最新更新日:2024/11/21 | |
本日:46
昨日:87 総数:511032 |
明日11/22(金)は「県民の日学校ホリデー」です!
愛知県では、2023年度から11月27日を「あいち県民の日」、21日〜27日の1 週間を「あいちウィーク」、期間中の平日1日を「県民の日学校ホリデー」としています。
「県民の日学校ホリデー」とは、家庭及び地域における体験的な学習活動等のための学校休業日です。 有意義な学校ホリデーにしてほしいと思います。 11/21 今日の献立
ご飯 牛乳 厚揚げの肉味噌かけ 磯香和え 肉じゃが ココア牛乳の素
今日は大人気のココア牛乳の素でした。瓶の牛乳なので蓋を開けて粉を入れて、ストローで混ぜたり、蓋をして混ぜたりします。「茶色くなった!」「下にたまるからしっかりと混ぜないと!」と言いながら混ぜて飲んでいました。牛乳が苦手な子もごくごく飲んでいました。 3年生 理科
3年生では、理科「音のせいしつ」の学習をしています。音を出した時の震え方や音の伝わり方について調べる活動をしました。トライアングルや小太鼓、紙コップ等を使ってグループで協力して楽しく実験することができました。得られた結果から次回は考察、問題解決をしていきます。
3年生 消防署見学 その23年生 消防署見学 その1
校外学習として海部東部消防署へ出掛けました。
消防署では、施設見学や消防車両や救急車についての説明を聞いたり、実施に消防士が使用している防火衣とヘルメットを着装して放水体験を行ったりしました。 学校と消防署の往復の引率は、はるボラの皆さんにご協力をいただきました、ありがとうございました。 11/20 今日の献立
鶏飯 牛乳 ちくわのゆかり揚げ ほうれん草のごま和え 大治野菜の味噌汁
今日は「大治の旬を味わう学校給食の日」として、地場産物をたくさん使った献立でした。ちくわのゆかり揚げには大治町の特産物である赤しそを衣に混ぜました。また、ほうれん草のごま和えのほうれん草、大治野菜の味噌汁の大根とねぎは「大治町地産地消学校給食会」の方々が給食用に作ってくださったものを使いました。旬の食材は新鮮でおいしいだけでなく、栄養価も高くなります。ご家庭でもぜひ積極的に旬の食材を取り入れてみてください、 11/19 今日の献立
米粉パン 牛乳 マカロニグラタン ミネストローネ 手作りレモンゼリーポンチ
今日はベシャメルソースから手作りしたグラタンでした。別で具材を炒め、マカロニは茹でておき、なめらかなベシャメルソースと合わせました。その後、一つずつカップに入れ、チーズとパン粉を乗せて焼き上げました。作っている様子の動画を見せた学級では、「こんなに大変なんだ!」「一つ一つつくるのすごいな!」と言いながら食べていました。 手作りゼリーは秋から冬に旬をむかえるレモンの味にしました。ナタデココを入れ、食感をよくしました。 5年生 福祉実践教室(手話)
手話体験では、手話で自分の名前を伝える方法を講師の先生から学びました。手話以外にも筆談や身振りなどでもコミュニケーションを取ることができることを知りました。
5年生 福祉実践教室(高齢者疑似体験)
高齢者の方の身体の様子を感じるために装具をつけました。目が見づらくなるゴーグルをして新聞を読んだり、膝にサポーターを巻いて動きづらい状態で歩いたりしました。いつも歩いているときと比べて大きく違うことに驚いてました。
5年生 福祉実践教室(ガイドヘルプ)
視覚障害者の方が外出する際にガイドする方法を学びました。腕の持つ位置や歩き方などに気を付けてガイドしました。アイマスクをして目が見えない状況も体験しました。「いつも見えてるものが見えないことがとても怖い」と話す子がいました。また、視覚障害にも全盲や視野狭窄など見え方に違いがあることを知りました。
5年生 福祉実践教室(車椅子乗車体験)
総合的な学習の時間の学習を深めるために福祉実践教室を行いました。車椅子乗車体験、ガイドヘルプ、高齢者疑似体験、手話体験をしました。講師の先生に質問をするなど意欲的に学習に参加することができました。
車椅子に乗って落ちているものを取ったり、段差を乗り越えたりしました。車椅子に乗っている人を補助する難しさも知りました。 1年生 「どれみふぁそ」のおとで あそぼう!
19日(火)音楽の時間、鍵盤ハーモニカを使って「ドレミファソ」の音を繰り返し練習しました。休みになる部分をグーで表してリズムを確認したり、「ドレミファソ」と一息に演奏したり、様々なリズムを楽しみながら演奏する姿が見られました。
11/18 今日の献立
ご飯 牛乳 鶏春巻き 麻婆豆腐 バンサンスー
鶏春巻きには愛知県産の青じそが入った春巻きです。他にもたまねぎ、にんじん、きゃべつ、長ねぎといった野菜がたっぷりと入っています。給食室でカラッと揚げて出しました。どのクラスでも大人気の春巻きでした。 11/15 今日の献立
ご飯 牛乳 小あじの南蛮漬けのーだ コンコンサラダ 白味噌汁
小あじの南蛮漬けのーだは応募献立の大治中学校の優秀作品です。下味をつけて揚げたあじに、たまねぎとにんじんを使った南蛮だれをかけました。からっと揚げてすぐにタレをかけるのがポイントだということです。たまねぎとにんじんはくたっと柔らかくなり、食べやすく仕上がりました。 【6年生】合唱発表会の様子です♪
最後は6年生の発表でした。
6年生は「空高く」と「いのちの歌」を歌いました。 「空高く」は、ピアノと同じタイミングで歌い始めるため、全員が指揮者をよく見て歌う姿が見られました。 「いのちの歌」は、歌詞の意味を考え、感じながら表現しようとする姿が見られました。 どの学年も、多くの家庭の皆様にご覧いただくことができました。 ありがとうございました。 【5年生】合唱発表会の様子です♪
5年生は「大切なもの」と「ひかり」を歌いました。
5年生からソプラノとアルトの二部に分かれて歌いました。 それぞれのメロディがきれいに響くよう、互いのパートを聴き合って歌おうとする姿が印象的でした。 【4年生】合唱発表会の様子です♪
4年生は「赤いやねの家」と「記念日」を歌いました。
高い音が出てくるところをきれいに歌ったり、強弱をつけて丁寧に歌ったりする姿が印象的でした。 【3年生】合唱発表会の様子です♪
3年生は「ちいさな世界」と「笑顔の花が咲くように」を歌いました。
指揮者、伴奏者がしっかりと互いに見合っている姿や、全員が指揮者をきちんと見て歌おうとする姿が印象的でした。 【2年生】合唱発表会の様子です♪
2年生は「青い空に絵をかこう」と「エール!!」を歌いました。
歌い出しからしっかりと声を出して歌う姿や、「エイヤッ!」の歌声に合わせて力強く右手をあげる姿が印象的でした。 【1年生】合唱発表会の様子です♪
15日(金)「合唱発表会」を開催しました。
1年生は「さんぽ」と「ありがとうの花」を歌いました。 明るく、元気よく歌う姿が印象的でした。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |