最新更新日:2024/12/17
本日:count up27
昨日:54
総数:405662
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/15 中学校の先生が授業参観されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋中学校の先生に、授業参観をしていただきました。これは、小中連携の取り組みの一つです。特に、来年度中学校へ入学する6年生にとっては、今の授業の様子を見ていただくよい機会となりました。子どもたちも、4月からの中学入学への意識が高まりました。

11/15 6年生 日本文化のよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、日本文化について学習しています。自分で選んだ文化についてよさを調べ、Chromebookを使ってまとめています。各自のペースでどんどん調べ学習を進めています。

11/15 3・5組 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コスモス読書祭り」が始まり、図書室に本を借りに行きました。また、11月のカレンダーを作ったり、「手をつなぐ子らの教育展」に向けて作品づくりをしたりしています。

11/14 5年生 実りある体験(稲刈り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分たちで植えた稲の収穫でした。ボランティアの皆様に、丁寧に稲の刈り方を教わりながら、刈り進めました。子どもたちは、楽しそうに稲刈りをするとともに、米づくりの大変さを感じていました。子どもたちだけで、すべての稲を刈り取ることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。この体験を通し、米づくりの大変さお米への感謝の気持ちを改めて気づくことができました。
 ご指導いただいたボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

11/14 6年生 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は2組、今日は1組が調理実習を行い、野菜のベーコン巻きを作りました。安全に気をつけて野菜を切ることができ、上手に調理ができました。食べ終わった後の片付けも協力して、てきぱきと行いました。おいしく作ることができてよかったですね。

11/13 3年生 きなこづくり

 今日は、地域の方との交流会で、きな粉づくりを行いました。地域から4名の方がゲストティーチャーとして、来てくださいました。
 まずは、大豆がいろいろな食品になることをクイズ形式で学び、その後、煎り大豆をすりつぶして「きな粉づくり」に挑戦しました。
 子どもたちは、すりつぶしながら「いいにおい」「おいしそう」「きな粉になってきた」などと嬉しそうに活動に取り組んでいました。
 最後は、地域の方と一緒に記念撮影をして、お礼を伝えて終了しました。
 地域の方との交流で、このような活動ができ、大変ありがたく思っております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 2年生 1年生とおもちゃフェスィバル

 今日は、おもちゃフェスィバルを1年生と行いました。
 生活科では、「うごくうごく わたしのおもちゃ」で作ったおもちゃを、さらによく動くように改良を重ねてきました。また、段ボールで道を作ったり、得点板を用意したりしながら、1年生が楽しめるように友達と協力して準備しました。

 1年生に遊び方やルールを優しく丁寧に教える姿が立派でした。 
 おもちゃフェスティバル大成功!!

 おもちゃの材料等でたくさん準備していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 3・5組 きな粉づくりとおもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が地域の方に来ていただいて、大豆をすり潰してきな粉を作りました。3組の子も一所懸命に取り組みました。
 2年生は1年生を屋運に招いて、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊びました。3組の子も楽しく活動していました。

11/13 5年生 生活の場を見つめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科は、「物を生かして住みやすく」の授業に入りました。この時間は、教科書の片づけが出来てない子ども部屋の写真を見ながら、身の回りや生活の場を見つめました。子どもたちは、自分の体験も振り返りながら、どうすれば気持ちよく生活することができるか改善点などを話し合いました。

11/13 4年生 言葉から形・色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、読書感想画に取り組んでいます。題材名は、「言葉から形・色」です。子どもたちは、自分で選んだ本の一場面からイメージする形や色を思いうかべながら作品づくりを進めてきました。この時間は、下がきができた子から彩色に入りました。これまで習ってきた水彩絵の具やパスの技法を生かしながら、自分の作品に合った描き方で形や色を表現していきます。

11/12 6年生 情報の収集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、火山活動について学習しています。この時間は、クロームブックを使ってできるだけたくさんの情報の収集をしました。教科書に出てくる語句を中心に、インターネットで検索し火山活動についての学習内容を深めていました。

11/12 5年生 グループでの話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「よりよい学校生活にするために」を学習しています。この時間は、一人一人が考えた「現状と問題点」「解決方法」「理由や根拠」について意見を出し合い、質問したり、答えたりしました。それぞれの課題について、共通点や異なる点などについてまとめていきました。

11/12 4年生 がい数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、がい数の計算について学習しています。この時間は、2通りの方法でがい数の計算をしました。1つめは、計算をしてからがい数にする方法、2つめは、がい数にしてから計算をする方法です。どちらも結果は同じになりました。子どもたちは、この2つの方法の違いについて話し合いました。

11/12 3年生 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。この時間は、、第3場面の読み取りをしました。時間の経過や場所が変わっていく様子とともに、ちいちゃんに起こる出来事を書き出していきました。子どもたちは、想像力を働かせながらていねいに読み取っていました。

11/12 2年生 九九をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業や宿題で「九九マスター」に繰り返し取り組んできた成果が表れ、九九にもずいぶん慣れてきました。この時間は、九九をつかった文章題にもチャレンジしました。九九をつかうことで、いろいろな文章題が楽に解けるようになっていきます。

11/12 1年生 しらせたいな 見せたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「しらせたいな 見せたいな」を学習しています。学校にいる生物や学校で見つけたものを家の人に知らせるのがめあてです。読む人がどんなものかが分かるように、絵をかいたり、絵から線を引いて短い言葉で説明したりして知らせたいものをかきました。

11/9 5年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わった後、子どもたちは、おいしそうに持ってきたお弁当を食べていました。友達と、今日の頑張りを振り返りながら食べている子が多く、楽しそうな様子でした。

 保護者の皆様、お忙しい中、お弁当の用意や運動会へのご参観等ありがとうございました。保護者の皆様のご協力により、子どもたちも日々の練習に安心して取り組むことができました。また、運動会当日も、力いっぱい頑張ることができました。ぜひ、ご家庭でも、運動会の頑張りをお話ししていただけたらと思います。ありがとうございました。

11/9 5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会に向けて、子どもたちは練習を頑張ってきました。競技や演技が始まる前には、「緊張する!」「どうしよう!」と口にする子もいましたが、そんな心配をよそに、どの子も力いっぱい走ったり、真剣に演技に取り組んだりすることができました。終わった後は、「頑張った!」と満足そうな表情で話をする子がたくさんいました。
 この運動会を通して、子どもたちは仲間と協力して頑張ることや、粘り強く取り組むことを学ぶことができたと思います。ぜひ、今後につなげていけるといいですね。

11/9 4年生 運動会 その2

 運動会が終わり、お待ちかねの「お弁当タイム」です!
 朝は楽しみ、集中、緊張など、様々な表情をしていた子どもたちでしたが、運動会が終わってからは、楽しみにしていたお弁当をとてもうれしそうに食べていました。
 保護者の皆様、これまで多大なるご理解とご協力ありがとうございました。4年生の後半も、子どもたちがそれぞれに成長し、輝いていけるよう関わっていけたらと思います。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 4年生 運動会 その1

 今日は運動会がありました。最初は雨の予報で延期も予測されましたが、朝から雲一つない秋晴れのいい天気になりました。
 4年生の主な種目は「表現」と競争遊戯「台風の目」でした。
 表現では「ワンピース」をテーマに色とりどりのフラッグを使い、鮮やかに大きな動きでダンスを披露しました。子どもたちは、これまでで一番良い表情で踊っていました。
 競争遊戯では「台風の目」をしました。一本の棒を二人で握り、力を合わせながらコーンを回ったり、並んでいる子の足元や頭上を通したりしました。
 開会式や閉会式でも、高学年の仲間入りをした4年生が、メリハリのある動きでみんなをリードしていました。とても素晴らしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 B日課 職員立番
12/2 B日課 人権集会 人権教室
12/3 3days
12/4 3days
12/5 3days
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334