最新更新日:2024/11/09
本日:count up6
昨日:81
総数:403595
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/26 6年生 パスをつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、バスケットボールをしています。この時間は、パスゲームをしました。ドリブルは使えないため、敵がいないところを見つけてパスをもらいます。ゴール近くまでうまくパスをつないだら、シュート!チームで声をかけ合いながら楽しくゲームを進めました。

9/26 見守り活動 ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、子どもたちの登下校を保護者や地域の見守り隊の皆さまに見守っていただいてます。日ごろのボランティア活動に感謝を申し上げます。特に交通量の多い登校時には、子どもたちだけの注意では足りないところがありますので、大変助かっています。こうした、地域の支えがあって子どもたちは元気に、安全に学校生活が送れています。

9/26 ありがとうございました「PTA資源回収」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回のPTA資源回収でした。早朝より、地域の皆様には、資源を提供していただきありがとうございました。また、PTA役員・委員をはじめ、多くの保護者の皆様に、資源の回収や分別を行っていただきました。感謝を申し上げます。
 資源の再利用は、地球や環境にやさしく、持続可能な社会を作っていくためにも大切なことです。千秋東小では、子どもたちにもごみの分別などの活動を通して、環境教育を推進してまいります。今後も、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

9/25 3・5組 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も学校公開、ありがとうございました。交流学級での学習発表会で頑張った子もいました。3・5組では、秋に関するクイズをしたり、体を動かして音楽を楽しんだりしました。

9/25 ありがとうございました 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の2日間、学校公開を開催したところ、多くの保護者の方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。1年の折り返しの時期を迎え、この半年間でお子さんが取り組んできた成果や日ごろの様子をご覧いただけたことと思います。ご家庭でも、お子様と学校生活について話し合っていただき、後半に向けての励ましの声掛けなどお願いします。
 2学期は、運動会や校外学習、地域の方との交流会など、さまざまな行事が控えています。保護者の皆さまには、準備などでご協力をいただきますが、よろしくお願いいたします。

9/25 学習発表会(学校公開)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の2日目は、1年生、2年生、3年生で学習発表会を行い、子どもたちが、生活科や総合的な学習の時間、教科などで学んできた成果を発表しました。学習発表会の中では、一人で発表する場面もあり、どの子も自分ががんばって取り組み、できるようになったことを披露しました。たくさんの保護者の前での発表で緊張もありましたが、見ていただいた方から大きな拍手をもらうと、子どもたちは、ほっと安心した表情や誇らしげな表情を見せていました。
 お忙しい中、多くの保護者の皆さまにご参観いただき、誠にありがとうございました。

9/25 大型絵本(ボランティア読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大型絵本読み聞かせは、「パパ、お月さま とって!」でした。 
 空に浮かぶお月さまを見て、一緒に遊びたいと思ったモニカは、パパにお月さまをとってきて!とせがみます。かわいい娘のために一肌脱ごうと、パパははしごを取り出して、お月さまをとって帰ろうとしますが・・・
 ボランティアの皆さんには、お月見のシーズンにぴったりの本を紹介していただき、子どもたちも大満足でした。また、学校公開で来校されていた保護者の方も読み聞かせに参加され、一緒に楽しんでいただきました。読書の秋です。ご家庭でも親子一緒に読書をしたり、読み聞かせをしたりしてみてはいかがでしょうか。

9/25 第2回PTA役員委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日に合わせて、第2回PTA役員委員総会を行いました。お忙しい中にもかかわらず、多くの役員委員の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
 会では、資源回収の活動報告、文化教室や学校保健委員会などの活動計画、運動会の係分担など、たくさんの議題について、熱心に協議していただきました。
 今後も、千秋東っ子の健やかな成長のために、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

9/24 4年生 セルフディフェンス講座

 今日は、セルフディフェンス講座を実施しました。お話の中では、
1、自分の風船・・・自分と相手の手を広げた範囲に近づかない
2、防犯ブザー・・・必ず携帯。電池確認
3、口のブザー・・・大声で助けを求める
4、ノーランドセル・・・緊急時は荷物を捨てて逃げる
の4つのポイントを中心に教えていただきました。
 実際に、逃げたり、助けを求める練習もしました。自分の身を守るために必要な知識や技能を身に付けることができました。今日の事をおさらいし、いざという時に4つのポイントを使えるようにしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 6年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でハードル走をしています。自分の歩幅に合ったインターバルを見つけ、なるべくスピードを落とさずにハードルをまたげるように練習しました。歩幅がうまく合うように、いろいろなインターバルのコースを試していました。

9/24 3・5組 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学校公開、ありがとうございました。国語や算数の学習をしたり、安全教育(危険個所探し)をしたりしました。明日もよろしくお願いします。

9/20 6年生 立体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、立体の体積の求め方についてのまとめをしました。子どもたちは、いろいろな立体の体積を求めながら、角柱も円柱も「底面積×高さ」で求まることを確かめていました。また、発展問題として、角すいの体積は、角柱の体積の3分の1になることを教わりました。ということは、円すいの体積は、円柱の体積の3分の1になるのかな・・・

9/20 5年生 公約数のみつけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「公約数のみつけ方」について学習しました。2つの数、それぞれの約数を小さい方から順に書き並べ、同じものを〇で囲みます。どの子も、もれがないように慎重に見つけていました。

9/20 4年生 わり算の性質を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、わり算の性質を使って大きな数のわり算をしました。初めに割られる数と割る数のどちらも同じ数で割ると数が小さくなり、暗算で答えを導くことができます。10で割る以外にも求め方はいくつかあります。子どもたちは、自分の気づかなかった方法を友達から教わると「なるほど!」とうなずいていました。

9/20 3年生 学習発表会 せまる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会が、いよいよ来週の水曜日に迫ってきました。今日は2組が2年生を迎えてリハーサルをしました。これまで練習してきた成果を発揮できるよう、一人一人がんばりました。学級全員で3年生から始めたリコーダーの合奏もしました。本番当日は、お家の方に立派な姿をぜひ見ていただきたいです。

9/20 2年生 まとめて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、より簡単に計算ができる方法を考えています。例えば、「17+6+4」の場合、先に「6+4」を計算して10、次に「17+10」を計算して27と、まとめて考えることで、暗算で楽に、正確に計算ができます。子どもたちは、練習問題でこのやり方をしっかりと確かめていました。

9/20 1年生 どんな声で読みますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「やくそく」を学習しています。この時間は、第3場面後半の内容を読み取り、どんなふうに音読したらいいのかを考えて練習しました。3びきのあおむしの気持ちの変化や様子が伝わるように音読の練習をしました。最後は、自分の音読の様子を動画に撮影して、自分のイメージ通りに読めているかを確かめました。

9/19 6年生 武士のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科は「武士のくらし」について学習しています。自分の学習テーマに従って、パソコンで学習内容を要点をとらえてまとめていきます。いろいろなチャート図を使いながら、自分なりの工夫で学習を進めています。

9/19 5年生 風とケーナのロマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「風とケーナのロマンス」に取り組んでいます。ゆったりと流れるような曲調が印象的なこの曲は、リコーダーでの演奏がぴったりです。子どもたちは、上下のパートを繰り返し練習しながら、音の重なりや掛け合いを楽しんでいました。

9/19 4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「コロコロガーレ」に取り組み始めました。この時間は、学習の計画やめあてを確認した後、基本となる3つのパーツを作り、試しのコースを考えました。持ってきた箱やトイレットペーパーの芯などをどう組み合わせてコースを作るのか、楽しく活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 野外教育活動
10/7 5年生代休 ミニ通
10/10 学校運営協議会 PTA立番
10/11 引落日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334