最新更新日:2024/11/22 | |
本日:18
昨日:24 総数:404420 |
8/6 2年生 1学期の振り返り「話し合い活動」
話し合い活動は、国語を中心に、体育や算数、生活科などの教科でも積極的に行っています。
ペアで話す活動は、バラバラチェンジ(話す相手を自分で見つけて話し合う)やエスカレーターチェンジ(話す相手が順番にかわっていく話し合う)の2パターンがあります。 グループで話す活動は、風車トークの1パターンです。 話し合う内容によって、パターンを変えています。1年生から続けているこの話し合いパターンは、子供たちに浸透しているので「バラバラ」「風車」「エスカレーター」というだけで、話し合いがスタートします。 友達の意見や考えを聞いて、「なるほど」などの一言ではなく、「〇〇さんの考え、わたしは□□と思うよ」と文章で返せるように取り組んでいます。 8/5 ひまわりロード(人権の花運動)8/5 3・5組 出校日8/5 6年生 夏休み前半の思い出8/5 5年生 元気に過ごせています8/5 4年生 久しぶりの学校、友達・・・8/5 3年生 充実した夏休みを!8/5 2年生 久しぶりの登校8/5 1年生 出校日のようす8/2 暑い日が続きます。毎日暑い日が続きますが、植物も動物も元気いっぱいです! 自分の好きなことをたくさんやる、新しいこと・普段できないことを体験するなど、実りある夏休みにしてくださいね。 さて、8月5日は全校出校日です。宿題は計画的に進められているでしょうか。久しぶりに、みなさんに会えるのを楽しみにしています。 8/1 1年生の振り返り「生活科みずあそび」大きなたらいに水をくんで、空き容器に入れ、水鉄砲にして遊びました。どうやったら遠くに飛ぶか、どんな容器が遠くに水を飛ばせるか、考えながら遊びました。 しゃぼん玉でも遊びました。ストローやうちわの骨を使って、どうすると大きなしゃぼん玉ができるのか、小さなしゃぼん玉になるのか、いろいろ試しながら遊びました。 夏休みの間に、もう一度、家でも試してみてください。遊びの中から、何か科学的な発見があるかもしれません。 8/1 8月になりました梅雨も明けてから、雨がなかなか降りません。植物にとって、水は命綱です。今年は、千秋東小の中庭に、スプリンクラーが登場し、植物たちもたっぷり水をもらっています。その風景は、なかなか涼しげでいいものです。 朝方や夕暮れ時、打ち水をすると、気化熱でによって、周囲の熱が奪われ、涼しい状態を保つのに役立つようです。ぜひ、家でも試してみてください。 7/31 セミについて学ぼう!(パート2)7月も今日で最後となります。みなさん、勉強に運動(熱中症対策をして)にお手伝いと計画通り進めることができていますか?来週の月曜日は、いよいよ出校日!みなさんに会えることを楽しみにしています。 さて、ここで「セミ博士になろう!」コーナー!(パート2) セミの鳴き声は、携帯電話で聞こえないことを知っていましたか? なぜ、携帯電話を通すと聞こえないのでしょうか?ヒントは、周波数(しゅうはすう)です! ぜひ、「予想」を立ててみて、調べてみてください。 セミに限らず、疑問に思ったことを調べてみると新たな発見があります。楽しみながら取り組んでみてくださいね! 7/30 夏休みの一日7/29 ひょうたん育っています。すると、3・5組さんの「ひょうたん王国」で立派なひょうたんを発見。きっと暑い中でも、水分や栄養を蓄え、中に次の種を育てているのでしょう。なんだかさらに応援したい気分になったので、少し多めにお水を撒いてきました。 私たちも、暑さに負けず、頑張らねばと励まされた気分になりました。 7/26 ひがしっこせんげん生活指導の先生から「ひがしっこ」の言葉になぞらえて、夏休みの生活についての話があ ったことを覚えていますか。 「ひがしっこせんげん」です。 ひがしっこせんげんの「ひ」は、 「ひ」:ひとりで行かない どこまでも 川や海には、子どもだけで、ひとりだけで、行かない 知らない人には、ついて行かない です。守れていますか。 残りの3つも思い出してみてください。 7/25 雨上がりの朝7/24 セミについて学ぼう!さて、ここで【セミ博士になろう!】コーナー! セミの鳴き方には3種類あるってしっていましたか? 1つ目は、本なきで、仲間のメスやオスを集めるためのもの。2つ目は、じゃまなきで、他のオスが鳴いているのをじゃまするためのもの。3つめは、悲鳴です。1つめと2つ目の鳴き声の違いは、じゃまなきは本なきよりもずっと短く鳴くそうです。 海外には、長い間土の中にいるセミがいる! アメリカにいる十七年ゼミというセミは成虫になるまで17年もかかるそうです!そして、生まれてから17年目にいっせいに外に出て、成虫になるそうです。 【参考】学研の図鑑ライブ なぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 今日は、セミについてくわしくなりました!みなさんは、どんなことに疑問や興味をもって夏休みを過ごしていますか?ぜひ、「がむしゃらに 学ぼう 多くのことを」実践していってくださいね! 7/23 こんなに大きくなりました!7/22 夏休みが始まりました!学校では、熱中症指数が高く、朝の時点で「運動中止」の数値になっていました。 お家でも、脱水や熱中症に気を付けて、安全に過ごしましょう。 |
|