最新更新日:2024/11/28
本日:count up23
昨日:56
総数:404633
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/6 3・5組 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に天気の英語表現について学習しました。体を動かしたり、輪になってゲーム形式で行ったりして、楽しく学びました。

9/6 6年生 How was your Summer vacation?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、夏休みの生活についての会話文を練習しました。

 How was your Summer vacation?
 It was 〜.

 What did you do?
 I went to 〜. ・・・

 子どもたちは、これまで習った単語や表現を使いながら、できるだけ英語で会話ができるように頑張って活動していました。


9/6 5年生 ティーボールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、ティーボールに取り組んでいます。その準備運動として、ペアでキャッチボールをしました。普段、グローブを手にすることがない子もいて、ボールをキャッチするのに苦労していました。また、相手のところにコントロールよく投げることも難しく、フォームを確かめながら、繰り返し練習していました。

9/6 4年生 月の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、月について学習しています。この時間は、月の観察の仕方について学びました。これから、月の見える方角や高さ、形など、家庭で観察をしていきます。安全に気をつけて観察しましょう。ご家庭でのご協力をお願いします。

 ☆本日の「月」は、三日月です。夕方から19時過ぎまで、南南西の低い空に見ることができます。

9/6 3年生 ケン・パのリズムで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、走り幅跳びに向けての予備運動として「ケン・パ」のリズムをしました。スムーズに輪を通過できるように繰り返し練習しました。慣れてくるとスピードもアップしていきました。

9/6 3年生 まきじゃくではかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、長さの勉強をしています。この時間は、巻き尺を使っていろいろなところの長さを測りました。子どもたちは、測ってきた長さをまとめていきました。1m、10m、100m・・・と長さを表していきました。新しい単位として、1000m=1km(キロメートル)も学びました。

9/6 2年生 ことばで みちあんない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ことばで みちあんない」をしました。教科書の絵地図を使って、待ち合わせの場所を友達に説明します。子どもたちは、ちゃんと待ち合わせができるように、伝える内容や順番などを工夫しました。無事、待ち合わせ場所が伝わると、うれしそうな表情を浮かべていました。

9/6 1年生 いろいろなコースで走ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、いろいろなコースを走りました。ジグザグ、くねくね、グルグルなど、地面に描かれたコースを試しました。直線と曲線で走り方も違います。子どもたちは、どうしたら速く走れるかについて考えながら活動していました。

9/6 1年生 いろいろな かたちの かみに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「いろいろな かたちの かみに」をしました。いろいろな形の紙をじっと見つめていると、動物や植物、建物、乗り物など、何かに見えてくることがあります。子どもたちは、想像を膨らませながら、見えてきたものになるように、ペンやパスで色や形を描き入れました。三者三様の作品となり、楽しい時間を過ごしました。
 

9/5 教員の研修(授業法研究)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の現職教育のテーマは、「自分の意見を意欲的に表現できる児童の育成〜国語科を中心に、伝え合う場の充実を目指して〜」です。この日は、業後に10月に行う研究授業に向けて、教員が児童役になってのシミュレーション授業をしました。児童がより自分の意見を伝え合えるよう、ワークシートの使い方や発問の仕方、話し合いの場の工夫などについて何度も協議しました。

9/5 3・5組 今日のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、みんなで歌を歌ったり、輪になってレクリエーションゲームを楽しんだりしました。また、9月のカレンダーを作っています。みんなで教え合いながら作る姿がとても微笑ましく思いました。

9/5 読書だいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって、新しい本の貸し出しも始まりました。今日も、たくさんの児童が、自分の好きな本に出会うために図書館にやってきました。図書委員が貸し出し作業をてきぱきとこなしてくれています。千秋東っ子が、たくさんの本に出会って豊かな心を育てていってくれることを願っています。

9/5 3年生 レッツゴーソーレ―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽は、「レッツゴーソーレ―」の学習に入りました。この曲で、初めて高い「レ」の音を習いました。子どもたちは、リコーダーの指の押さえ方を確認した後、楽譜に階名を書き入れていきました。階名の記入が終わった後、試しの演奏をしました。子どもたちは、「なんとかできそう!」と、良い手ごたえをつかんでいました。

9/5 6年生 円のおよその面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、方眼紙に描かれた4分の1の円を使って、より詳しく円のおよその面積を調べました。方眼が全部おさまっているときは1平方センチメートル、方眼が少しでも欠けていたら0.5平方センチメートルとして数えました。また、それを4倍することで円全体の面積を求めることができました。

9/5 5年生 うまく聞き取れるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、聞き取りをしました。音声だけで、どんな場面のことを言っているのか聞き取りることを試しました。聞き取れる単語を書き出して、内容についても考えました。聞き取れない単語があっても、内容を想像して理解することが大切ですね

9/5 4年生 80÷20の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、80÷20の計算を考えました。子どもたちは、「10円玉8枚を2枚ずつに分けた」という考えをもとに、8÷2=4を導き出しながら答えを求めていました。この考え方を使って、練習問題にも取り組みました。

9/5 2年生 日記を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「かん字のひろば」で、教科書の絵の中の言葉を使って1週間の出来事を、日記を書くように作文しました。書き上がった日記は、先生のチェックを受けた後、友達と交換して楽しく読み合いました。

9/5 1年生 10〜20までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、10〜20までの数について学んでいます。この時間は、数を書いたり比べたりしました。子どもたちは、数字のカードを順に並べたり、ノートに正しく数字を書いてりしながら、10〜20までの数に慣れていました。

9/4 3・5組 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に交流授業が始まりました。3・5組の音楽では、歌に合わせて手拍子をしたり体を動かしたり、自分の担当した音のベルを鳴らしたりして、楽しく学習をしました。

9/4 6年生 サウンド オブ ミュージック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「サウンド オブ ミュージック」をリコーダー演奏しました。先生が演奏するパートを耳で確かめながら、主旋律をゆったりとしたリズムで演奏しました。音と音がぴたりと重なると、とても心地よく響きます。子どもたちは、よりよい演奏にしようと繰り返し練習に励みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/15 修学旅行
10/16 B日課 修学旅行
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334