11/1 5・6年生 運動会まであとわずか
運動会が来週までせまってきました。練習を重ねるごとに成長が見られ、千秋東っ子の高学年として、5年生も6年生も頑張っています。当日、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
【5年生】 2024-11-01 18:24 up!
11/1 3・5組 運動会の練習がんばっています
全学年、運動会の練習を運動場で行い、3・5組の子もがんばっていました。1・2年生は、歌に合わせてダンスを確認をしました。5・6年生は初めて素足になって、音楽に合わせて組立体操の通し練習をしました。
【3・5組】 2024-11-01 17:59 up!
11/1 1・2年生 運動会まであと少し その2
1・2年生 表現「ちあきひがしっこSHOW(唱)」
みんな笑顔になるように、91人が心を1つにして、かっこよく、元気いっぱい踊ります。
【2年生】 2024-11-01 17:58 up!
11/1 1・2年生 運動会まであと少し その1
今日は、初めてポンポンを使って運動場で踊りました。
【2年生】 2024-11-01 17:57 up!
11/1 1年生 くじらぐも
国語は「くじらぐも」を学習しています。この時間は、くじらぐもに乗った子どもたちがどんな話をしたのかを考えました。情景を表す言葉や子どもたちの挿絵の様子などから、何を話しているか自由に想像しました。子どもたちは、自分で考えた話を文中に入れて朗読し、動画に保存しました。また、友達と発表し合って物語の世界を広げていました。
【1年生】 2024-11-01 13:09 up!
11/1 3・5組 たのしい!ハロウィン
英語活動の様子です。昨日のハロウィンにちなんだゲームをして楽しみました。タコの形をした人形を輪投げの的にして遊びました。成功すると「Good job!」と声をかけたり、点数を言ったりして盛り上がりました。
【3・5組】 2024-11-01 13:00 up!
10/31 就学時健康診断
本日、来年度入学してくるお友達の就学時健診がありました。初めての学校ですが、先生やお兄さんお姉さんのお話をよく聞いて、検診をがんばってくれました。また、5年生のみなさんがよきお兄さんお姉さんとなって、やさしく教えてあげることができました。来年度入学してくれる日がとても楽しみになりました。
【できごと】 2024-10-31 19:13 up!
10/31 5年生 三角形の面積
算数で、三角形の面積の求め方を学習しました。教科書の図を見ながら、いろいろな求め方で考えました。子どもたちは、ワークシートに取り組みながら、直角三角形は、長方形や正方形に形を変えると面積が求められることを確かめていました。
【5年生】 2024-10-31 10:20 up!
10/31 3年生 来てください
国語で、手紙を書く学習をしています。運動会が近づいてきたのに合わせて、運動会の招待状の形で書きました。「書き出しには、季節のあいさつを・・・」「宛名や日付はここに書く・・・」など、基本的な手紙の書き方を教わりながら、気持ちを込めて、ていねいに書きました。
【3年生】 2024-10-31 10:14 up!
10/31 千秋町老人クラブ連合会より雑巾等とタオルの寄贈
今年も「千秋町老人クラブ連合会」の皆様から、心のこもった手作りの雑巾やタオルをたくさん寄付していただきました。いただいた雑巾等は、清掃活動をはじめ、様々な活動に使わせていただきます。誠にありがとうございました。
【できごと】 2024-10-31 08:38 up!
10/30 5年生 物やお金の使い方
家庭科で「物やお金の使い方」について学習しています。この時間は、商品リストの中から、どんな文房具を買ったらいいのかを考えました。例えば消しゴムでは、「よく消えるもの」「角が消しやすいもの」「5色入ったお得なもの」など使う人や使い方によって、どれを選べばいいのかが変わります。物があふれている世の中で、実際に買い物をするときに、値段や品質、分量や大きさなど、使う目的に合わせて選ぶことができる賢い消費者に育っていってほしいです。
【5年生】 2024-10-30 12:35 up!
10/30 2年生 うごく うごく
生活科で「うごく うごく わたしのおもちゃ」の取り組んでいます。子どもたちは、作りたいおもちゃのグループに分かれておもちゃ作りをしています。友達と協力しながら、飾りつけの工夫や動き方の確かめをしています。作ったおもちゃは、1年生の子たちと遊ぶ予定です。
【2年生】 2024-10-30 12:23 up!
10/30 4年生 1平方キロメートル
算数で、面積について学習しています。前の時間に、1辺が1mの正方形の面積について、実際に新聞紙を使って調べました。この時間は、1辺の長さが1kmのときの正方形の面積について考えました。そんなに大きな正方形を実際に作ることはできませんが、1平方メートルのときと同じ考え方をすれば、1平方キロメートルも同じように計算をして、面積が求められることが分かりました。
【4年生】 2024-10-30 11:53 up!
10/30 3年生 コンパスを使ってかこう
算数で「円と球」について学習しています。この時間は、これまで習ってきたコンパスを使って円を使った模様をかきました。方眼紙にコンパスの針を合わせ、ていねいに弧をえがきます。いろいろな方向から円や弧を重ねることで、美しい模様をえがくことができました。
【3年生】 2024-10-30 11:43 up!
10/30 1年生 「くじらぐも」のふりかえり
国語「くじらぐも」の学習のまとめの様子です。この単元のめあては、「おもいうかべながら よもう」でした。これまで物語の情景や会話文などについて、プリントにまとめながら詳しく読み取りをしてきました。この学習を通して、分かったこと、気づいたこと、もっと学んでみたいことなど、友達とバラバラチェンジで振り返りました。
【1年生】 2024-10-30 11:36 up!
10/29 3・5組 瓢箪の種ぬき
「瓢箪から駒の会」の方に来ていただき、1か月前に収穫して水の中に浸しておいた瓢箪の種ぬきをしました。瓢箪の中に水を入れて、水と一緒に種を出しました。子ども達が夏場に水やりをしっかりとしてきたので、形のいい瓢箪ができました。1週間ほど乾燥させます。
【3・5組】 2024-10-29 17:50 up!
10/28 人権の花運動報告会 放送のお知らせ
本日、行った「人権の花運動」報告会をICCの方が取材されました。会の様子は、以下の案内のように放送されます。また、Youtubeでも見ることができますので、子どもたちの様子をぜひご覧ください。
【できごと】 2024-10-28 16:07 up!
10/28 人権の花運動 報告会4
「人権の花運動」報告会で、名古屋法務局一宮支部長様から子どもたちに向けてメッセージをいただきました。
「人権」とは、誰もが生まれながらにして持っている、人間らしく、自分らしく生きることのできる権利のことです。
「人権の花運動」で、皆さんはヒマワリを大事に育ててくれました。その優しい気持ちは、きっと自分や周りの人も大切にする気持ちに育っていくことでしょう。
東日本大震災後に、注目された詩人、宮澤章二さんの「行為の意味」の一節です。
「こころ」は だれにも見えないけれど
「こころづかい」は 見える
「思い」は 見えないけれど
「思いやり」は だれにでも見える
この言葉を忘れずに、これからも人権の花を咲かせていってほしいです。
【人権教育・いじめ対応】 2024-10-28 15:44 up!
10/28 人権の花運動 報告会3
人権の花運動のマスコット「まもるくん」「あゆみちゃん」が登場すると、児童は大盛り上がりでした。1年生の代表の子が、全校児童みんなで収穫したヒマワリの種を「まもるくん」と「あゆみちゃん」に手渡しました。次の学校でも大きな花を咲かせて、種をいっぱい収穫できるようにとの願いをこめて渡しました。
【人権教育・いじめ対応】 2024-10-28 15:21 up!
10/28 人権の花運動 報告会2
人権の花運動の報告会で、6年生の代表児童がメッセージボードを贈りました。また、児童会の代表が、感謝状や記念品を受け取りました。これまで大事に育ててきたヒマワリがたくさんの種をつけたように、自分たちが学んだ「人権の輪」がどんどん広がっていくことをみんなで願いました。
【人権教育・いじめ対応】 2024-10-28 15:20 up!