最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:19
総数:404421
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/24 ありがとうございます!緑化ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑化ボランティアの方が、中庭の花壇や畑を整備してくださいました。今日は、梅雨の晴れ間となり、今夏で一番の暑さとなりました。気温の上昇に合わせるように、草の勢いも止まらず、ボランティアの方を手こずらせているようです。児童や職員だけでは管理しきれないので、本当に助かっています。ありがとうございます。

6/21 2年生 プールスタート!

 今週からスタートしました。2年生の体育「水あそび」の目標は、水につかったり移動したり、水に浮いたりもぐったり、水中で息を止めたり吐いたりできるようにすることです。
 水遊びを楽しみながら、学習を進めていきたいと考えています。

 先日、お願いした通り、お風呂の時のシャワーや、洗顔など、お子さんの状況に合わせて、水慣れさせてあげてください。よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3・5組 今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降る中でしたが、子どもたちは今日も元気に登校しました。この時間は、教室を2つに分けて、それぞれの学習に取り組みました。子どもたち一人ひとり、今週も自分にできることに全力で取り組みました。

6/21 4年生 やわらかい音色で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「もののけ姫」のテーマをリコーダー演奏しました。上のパートと下のパートのかけ合いや重なりがこの曲の聴きどころです。また、高いミの音は息づかいをていねいにして、やわらかい音色で演奏しました。授業の最後は、いつも歌っている「ありがとうの花」を楽しく歌いました。

6/21 3年生 一宮市の工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「一宮市のいろいろな工場」について学んでいます。子どもたちは、教科書の内容やグラフから読み取ったことをプリントにまとめました。特にグラフを読み取るときには、グラフのタイトルや縦横の項目などに着目して、一宮市の向上の様子を正しく理解していました。

6/21 2年生 メモをとるときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で、メモをとるときに気をつけることを考えました。子どもたちは、これまで学習してきたことを思い出しながら、メモに書く内容やメモの仕方について発表し合いました。生活のいろいろな場面でメモをとることは多いです。今日の学習が役立つといいですね。

6/21 1年生 これはなんでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、説明文「つぼみ」を学習していきました。この時間は、全体の振り返りをしました。図書館で借りた生物の本を使って、「これはなんでしょう?」の問題を作ってみました。どの子も「もんだい」と「こたえ」を正しく書き分けて、上手に問題を作っていました。

6/21 1年生 のこりはいくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「ひきざん」を学習しています。問題文を読んで、「のこりはいくつ?」を考えました。数図ブロックで残りの数を確かめたあと、□−〇=?の式で表せることを学びました。そうした計算を「ひきざん」ということを知りました。

6/21 6年生 クランクの仕組みを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「くるくるクランク」に取り組んでいます。子どもたちは、クランクの仕組みを生かしながら、動きのある作品作りに挑戦しています。作っては回して動きを確かめ、よりよい作品になるよう頑張っています。この試行錯誤が、子どもたちを成長させていきます。

6/20 野菜たちも大きくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はミニトマトを、3年生はダイズを一人一鉢で育てています。小さな種から芽を出し、茎をのばし、葉を広げて、ずいぶん大きくなりました。「実がたくさんなってきたよ」と、子どもたちは毎日成長を観るのを楽しみにしています。
 みんなで育てているナス、キュウリ、ピーマンも大きな実をつけました。「キュウリにいっぱいトゲトゲがある」と手ざわりも確かめていました。

6/20 朝の水やり(人権の花運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます!」の元気なあいさつとともに、子どもたちの一日は、朝の水やりからスタートします。人権の花運動で育てているサルビア、マリーゴールド、ベゴニアは、ずいぶん株が大きくなりました。「大きくなあれ!」の声かけとともに、子どもたちは入れ代わり立ち代わり水やりをしています。

6/19 3・5組 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝水やりをしている瓢箪や野菜が大きく育ってきました。今日は大きくなったピーマンと色づいたミニトマトを収穫しました。下の学年の子から順に持ち帰っていきます。その後、学校東側の畑に植えたヒマワリに水やりをしました。

6/19 5年生 はじめてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって、はじめてプールに入りました。水慣れをした後、プールの縁を歩いて「流れるプール」をみんなでつくりました。また、試しの泳ぎをして、今の記録を確認しました。久しぶりのプールに、みんな笑顔で楽しく活動できました。

6/19 4年生 プールに入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、水泳の授業に入りました。教室で注意事項を聞いた後、着替えをし、プールに移動しました。水泳の授業の流れや安全のきまりを確認しながら、水慣れをしました。水の中で動物になったり、ジャンケンをしたりして水の感触を確かめました。

6/19 1年生 あさがおのせいちょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、あさがおを育てています。この時間は、自分が育てているあさがおが、どれくらい成長したかを確かめるために、クロームブックで写真を撮ってきました。教室に戻ってからは、取ってきた写真を見せ合いながら、葉の数や大きさ、背丈などについて、みんなで発表し合いました。

6/18 6年生 願いが通じた水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に大雨が降っている間、「プールに入りたい」という人たちでてるてる坊主を作りました。その願いが通じたのか、昼から雨がやんで水泳ができることになり、子どもたちは大喜びでした。しかも午後は晴れ間も見え、あたたかさを感じられるほどになりました。みなさんの願いが通じた水泳になりました。安全に気をつけながら水泳を楽しんでいました。

6/18 3・5組 ほたる号

画像1 画像1 画像2 画像2
 移動図書館「ほたる号」が来ました。子どもたちは本を読むのが大好きです。1人3冊ずつ読みたい本を借りました。

6/18 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ほたる号」の日でした。あじさい読書まつりは終わりましたが、新しい本、自分の好きな本に出会おうと、どの子もたくさんの本を手に取っていました。気に入った本に出会うと、「これに決めた!」と口にしながら、貸し出しの手続きをしていました。読書週間が終わった後でも、たくさんの本を読み、心に栄養を蓄えていってほしいです。

6/17 1年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室がありました。一宮警察の方から、「誘拐」されないようにするためのポイント『いか・の・お・す・し』を、寸劇でわかりやすく教えていただきました。

いか:知らない人についていかない
の:他人の車にのらない
お:おおごえを出す
す:すぐ逃げる
し:何かあったらすぐしらせる

 不審者の被害や交通事故にあわないためにも、「自分の命は自分で守る」ことができる力を少しでも高めていきたいと思います。ご家庭でも、お子さんが事件や事故にあわないようにいろいろな面から声をかけていただきますようお願いします。

6/17 3・5組 交流で田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が地域の方に教えていただいて田植えを体験し、3・5組の子も参加しました。泥に足をとられながら一生懸命に取り組み、米作りの大変さを感じていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/20 ほたる号
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334