最新更新日:2024/11/28
本日:count up56
昨日:56
総数:404666
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/28 2年生 町たんけん その2

 「町たんけん」で、フラワーかりんさんにお世話になりました。
 お店には、100種類以上のお花が売られていることやお花に水をあげる時間帯を知ることができました。
 寒い冬でも、1時間半以上かけて水やりをしていることや毎日200以上の花束を作っていることを教えていただき、仕事の大変さも知ることができました。

 今回、たんけん先で学んだことを今後、新聞づくりにチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 2年生 町たんけん その1

 生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
 
 なすハウスの佐々さんにお世話になりました。
 ビニールハウスの中には、1500本のなすを育てていることを知り、自分の身長くらいの高さまで成長しているなすを見て、子どもたちは、とても驚いていました。
 寒い冬でも温かく保つ工夫を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3・5組 たのしいベルの演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「世界にひとつだけの花」をベルで演奏しました。一人一音ずつ音を担当するのですが、中には60回以上鳴らさなければいけない子もいれば、3回しか鳴らさない子もいます。多く鳴らす子の方が大変かと思いましたが、少ない子はタイミングを合わせるのが難しいようです。

11/28 3年生 たのしい!プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、プレルボールをしています。あまり耳慣れない競技ですが、ルールは簡単です。チーム全員が必ず1人1回はボールに触れ、合計3回で返球しなければならないというルールです。子どもたちは、ボールを班で上手に回したり、勢いよくバウンドさせて相手コートに返したりしてゲームを楽しみました。

11/28 1年生 フルーツケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「フルーツケーキ」をしました。カスタネットと鈴を手に持って、音楽に合わせながらリズム打ちをしました。子どもたちは、自然と体も大きく揺らしながら、笑顔いっぱいで演奏しました。

11/28 ありがとうございましたPTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第3回PTA資源回収がありました。地域の皆様には、早朝より資源を提供していただきありがとうございました。また、PTA役員・委員をはじめ、多くの保護者の皆様に、資源の回収や分別を行っていただきました。深く感謝を申し上げます。

 資源の再利用は、地球や環境にやさしく、持続可能な社会を作っていくためにも大切なことです。千秋東小では、子どもたちにもごみの分別などの活動を通して、環境教育を推進してまいります。今後とも、皆様のご理解とご揚力をお願いいたします。

11/27 大型絵本(ボランティア読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大型絵本読み聞かせは、「3びきの こぶた」でした。だれもが知っている有名なお話ですが、声色を変えたり、途中で効果音を入れたりした読み聞かせは臨場感あふれるものでした。子どもたちは、すっかり物語に引き込まれ、聞き入っていました。また、この読み聞かせを3人で行っているのもすごい!ことで、読み聞かせに参加した全員が、びっくり感心していました。ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。
 日が短く家で過ごすことが多いこの季節、ご家庭でも親子一緒に読書をしたり、読み聞かせをしたりしてみてはいかがでしょうか。

11/27 6年生 比例をグラフで表すと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、比例について学習しています。この時間は、比例の関係を表した式をグラフで表すとどうなるかを学びました。かき方のきまりや注意点を確認した後、実際にグラフ用紙にかいてみました。まとめでは、先生と答え合わせをしながら、グラフのかき方を細かく確かめました。

11/27 5年生 段落の見出しづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「固有種が教えてくれるもの」を学習しています。この時間は、班で話し合いながら、段落ごとに見出しを考えました。できるだけ短い言葉で、その段落の内容までぴたりと表す見出しを考えるのは意外と難しいです。子どもたちは、話し合いをしながらみんなの意見を上手に折り合いをつけてまとめていました。

11/27 4年生 「ぼく」の推理を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「友情のかべ新聞」を学習しています。この時間は、東くんと西くんの関係について、曜日ごとにその変化をまとめていきました。二人の言動や状況から、「ぼく」が推理することについて、理由もつけて意見を出し合いました。

11/27 3年生 ことばから思いをうかべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で読書感想画に取り組んでいます。子どもたちは、「ネコになりたかったクモのルイージ」の本を読んで、心に残った場面や言葉から思いうかべて絵を描いています。途中、友達と作品を見せ合いながら、感想を言い合ったり、描き方を参考にしたりしています。もうすぐ、完成です。

11/27 2年生 三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、三角形と四角形について学んでいます。子どもたちは、「辺が3つ」「辺が4つ」というように、囲んでいる図形の辺の数に注目して仲間分けをしました。その後、1cm間隔に並んだ点を定規で結んで、いろいろな三角形、四角形をかいて授業のまとめをしました。

11/27 1年生 「しごと」と「つくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「じどう車くらべ」を学習しています。この時間は、トラックの「しごと」と「つくり」についてまとめました。まず、子どもたちは本文を読んで、「しごと」が書かれているところは赤線、「つくり」が書かれているところは青線で印をつけました。その後で、それらの文のつながりについてみんなで確かめました。

11/26 5年生 資料の効果は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「固有種が教えてくれるもの」を学習しています。文章中に使われている資料に注目し、筆者の立場と読み手の立場の効果について考えました。「この資料は、あってもなくてもいいな」と、まず資料の必要性について意見を交換しました。先生から「なぜあまり必要でない資料を取り入れたのかな?」と問われると、子どもたちは、筆者の考えを支えている資料の必要性や読み手にとっての効果的な資料について、より深く考えていました。

11/26 ほたる号がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ほたる号」の日でした。コスモス読書まつりは終わりましたが、新しい本、自分の好きな本に出会おうと、子どもたちは、いろいろな本を手に取り、「これに決めた!」と口にしながら、貸し出しの手続きをしていました。読書週間が終わった後でも、たくさんの本を読み、心に栄養を蓄えていってほしいです。

11/25 5年生 固有種が教えてくれること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「固有種が教えてくれるもの」を学習しています。この時間は、筆者の考えを支えているものについて確かめました。筆者の考えが表れているところに線を引き、その支えとなる図表やグラフ、写真に注目しました。どんな使われ方をしているのか、どんな点が効果的なのかなどについて、子どもたちは、気づいたことをパソコンに入力しました。

11/25 2年生 作り方を説明するときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「おもちゃのつくり方をせつめいしよう」を学習しています。この時間は、自分たちが生活科で作ったおもちゃの作り方の説明プリントをみんなで読み合いました。作り方を説明するときに大切なポイントを使って文章がまとめられているか、たしかめながら読み合いました。

11/25 6年生 江戸時代の身分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、江戸時代の人々のくらしと身分について学んでいます。この時間は、教科書の内容や資料を読んで、分かったことを要点をおさえながらパソコンでまとめました。現代とは違い、それぞれの身分によって暮らしぶりにも特徴があることが分かりました。

11/25 4年生 友情のかべ新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「友情のかべ新聞」を学習しています。この時間は、東君と西君の関係の変化について、「ぼく」は何を手がかりに推理したのかを考えました。段落ごとに短い言葉で、鍵になる言葉を書き出して黒板にまとめていきました。そうすることで、二人の関係が変わるきっかけを探し出すことができました。

11/25 1年生 カードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、2けた引く1けたのひき算を学習しています。子どもたちは、繰り下がりにも慣れてきて、ずいぶん速く計算することができるようになってきました。この時間は、計算カードを机に並べ、先生が言う答えになる式のカードを探しました。答えは1つではないので、子どもたちは何度も何度もカードを見直していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334