最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:61 総数:582947 |
能楽教室今日は、宝生流能楽師の内藤飛能さんをお招きして、「能楽教室」を開催しました。 伝統芸能の能や狂言について、実際の演技を交えながら、教わりました。 能の謡(うたい)、その意味 謡の発生方法 基本の立ち方、喜怒哀楽の表し方 など、国語や社会の教科書では学べないことばかりでした。 伝統芸能とはいえ、なかなか本物に触れることのない貴重な体験となりました。 来週の秋の遠足では、名古屋能楽堂にて、狂言「附子」と能「羽衣」の鑑賞をします。 今日の学びを生かして、価値ある時間にしていきましょう。 授業の様子 2年生
〇 11月12日(火)
2年生の学級活動の様子です。2年生は15日にまちたんけんに出かけます。訪問するお店や施設に尋ねる質問の内容をグループで作成したり確認したりしました。 授業の様子 5年生・6年生
〇 11月11日(月)
学級活動の時間に「修学旅行プレゼン大会」を行いました。6年生が修学旅行で学んだこと、発見したこと、感じたことをプレゼンにまとめ、5年生に伝える、というものです。半年後、修学旅行に行く5年生。クイズを交えたり、見どころの写真を提示したりして説明する6年生の説明に聞き入っていました。1つ1つは短い説明でしたが、たくさんの学びがありました。 授業の様子 3年生
〇 11月11日(月)
3年生では算数で「そろばん」の学習をします。今日は講師の先生に来ていただいて、そろばん教室を行いました。はじめてそろばんを手にする子もいて、楽しく学習を進めることができました。多くの保護者の方にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。 授業の様子 1年生
〇 11月11日(月)
1年生の図工の様子です。石黒先生が作ってくださった「紙トンボ」に色を塗り、体育館で飛ばしました。自分で飛ばしてキャッチしたり、ペアの子とキャッチし合ったり、楽しい時間となりました。 いのちの授業
〇 11月8日(金)
助産師の家城絹代先生を講師にお招きし、「いのちの大切さを通して学ぼう!〜自分を好きになるって、どういうこと〜」をテーマに5年生を対象にいのちの授業を行いました。 自分の好きなところ、嫌いなところ、友だちに言われてうれしいことば、悲しいことばなどを出し合いながら、自分も相手も好きになるにはどうしたらいいかを考えました。少し照れくささもありながらも、みんな真剣に考え、友だちの意見に耳を傾けていました。 保護者の方にも参観いただきました。ありがとうございました。 研究発表会
〇 11月7日(木)
授業公開の後は体育館で本校の研究の概要の説明や、代表児童3名と研究主任、授業アドバイザーによる「対話指導とこれからの学びについて」の対談、グループに分かれて「これからの子どもたちに必要な学びとは」について、熱心な協議がなされました。 研究発表会
〇 11月7日(木)
「対話で高めあう五条川っ子」をテーマに取り組んできた研究の成果を他校の先生方を招いて発表しました。子どもたちがいきいきと対話を軸に授業を進める様子を多くの方に見ていただきました。 読み聞かせ 5年生
〇 11月6日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは5年生「2番目の悪者」でした。 金色のたてがみを持つ金ライオンは、一国の王になりたかった。自分こそが王にふさわしいと思っていた。ところが、街はずれに住む優しい銀のライオンが「次の王様候補」と噂に聞く。ある日、金のライオンはとんでもないことを始めた……。 僕は聞いた話を、友達に教えてあげただけなんだよな。でも、自分の目でなにか一つでもたしかめたっけ?」金のライオンの他には悪意のある者など誰一人としていなかった。でも、「ほんとうに、金のライオンだけが悪かったのか。」子どもたちは自問しきりでした。 授業の様子 総合的な学習の時間「ときめき」
〇 11月5日(火)
総合的な学習の時間の様子です。本校では総合的な学習の時間を「地域と『と』けあい 想いを『き』きあい 考えを『め』ぐらせ 『き』ぼうをもって学べる子」通称「ときめき」の時間とよんでいます。学校運営協議会の会長さんや地域支援コーディネーターの方にも参加いただき、取り組みについて質問したり、確認したりする時間をもちながら、3月の五条っ子フェスに向けて学習を進めています。 授業の様子 6年生
〇 11月1日(金)
6年生の体育の様子です。高跳び、跳び箱に取り組みます。友達からアドバイスをもらって、より高いレベルを目指します。 読み聞かせ 1年生
〇 11月1日(金)
今朝のまあちさんによる読み聞かせは、1年生に向けて「金のガチョウ」でした。 金のガチョウを先頭にどんどんつながる有名なグリム童話です。子どもたちは次はどんなことがおこるのか、わくわくしながらグリム童話の世界に浸っていました。 まあちの皆さん、ありがとうございました。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |