最新更新日:2024/11/06
本日:count up11
昨日:148
総数:509104
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)には合唱発表会が開催されます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

1年生 国語「これは、なんでしょう」その2

 たくさんの友達と自分が作った問題で交流することができました。楽しそうに問題を出し合う姿が見られました。答えが合っていても間違っていても交流し、友達のつくった問題を
たくさん見ることができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「これは、なんでしょう」その1

 国語で、説明文の「つぼみ」を学習しました。その中で「これは、なんのつぼみでしょう」「これは、○○です」という質問の仕方と答え方を知りました。
 今日は、その学習を生かして、自分で問題をつくり、友達に「これは、なんの動物でしょう」「これはきりんです」などと質問したり答えを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 河川環境楽園へ行きました

 6月21日金曜日、4年生は社会見学で河川環境楽園へ行きました。
 午前中は自然体験プログラム「川を汚したのは誰?」と「石のペーパーウェイト作り」をしました。午後はお弁当を食べた後にアクアトト岐阜へ行きました。
 
 実際に河原へ下りて石を探したり、川に見立てた水槽で川が汚れていく様子を観察したり....。学校ではできないたくさんの活動を通して、人と川のつながりを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の献立

  ご飯 牛乳 たことごぼうと大豆の土佐酢づけ 昆布和え 鶏団子汁

 今日は6/21は夏至です。夏至とは日の出から日の入りまでの時間が最も長い日です。昔は夏至の頃に田植えを行っており、忙しい時期でした。関西地方では「作物がたこの足のように、大地にしっかり根を張るように」という願いを込めてたこを食べることがあるそうです。たこの唐揚げ、揚げたごぼうと大豆をさっぱりと土佐酢づけにしました。
画像1 画像1

5年生 学習をがんばっています!

 高学年になり給食の準備や後片付けをテキパキとできるようになってきました。5年生では、給食後の時間を使って自主学習に取り組む子が多くいます。24日(月)の第2回自己理解テストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の献立

  ゆかりご飯 牛乳 いわしの八丁味噌煮 大治野菜のカリカリ揚げ トマトのさっぱり汁 蒲郡ミニみかんゼリー

 6月19日は「愛知を食べる学校給食の日」でした。大治町では6月20日に行い、地場産物をたくさん使いました。
 年間を通してご飯は海部東地域で採れた「あいちのかおり」を使っており、大治町の特産である赤しそを混ぜました。いわしの八丁味噌煮の八丁味噌は愛知県の岡崎市で生まれ、大豆と塩のみを原料としています。八丁味噌でごはんがすすむ味でした。
 大治野菜のカリカリ揚げには大治町の方が大治町の小中学校用に作ってくださった安全で新鮮なたまねぎを使いました。「野菜嫌いだけどこれは好き!」という子もいるほど好評でした。
画像1 画像1

5年生 玉結び、玉どめ、なみぬいに挑戦!

家庭科の授業で裁縫に取り組んでいる5年生。
20日(木)は、玉結び、玉どめ、なみぬいの練習をしました。
「玉結び、難しい!」「玉どめが上手にできない!」など、様々な声が聞こえてきました。
諦めず、繰り返し練習を進めましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の献立

  ミルクロールパン マカロニグラタン 野菜のスープ煮 さくらんぼゼリーポンチ

 マカロニグラタンはベシャメルソースから手作りし、だまにならないように少しずつ牛乳を加えてなめらかな舌触りになるように丁寧に調理しています。ゆでたマカロニ、炒めた鶏肉・玉ねぎと合わせてカップに入れ、パン粉・チーズ・パセリをのせて焼きました。「毎月この献立の組み合わせを出して!!」と好評でした。
画像1 画像1

6年生 台湾の家で衣装体験!

台湾の家で衣装体験をしたグループの様子です。
ここでは、台湾だけでなく中国などの衣装も着ることができました。
皆さん、とても似合っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リトルワールドへ! その4

衣装体験↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リトルワールドへ! その3

楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リトルワールドへ! その2

集合写真です↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リトルワールドへ!

19日(水)恵まれた天候の中、6年生は校外学習へ出かけました。
行先はリトルワールドです。
バスに乗って向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 今日の献立

  ご飯 牛乳 焼売 麻婆豆腐 うま塩きゃべつ

 うま塩きゃべつはきゃべつともやしを塩・こしょう・砂糖・鶏ガラスープの素・醤油で味をつけています。調理員さんが食材のシャキッとした食感を残すように炒めています。麻婆豆腐もうま塩きゃべつも人気メニューなので「今日の給食最強!」と言っている子もいました。
画像1 画像1

5年生 総合「学習の計画を立てよう」

 先日行った社会福祉協議会の方へのインタビューを受けて、5年生全員で学習の進め方を確かめました。自分たちで大治町をよりよくしていきたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4〜6年生 クラブ活動(その2)

 屋内での活動も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生 クラブ活動(その1)

 クラブ活動を行いました。天候が心配でしたが、屋内外での活動を行うことができました。子どもたちから「楽しかった!」という声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「小数のわり算の筆算の仕方を説明しよう」

 大治西小学校では、ICTの活用を通して深い学びを実現する児童の育成をねらいとして教育活動に取り組んでいます。5年生は算数の「小数のわり算」の単元で実践授業を行いました。わり算の筆算の仕方をロイロノートに記入した後、ペアで説明し合いました。子どもたち同士で学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 今日の献立

  ご飯 牛乳 鶏のガーリック焼き ひじきの炒め煮 豚汁 オレンジ

 ひじきの炒め煮にはツナを入れています。ツナには原料のお魚に由来する「イノシン酸」といううま味があり、サラダだけでなく煮物などに入れるのもおすすめです。
画像1 画像1

6/14 今日の献立

  手巻きご飯(イカスティック・ツナマヨ・のり)牛乳 ちゃんこ汁

 今日は手巻きご飯でイカスティックとツナマヨを巻いて食べました。イカスティックは冷凍の状態で下味をつけ、でんぷんをつけて揚げました。解凍してから揚げると水が出ているので油がはねてしまいます。給食ではたくさん揚げるので全ての水分をとるのが難しいので冷凍のまま揚げて油はねを防いでいます。手巻きご飯が崩れないように気を付けて食べていました。中には崩れかけている子も、、、。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30