9.6 生活 「うごく うごく わたしのおもちゃ」
今日は、生活科の授業で作りたいおもちゃを考えました。タブレットを使って、必要な材料や、遊び方を調べました。どうやって作ろうか悩みながら、一生懸命に考えていました。休み時間には、「どんなおもちゃを選んだの」と楽しそうに話し合っていました。
【2年】 2024-09-07 05:02 up!
9.6 理科「水よう液の性質」(6年生)
【6年】 2024-09-07 05:02 up!
9.6 中間放課の読み聞かせ
今日は、1.2年生対象で、中間放課になかよしホールで、聞きたい人向けの読み聞かせがありました。たくさんの子どもたちが集まり、たいくさんの本の読み聞かせをしていただきました。
リボンの皆様、いつも暑い中ありがとうございました。
【PTA活動】 2024-09-06 11:07 up!
9月5日(木) 対話の練習 3年生
国語の「こんな係がクラスにほしい」では、クラスの係活動を振り返り、新しく作りたい係を考え、グループで伝え合いました。
「なぜその係がほしいのか」という自分の思いを主張し、友達の意見について質問したり、考えを足したりして、考えを広げ、互いが納得するところをグループのゴールとして、ほしい係についてまとめました。
2学期がスタートして、久しぶりの対話活動。最初は少し緊張している子もいましたが、どの子の考えもしっかりと聞くという姿勢を大切に進めることで、徐々に活発に話し合う姿が増えていきました。
【3年】 2024-09-05 16:53 up!
9.5 理科「花から実へ」(5年生)
理科で、花のつくりと花粉の観察を行いました。拡大された花粉をみて、「すごい!」「この花粉はメダカの卵みたい!」などたくさんの意見が出てきました。
【5年】 2024-09-05 16:52 up!
9.5 総合「水育」(4年)
昨日、外部講師の先生をお招きして、「水育」についての授業を受けました。
自然と水と、私たちの生活は、つながりあっていることを理解することができました。
また、土の成分にすき間がないと、うまくろ過することができないことを、実験を通して分かりやすく教えていただきました。
どうしたらいい土を増やすことができるのだろうか、
どうしたら自然を守ることができるのだろうか、
友達と話し合いながら、考えを深めることができました。
【4年】 2024-09-05 09:48 up!
9.5 図工「まどをあけたら」(2年)
昨日の図工では、カッターの使い方を学びました。手を切らないように慎重に取り組む姿が見られました。
【2年】 2024-09-05 09:47 up!
9.4 「食べる」ということ 〜給食の時間〜
食事には様々な役割があります。栄養をとることはもちろん、その大きな役割の一つに「団らんの時間とする」ことが挙げられます。
コロナ禍で特に親しい人以外の人との食事を通したコミュニケーションが希薄になってきています。2学期から、発達段階に応じて徐々に給食も「団らん」の場になるよう形式を変えて実施しています。感染症の広がりに気を付けながら、食を通したコミュニケーションがとれる時間にしていきたいと思います。
【学校ニュ−ス】 2024-09-04 14:24 up!
9.04 秋めいて
校舎内から見た市内の様子です。今日は良い天気です。雲の形が夏とは少し違ってきましたね。
【学校ニュ−ス】 2024-09-04 11:59 up!
9.3 避難訓練(2年生)
今日は、教室で勉強していて地震が起きたときの訓練をしました。校長先生からは、「逃げるときは真剣に逃げる」「おしゃべりをしないで避難する」「自分で考えて行動する」とのお話がありました。いつもの避難場所の運動場が使えなくなっている想定での、屋内運動場へ避難する仕方を学ぶことができました。
【2年】 2024-09-03 17:41 up!
9.03 いろいろなものの長さをはかりました(3年生)
算数では新しく「長さ」の単元に入り、教室の横の長さ、たての長さを巻尺を使ってはかりました。外ではグループごとに木の周りの長さをはかりました。協力して長さをはかる姿が見られ、先生はうれしかったです。2学期も一緒に頑張りましょう!
【3年】 2024-09-03 17:41 up!
9.3 避難訓練(5年生)
今日は、南海トラフ大地震が起きたと想定した避難訓練を行いました。緊急放送が流れると、素早く静かに机の下にもぐることができました。避難場所への移動の時にも、「お・は・し・も」をしっかりと守ることができました。
災害はいつ起こるか、分かりません。もしものときには、今日の訓練を思い出し、命を守る行動をしていきましょう。
【5年】 2024-09-03 17:40 up!
9.3 避難訓練(1年生)
2時間目に避難訓練がありました。長い揺れを想定した訓練でしたが、机の下にもぐって静かに待つことができました。屋内運動場に避難するときも、「おはしも」をしっかりと守ることができました。ご家庭でも話題に出していただいて、いざという時にそなえましょう。
【1年】 2024-09-03 17:40 up!
9.3「避難訓練」(6年生)
今日は避難訓練でした。南海トラフ地震が十分起き得る状況であるということを、ビデオ等で改めて認識し、地震が家で起きたとき、学校でおきたときにどう行動すべきかということを考えました。屋内運動場に避難する際も、ほとんどの児童がよく指示を聞き、速やかに行動することができました。ぜひご家庭でも、今日の避難訓練について話題に出していただき、避難経路や、防災リュックなどの備えを一緒に確認してみてください。
【6年】 2024-09-03 17:40 up!
9.3 避難訓練を実施しました
本日、南海トラフ大地震を想定した避難訓練を実施しました。巨大地震や災害はいつ起こるかわかりません。また、地震が起こった時どのような状態になってしまうかもわかりません。自分自身ができるベストな選択をして避難できるように、訓練では様々なケースを想定して避難を行っています。
これからも、様々なケースを想定しながら防災に対する意識を高めていきたいと思います。
【学校ニュ−ス】 2024-09-03 10:36 up!
9.2 始業式(4年生)
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
始業式では、真剣に話を聞く姿勢に、今後の活躍が楽しみになりました。
教室では、夏休みの宿題の丸つけをしました。
夏休みから学習への気持ちの切り替えができていました。
明日から、授業も始まります。
学校生活のリズムを少しずつ取り戻していってほしいと思います
保護者の方々にも、多大なるご協力をいただきながら、2学期からの学校生活を支えていきます。ご理解とご支援、よろしくお願いします。
【4年】 2024-09-02 21:03 up!
9.2 2学期スタート(6年生)
今日の始業式では、どの学年よりも早く静かに入場し、最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。教室では落ち着いて先生の話を聞いており、とても良い状態で2学期を始めることができました。明日もみんなの笑顔が見られることを期待しています。
【6年】 2024-09-02 16:40 up!
9.2 2学期始業式 3年生
今日から2学期が始まりました。
まずスタートの日、「暑い中登校できたことがすばらしい!」と、久しぶりに会った子どもたちに伝えました。2学期、運動会に始まりいろいろな行事があります。一歩一歩みんなで成長していけるよう、頑張りたいと思います。
明日から授業も始まります。忘れ物をしないように確認して、元気に来てくださいね。
【3年】 2024-09-02 16:34 up!
9.2 始業式(1年生)
朝から暑い日でしたが、子どもたちは元気な顔で教室に入ってきてくれ、こちらもうれしくなりました。
始業式では、校長先生の顔をしっかり見てお話を聞くことができました。
今日から2学期のスタートです。
少しずつ学校生活を思い出し、勉強や運動に取り組んでいきたいです。
【1年】 2024-09-02 16:34 up!
9.2 始業式(2年生)
今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から防災をはじめとした安全についてのお話や、学校行事を行う意味についてのお話がありました。2学期は運動会や校外学習など大きな行事があります。一人ひとりが目標をもって生活をしてほしいと思います。
【2年】 2024-09-02 15:48 up!