最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:75
総数:551474
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

株主総会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(月)

 株主総会がありました。
 どの会社も、クラスのために一生懸命活動してくれました。
 友達のがんばりを認める姿勢もよかったです。
 どの会社も倒産しなくてよかったですね。

福祉実践教室「手話体験」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)

 手話体験では、指文字やあいさつを教えていただきました。
 言葉を耳で聞くことが難しいので、手話を活用すること。また、言葉を唇で読み取るためにマスクではなく、マウスシールドを着用して授業に臨みました。
 こちらも難しさや大変さを感じ取ることができる貴重な体験活動でした。
 コロナ禍だと、マスクをしていることも多いので、唇を読み取ることができず、大変さもさらに増しているのではないかと思います。
 指文字やあいさつに興味をもち、他の言葉も調べてみたいと思っている子もいました。

 本日はお忙しい中、4年生の子どもたちのために、貴重な体験をありがとうございました。

福祉実践教室「アイマスク体験」その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)

 子どもたちは、アイマスクをしたまま折り紙を折りましたが、表か裏かもわからない。いつもはきれいに折れるのに、なぜかきれいに折れない。どこまで折ったかわからなくなるなど、身をもって目が不自由なことの大変さを体験しました。
 とても貴重な体験でしたね。目が不自由な人たちを助けてあげなければいけない、という気持ちも芽生えたし、その方たちのすごさも努力もわかりましたね。よい体験でした。

福祉実践教室「アイマスク体験」その1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)

 今日は、福祉実践教室がありました。
 画像は、アイマスク体験の様子です。
 目が不自由だと、普段は簡単にできていることでも、本当に大変だということがわかりましたね。

育ててみて気付いたこと大発表!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)

 2年生が、育ててみてわかったことや、気付いたことを発表しました。
 大切に育ててきたからこそ、わかったことがたくさんありました。
 命を大切にする姿勢も身に付いたし、生き物の生態にも詳しくなりました。
 少しでも長く生き延びるように、事前に調べ学習をしたり、飼育の仕方を聞いたりしていた姿を先生は知っています。
 たくさんの新たな発見がありましたね。上手に飼育できました。

のんぼりが届きました。(3年生)

画像1 画像1
 7月2日(金)

 先日のんぼり体験をさせていただきました、中島屋代助商店さんからのんぼりが届きました。きれいに染め上げられたのんぼりを見て、子どもたちは大喜びでした。
 貴重な体験と共に、よい思い出の品ができました。

どんな本ができるかな(日本語教室)

 ひらがなを覚え、語彙の数も増えてきました。書きためた言葉のカードで、オリジナルのことばの本を制作中。これから習うカタカナや漢字も使ってどんどんカードが増えていくことでしょう。来年の3月にはどんなすてきな本ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1

社会科「日本の農業」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(木)

 今日は、地図帳とロイロノートを使って、日本の農業についての理解を深めました。
 地図帳から導き出した日本の農業がたくさんありましたね。
 説明も、拡大したり、マーカーで印をつけたりしてわかりやすかったです。
 次は、どんな発見があるでしょうね。楽しみです。ロイロノートの使い方も上手になってきました。

図工科「ぼく・わたしの6月」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(木)

 6月に対する自分の想像を膨らませ、それを絵で表しています。
 表現豊かに描いていて楽しそうです。
 きれいな色使いでしたよ。

国語科「楽しみは」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(水)

 今日は、「楽しみは」から始まる、5・7・5・7・7の短歌を作りました。
 情景が容易に想像できたので、みんなの短歌は上手く作ることができていたんじゃないかなと思います。
 友達が楽しみにしていることもわかってよかったですね。
 全体での発表も、百人一首風に詠んでいて、なかなか味がありました。
 「楽しみは」とは違う始まり方で作ってみても面白いかもしれませんね。

外国語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(水)

 今日は「Who is this?」を学習しました。
 画像が出る度にみんな大興奮でした。
 He と Sheも学習しましたね。
 みんなは歴史上の人物をよく知っているんですね。
 6年生の歴史で出てくる人物はわかるかな?楽しみですね。

今朝の読み聞かせ(6年生)

6月30日(水)

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、6年生に向けて「あるはれたひに」でした。昨日の「あらしのよるに」の続きです。
 オオカミのガブとヤギのメイは、お弁当を持って昨日の小屋で待ち合わせ、ピクニックに出かけます。しかし、何とガブはお弁当を落としてしまったのです。ガブは、何度もメイをお弁当にしたいと思いますが・・・。今回は思いとどまったガブ。続きは、来週の「ふぶきのあした」に続きます。
 今日も6年生の先生と今枝先生が出演しました。「まあち」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブがありました。(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(火)

 今日は、久しぶりにクラブがありました。
 4・5・6年生、みんな仲良しです。
 次回のクラブも楽しみですね。

社会科「お米は、岩手県以外のどこでつくられる?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(火)

 今日の5年生は、岩手県以外のお米の産地を調べてロイロノートに記入していました。
 何県でたくさんお米がとれるんでしょうね。
 逆に、一番つくっていない県はどこなんでしょうね。
 きっと、いろいろな理由があるんだよ。調べてわかったことを、さらに追究できると素敵ですね。

アサガオで「アサガオ」をつくるよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(火)

 1年生が、「大きな葉っぱがとれたよ」と嬉しそうに話してくれました。
 生活科と図工を合わせた学習です。見た目や手触り、大きさなどを確認した後、図工で使うそうです。
 実物の葉を貼り付けたり、出てくる汁などを使ったりして、本物そっくりの「アサガオ」を作るそうです。
 本物が2つできるようで嬉しいですね。そっくりの「アサガオ」を作ってください。

心の天気(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(火)

 画像は、4年生が「心の天気」を記入している様子です。
 悩んでいるときには、どんなことで悩んでいるのか記入できるので、子どもたちが、安全安心して学校生活を送れるよう、サポートしていきたいと思います。

書写「はらい」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(火)

 今日の書写は、「はらい」を練習しました。
 右はらいも左はらいも、子どもたちは集中して取り組めていました。
 来週は、その「はらい」を使った文字に挑戦です。がんばろうね。

今朝の読み聞かせ(6年生)

6月29日(火)

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、6年生に向けて「あらしのよるに」でした。6年生の先生と今枝先生も出演しました。
 嵐の夜に、雨宿りのため暗い小屋でオオカミのガブとヤギのメイが出会いますが、お互いの姿は見えません。はげしい嵐の中、二人は仲良くなります。嵐が去り、次の日ここで再び会う約束をして別れました。合言葉は「あらしのよるに」です。今日のお話はここで終わりです。終わった瞬間、「エーッ、ここで終わるの!」って顔をしてました。
 続きは明日の「あるはれたひに」のお楽しみになります。このお話は、この後「ふぶきのあした」と「まんげつのよるに」に続きます。どんな展開が待っているのでしょうか。楽しみですね。
 廊下を見たら、上靴がきちんと整頓されて並んでいました。さすが6年生です。素晴らしい姿ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生で興味をもったことを・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(月)

 2年生は、夏野菜とたくさんの生き物を上手に育てています。
 みんなが3年生になったときには、生き物の体のつくりや植物の成長を詳しく学習します。2年生の今は、その準備期間なのかもしれませんね。
 たくさんのこと上手に保存しておくと、3年生で役に立つかもしれませんよ。

問題に挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(月)

 子どもたち一人一人の話を聞く「聞いてよ、聞いてよ」の時間に、残りの子たちは、e−ライブラリを使って算数の問題にチャレンジしていました。
 「先生、見て。100点とったよ。」とたくさんの子が嬉しそうでした。
 e−ライブラリをたくさん使うと、画面上にある変化が起こるよ。今度気付いたら教えてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 始業式、避難訓練
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125