない方々へ届いて、有効に活用してほしいと思います。
 本日、児童会の代表から岩倉市共同募金委員会の方へお渡ししました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

元気よくあいさつができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)

 あいさつ運動が始まっています。
 門で迎える側の通学班の児童は、少し早めに登校し、元気よくあいさつをしてくれています。
 対して、登校してくる児童も元気な声であいさつを返しています。
 マスクを付けてではありますが、子どもたちが元気なこと、あいさつができる子に育っていることが嬉しいです。

「ビスケット」をしました。(コンピュータクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(火)

 今日のコンピュータクラブは、ラインズさんに「ビスケット」を教えてもらいました。
 自分が描いたキャラクターや文字を、画面上で動くようにプログラミングするというものです。
 操作の仕方を覚えた子どもたちは、その後いろいろな工夫を各自でしていました。
 子どもたちの吸収力はすごいです。

後期任命式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(月)

 後期の学級委員・代表委員・各委員会の委員長が決まり、今日任命式がありました。
 6年生にとっては、小学校生活最後の学級委員・代表委員・委員長です。学校やクラスをよくするために、リーダーシップを発揮してほしいと思います。
 他の学年の児童たちもやる気に満ちていました。
 代表の子たちを中心に、協力してがんばっていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第45回卒業式
3/24 修了式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125