最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:217 総数:582791 |
自己調整タイム その2
〇 9月5日(木)
自己調整タイムの様子です。計画に沿って取り組みます。 自己調整タイム
〇 9月5日(木)
2学期1回目の自己調整タイムを5時間目に行いました。自分の学びを調整し、自ら計画を立てたり振り返ったりする力を高めることを目標として、60分を前半後半に分けて取り組みます。学年毎に取り組み方や内容は異なりますが、自分で計画をたて、自分のペースで学習を進めます。それぞれが自分に必要な教科を選び、学んでいました。 避難訓練
〇 9月5日(木)
昼の休み時間に地震を想定し、予告なしの避難訓練を行いました。頭では理解できていても、とっさに教室に戻ろうとしたり、靴を履き替えようとしたり、シェイクアウトの姿勢がとれなかったりしていくつか課題が残りました。 係の先生からは、「避難訓練を、地震や災害についてしっかり考える機会としてほしい」「災害はシナリオ通りには起きないので、あらゆるパターンを想定し、自分で考え、安避難できるようにしよう。」というお話がありました。 南海トラフ地震の注意情報が夏休み中に発表されるなど、いざという時のために備えが必要となります。9月29日(日)には五条川小学校の運動場で、岩倉市の防災訓練が行われます。災害委備え、ぜひご参加ください。 授業の様子 3年生
〇 9月4日(水)
3年生の授業の様子です。 1組は理科。ヒマワリやホウセンカの種子の様子を、大きさや形、個数などさまざまな視点で観察します。 2組は算数「長さを測る道具」。巻き尺の使い方を知り、教室のたてや横の長さ、木の幹の太さなどを測ります。 どのグループにも、声をかけあい、気づいたことを伝え合う姿が見られます。 読み聞かせ 6年生
〇 9月4日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、6年生に向けて「まんげつのよるに」でした。1学期に行った「あらしのよるに」シリーズの完結編です。3名の担任の先生も読み手として出演しています。 前回記憶を失ったガブが、メイと再会するお話です。普通のオオカミに戻ったガブとメイの再会!さて、結末は!? 給食の様子
〇 9月3日(火)
今日から給食が始まりました。笑顔がはじけます。 授業の様子 1年生
〇 9月3日(火)
1年生の授業の様子です。1組、2組は2学期の係活動について、1学期の活動をもとに相談し、見直しをしています。3組は算数「10よりおおきいかず」。書画カメラを使って、友達の操作を見ながら学習を深めます。 どの学級も、話し方、聞き方など1学期よりも名人に近づいています。 授業の様子 2年生
〇 9月3日(火)
2年生の各クラスの授業の様子です。 1組は防災の日にちなみ、学校で災害が起きたらどう行動するとよいか考えています。2組は夏休みの宿題の作品を写真に撮って披露しています。3組は道徳「やめなさいよ」。よくないと思うことを見たらどうしたらよいか考えます。 どの学級も友達の意見を大切にしながら、自分の考えを深めます。 2学期始業式
〇 9月2日(月)
台風10号による影響が心配されましたが、予定通り始業式を行うことができました。 はじめに「五条川の思い出の絵」の表彰を行いました。 始業式では、広島平和記念式典の「平和の誓い」を紹介し、居心地の良い安心できる人間関係を作るため、「違い」を「良さ」ととらえよう、引き続き、互いの意見を尊重し合い、対話を重ね、より深い学びにつなげていこう。というお話がありました。 3年生と6年生の代表児童による決意発表では、「苦手な教科をがんばりたい」「いろいろなことにチャレンジしたい」「友だちとの対話を通して学びを深めていきたい」など力強く決意を述べてくれました。 【重要】台風10号の接近に伴う対応について台風10号については、今後の進路など気象予測も予想しづらい状況で、対応が心配されます。 9月2日(月)の始業式は、以下の通りの対応をお願いします。 ◆ 岩倉市に【暴風警報・特別警報】が発表された場合 (1)6時30分までに暴風警報・特別警報が解除された場合 平常通り登校し、始業式、学級活動など予定通り行います。ただし、大雨や強風など登校が危険なときには、自宅で待機し、安全を確認後に登校してください。その場合は、学校に連絡してください。 (2)6時30分時点で、暴風警報・特別警報が発表されている場合 学校は【休校】となります。警報解除後も、強風や大雨の危険があります。不要な外出は控えてください。 ◇ アクセス集中などで、すぐーるや学校ホームページが配信、閲覧がしにくいときがございますので、ご家庭においても、今後の気象情報に留意しながら、対応をよろしくお願いします。 学校ホームページ「五条川だより」に「台風等異常気象時における対応」の文書が掲載されております。気象警報発令時、荒天時等は、文書の内容に従って対応していただきますよう、よろしくお願いします。 ◇ 緊急時は、すぐーるや学校ホームページにて連絡する場合があります。保護者の皆様が連絡を受けた際、お子様にも連絡がとれるように準備をお願いします。 また、ご家庭においても、必要な防災準備を進めていただき、安全第一に台風接近に備えてくださいますようお願いします。 岩倉市小中学生平和祈念派遣事業報告会
○ 8月27日(火)
8月8・9日の2日間にわたり、長崎平和派遣祈念に参加した児童・生徒の報告会が市役所で行われました。原爆資料館の見学、ピースフォーラムを通して得た体験や、被爆体験者からの話、平和祈念式典など、参加した14名のみなさんが「平和を求める気持ちをつないでいきたい」「今ある生活に感謝していきたい」「自分に何ができるか考え、できることから実行していきたい」など、それぞれの熱い思いをそれぞれの言葉で報告しました。 全校出校日
〇 8月20日(火)
全校出校日です。みんな元気に登校しました。学校全体に笑顔があふれます。学級では、提出物を集めたり、日誌の答え合わせをしたりしました。掃除にも丁寧に取り組みます。また、夏休みの楽しい思い出に対話もはずみます。 全校出校日
〇 8月20日(火)
全校出校日です。久しぶりの雨の中、笑顔で登校しています。 岩倉市小中学生平和祈念派遣 到着式
◯ 8月9日(金)
長崎から岩倉に帰ってきました。暑い中での派遣でしたが、たくさんの学びがあったようです。 岩倉市小中学生平和祈念派遣出発式
○ 8月8日(木)
平和派遣団が長崎に向けて出発しました。長崎市で行われるピースフォーラムや平和祈念式典に参加の予定です。 活動の様子は南部中学校のHPにアップされます。 岩倉市小中学生平和祈念派遣折鶴預託式
○ 8月5日(月)
岩倉市が平和都市宣言をした平成7年からずっと取り組んでいる平和祈念事業。本日は長崎に派遣される各学校の代表児童生徒が集まって、市役所にて折鶴預託式、結団式を行いました。一人一人決意を述べるとともに、各小中学校や市民の皆さんから寄せられた折鶴13万羽を受け取りました。 本校からも代表の児童が参加します。SDGsの学習を通して「平和とは何か」という問いをもった彼女は、その場でしか得られない体験を通して、平和の尊さを実感し、そこで得られた学びを多くの人に伝えたい、そんな強い思いを発表しました。出発は8日です。 環境整備活動ボランティア募集について
○ 8月1日(木)
本校では4月からコミュニティスクール(学校運営協議会制度)がスタートしました。コミュニティスクールとは学校、地域、保護者が力を合わせて学校運営に取り組む「地域とともにある学校」への転換を図る制度です。6月4日に行われた学校運営協議会で、地域協働本部(コミュニティスクールを推進する組織)を『五条川小学校応援団』とネーミングしました。応援団の皆さまには盆踊りの練習会などでご協力をいただいています。 『五条川小学校応援団』では下記のように環境整備活動を計画しています。地域の皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。HP右バナーの五条川だより「環境整備活動について」にてQRコードを読み取ってお申し込みください。ご不明な点はお気軽に学校までお問い合わせください。ご協力よろしくお願いいたします。(地域の回覧板でもチラシの回覧を行っています) 愛知県PTA情報交換事業を開催しました
◯ 8月1日(木)
愛知県PTA情報交換会を岩倉市PTA連絡協議会の教育懇談会と兼ねて行いました。本校からもPTA役員の皆さんが参加されました。今日は「コミュニティ・スクールにおけるPTAの在り方」をテーマに熱心な対話がされました。他校の状況を参考にしながら、今後の取り組みに活かしていきたいと思います。 夏休み宿題会(日本語教室)日本語教室の宿題会が始まりました。夏休みの宿題を高学年の子に教えてもらったり、友達と聞き合ったりしながら一つずつ終わらせることができています。担任の先生も様子を見にきてくれました。ポスターを2日間かけて仕上げた子もいます。すごい上手だね、本物みたいだよ、てほめられながら完成した絵は素敵です。次の宿題会もがんばりましょう。 五条川校区コミュニティ盆踊り大会
◯ 7月20日(土)
今日と明日の2日間五条川小学校の運動場で盆踊りが行われます。朝早くからコミュニティの役員さんや子ども会の皆さんが準備をしてくださいました。 地域の方のご指導で練習会を5回行ったこともあり、多くの子どもたちが地域の方とともに楽しく踊りました。フィナーレのダンシングヒーロー、ジャンボリーミッキーは圧巻でした。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |