最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:172
総数:554170
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

秋の遠足に行ってきました

天気にも恵まれ、楽しい1日になりました。
新日本製鐵とあいち健康プラザに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(木曽三川公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの中、66人全員で元気よく出発できました。木曽川・長良川・揖斐川が間近にあり土地が低く、昔から水害と闘ってきた場所です。宝暦時代の薩摩藩士、明治のデ・レーケの指導による治水工事の映画を見てから、展望タワーで木曽三川を見学しました。その後、4年生と一緒に、お弁当を食べました。また、水屋を見てアスレチックで遊びました。最後に、治水工事で亡くなった方々を祀った治水神社、治水の記念に植えられた千本松原を見学して帰りました。
 郷土に尽くした人々について学習できました。また、巨大遊具で遊ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はリトルワールドに行きました。民族衣装を着たり、色々な国の食べ物を食べたり、展示物を見学したりと世界のさまざまな民族の文化に触れることができました。
上の写真はペルーの民族衣装体験とワニかつを食べているところです。

10/27 1・1年生秋の遠足「愛・地球博記念公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの中、1・2年生でバスに乗って、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に出かけました。
愛知県児童総合センターでいろいろな室内遊びをし、こどものひろばでお弁当を食べ、滑り台や水辺の遊び場で仲良く遊びました。

昔の道具で、体験したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今では使われなくなった農具(足踏み式脱穀機、とうみ)などを体験させてもらいました。昔の人の知恵を身近に感じることができました。一方、生活用具の説明では、おかまや、たらい、洗濯板などを興味深く手に取っていました。北支会の方々の熱心な説明で、どの子も、じっくり聞き、昔のくらしを少し理解することができました。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 手話教室では、まず、耳の不自由な方々の生活が不便なことを聞き、助け合うことの大切さを知りました。それから、あいさつの手話の仕方を教えてもらい、実践しました。最後には、ジェスチャーゲームや好きなスポーツ紹介などで楽しく過ごしました。
 セラピードッグの教室は、体育館で行いました。指導員の指導で、訓練された17頭の犬たちと、散歩やえさ投げをして仲良くなりました。犬の体をなぜた時の気持ちよさが心に残っています。そして、セラピードッグは、障害者や老人を喜ばせたり、助けたりすることを知ることができました。

10月12日 生活科「いもきんとんづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(木)に掘ったサツマイモを使って、いもきんとんをつくりました。朝から13名のおうちの方のボランティアの方でいもをゆでていただきました。(ありがとうございました。)学校公開日ということで、たくさんのお母さん、お父さん、おばあさん達と一緒においしいいもきんとんをつくることができました。上手にできたいもきんとんを給食センターの探検のお礼のお手紙と一緒に持って行ったところ、とても喜んでいただきました。

森のインタープリター

画像1 画像1 画像2 画像2
 モリコロパークで自然ガイドをされている方々(愛知さくらライオンズクラブ)に、自然について教えてもらいました。校庭の木々を観察して、秋見つけをしました。手作りの万華鏡をプレゼントされ、中にキンモクセイの花や落ち葉などを入れて、のぞきました。その美しさに感動し、友だちと交換して見せ合いました。

交通少年団活動報告

画像1 画像1
岩倉市民体育祭で、交通安全宣言を行いました。

9月24日 運動会1・2年生のダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ番組で話題となった「マル・マル・モリ・モリ」を1年生と2年生で楽しく踊りました。

9月24日 運動会3・4年生「ハリケーン2011」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は昨年よりバージョンアップして「ハリケーン2011」として行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式(1〜5年)
3/24 学年末休業
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125