最新更新日:2024/10/05
本日:count up28
昨日:362
総数:400795
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/28 1年生 えのぐ(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「えのぐ」を練習しました。「まがり」「おれ・おりかえし」「むすび」に気をつけて書きました。指でなぞったり、水筆で書いたりして確認しながら練習しました。また、「そら」「ともだち」にも、同じ点画があることを見つけました。

本日 5月28日(火)の下校時刻の変更について

本日、夕方に大雨が予想されています。
そこで、次のように予定を変更させていただきます。

  下校時刻の変更 15:00 一斉下校

 この時間にお子さんが帰っても家に入れないご家庭は、学校にご連絡ください。後ほどお迎えをお願いします。
 安全に下校するために、ご理解とご協力をお願いします。

※ 児童クラブは、一斉下校後からの利用となります。
※ キッズアイについては中止となります。

5/27 3・5組 初めてのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生がそれぞれのクラブに行きました。工作クラブでは紙でブーメランを作り、パソコンクラブではプログラミングを行い、将棋・オセロ・トランプクラブではウノ大会をしました。それぞれのクラブで楽しく活動しました。

5/27 クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ活動の様子です。写真は、工作、栽培クラブです。栽培クラブは、ボランティアの方に教えていただきました。

5/27 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。写真は、折り紙、パソコン、将棋・オセロ(今日はUNOをしました)のクラブです。

5/27 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてのクラブ活動がありました。子どもたちは、自分の好きな活動に意欲的に取り組み、仲間との交流を楽しんでいました。写真は、ボッチャ、バドミントン、球技(今日は雨天でしたので室内レクを楽しみました)のクラブです。

5/27 6年生 初めの感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、説明文「時計の時間と心の時間」の学習に入りました。これまで学んできた説明文の学習を思い出しながら、まず、「初め・中・終わり」の全体の構成について確かめました。その後、初めて読んだ感想をノートに書きました。今後、筆者が考えを読み手に伝えるために、どのような工夫で文が書かれているのか詳しく読み解いていきます。

5/27 1年生 おとうと いもうと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「のばすことば」を学びました。声に出して言うときは「おかーさん」でも、書くときは『おかあさん』です。同様に「おにーさん」は『おにいさん』、「おねーさん」は『おねえさん』、「おとーと」は『おとうと』・・・。子どもたちは、ノートにていねいに書きながら、その違いを確かめていました。

5/27 3年生 もっと知りたい友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「もっと知りたい 友だちのこと」を学習しています。この時間は、話す人が話しやすいような質問をするには、どうすればいいのかについてみんなで考えました。子どもたちは、スピーチの動画を見ながら、「どんな質問をしているのか」「その質問のときにはどんな工夫があるのか」について発表した後、先生のスピーチについて、質問のテーマや内容を班で話し合いました。子どもたちは、質問を工夫することで、会話が続く楽しさに気づいていました。

5/24 3・5組 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で和太鼓とマリンバを使った演奏を聴きました。和太鼓の迫力とマリンバの優しい音色に子どもたちは引き込まれ、自然に手拍子をしたり、知っている歌を口ずさんだりしていました。代表児童が和太鼓を叩き、3・5組からも2人が叩きました。

5/24 GONNA演奏会(芸術鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋を中心に活躍する音楽グループ「GONNA(ガナ)」による和太鼓とマリンバの演奏会がありました。子どもたちは、和太鼓とアフリカ生まれのマリンバが奏でるリズムにすっかり魅了されました。特に、太鼓は音だけでなく振動が体全体に伝わり、聴いていると自然に体がゆれてきます。また、軽快なマリンバの音色はいろいろな音階が重なり合い耳に心地いいです。子どもたちは、童謡や流行歌など親しみのある曲が演奏されると、体全体で音楽を感じ取っていました。

5/24 6年生 深い色彩で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、写生画に取り組んでいます。子どもたちは、混色や重色を使いながら、深い色彩で描き進めています。にじみやぼかしの技法も使いながら、校舎や新緑の木々などをうまく描き分けています。

5/24 5年生 人から引き出すには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「きいて きいて きいてみよう」を学習しています。この時間は、インタビューの動画を見ながら、人から話を引き出すには、どんな工夫をするといいかを考えました。この後、実際にインタビューの活動をしていきます。人から上手く話を引き出せるか楽しみです。

5/24 4年生 練習問題で力をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、1けたで割るわり算の筆算を学習しています。子どもたちは、筆算の仕方を確かめながら、できるだけ多くの練習問題を解くことにチャレンジしました。繰り返し練習することで、計算力を定着させていました。

5/24 3年生 だいずの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だいずを育てています。毎朝の水やりのおかげで、芽が出て、葉がついてきました。子どもたちは、クロームブックで写真を撮り、それを観察日記に貼り付けて、観察日記を書きました。背丈や葉の形、さわった感じなど詳しくまとめていました。

5/24 2年生 日記を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「日記を書こう」を学習しています。この時間は、自分たちが書いた日記を読み合って、友達のいいところを付せんに書いて感想を交流しました。自分がしたこと、見たこと、思ったことなどが、しっかり伝わったかな?

5/24 1年生 フープとボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、フープとボールを使って遊びました。フープは、腰や首で回したり、転がしてキャッチしたりしました。ボールは、高く投げ上げたり、ワンバウンドさせたりしてキャッチしました。うまくいっても、いかなくても笑顔いっぱいで取り組みました。

5/23 3・5組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は6年生が交流学級で調理実習を行い、いろどり炒めを作りました。昨日と今日は5年生が青菜のおひたしを作りました。家で持ち物をいろいろと準備したり調理の練習をしたりして、実習に備えました。その成果があって、おいしく料理ができました。

5/23 5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育で走り幅跳びをしています。今日は、前回の自分の跳び方を動画を使って分析をし、自分にあった練習方法を、インターネットを使って探しました。また、この分析をもとに、練習をしました。授業の最後には、記録会を行いました。多くの児童が、前回より記録を伸ばすことができました。

5/23 6年生 子育て支援の願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、子育て支援の願いを実現する政治について学びました。子どもたちは、自分の住む町にある施設のことを思い出しながら、子育て支援について考えました。これから、教科書に載っている子ども家庭総合センターのような施設がつくられるまでには、どのような人たちの、どのような働きがあったのかを詳しく学んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/5 全校出校日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334