最新更新日:2024/11/15
本日:count up29
昨日:176
総数:581538
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

中島屋代助商店で染め付け体験をしました!

〇 7月5日(金)
 
 今日は、中島屋代助商店さんにて、のんぼりの染め付け体験をさせていただきました。
 初めてハケを持った子たちも多く、緊張して作業に取り組みました。難しいところは、職人さんに教えていただきながら、集中して取り組むことができました。世界に一つだけの作品ができました。染め上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り練習会(1日目)

○ 7月5日(金)

 五条川校区コミュニティ主催で盆踊りの練習会が行われました。朝の活動の時間15分でしたが、たくさんの地域の方に教えていいただき、楽しく笑顔で練習することができました。予想以上に子どもたちも参加し、気持ちの良い汗を流しました。「楽しかった〜」「もっと踊りたい!」。次回は月曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊りの練習会を行います

画像1 画像1
○ 7月4日(木)

 7月20日(土)、21日(日)両日に五条川コミュニティ盆踊り大会を五条川小学校で開催します。できるだけ多くの子どもたちが盆踊りの輪に入れるようにするために、『盆踊り練習会』を計画しました。毎回15分ほどのわずかな時間ですが、盆踊り『ダンシング・ヒーロー』『おどるポンポコリン』『みんなの岩倉いーわくん』を練習しましょう。

1 日 時  7月5日(金)・8日(月)・10日(水)
       ・12日(金) 8時10分から8時25分
2 場 所  五条川小学校体育館
3 持ち物  上履き タオル 飲み物

保護者の皆さま、地域の皆さまの参加もお待ちしています。

ときめき未来寄合を行いました

○ 7月4日(木)

 「五条川 ときめき未来寄合」を開催しました。
 本校は総合的な学習の時間を「地域と『と』けあい 想いを『き』きあい 考えを『め』ぐらせ 『き』ぼうをもって学べる子」通称「ときめき」の時間とよんでいます。3月の五条っ子フェスに向けた取り組みを進めるために、子どもたち、保護者、地域の方、市役所や社会福祉協議会など行政の方、まち楽房(法人)の方などが一堂に会し、「いわくらしやすいまちづくり」について対話する会(ときめき未来寄合)をもちました。各学年それぞれのテーマに基づいて活発な意見交換がなされました。たくさんのヒントをいただけた有意義な会となりました。今後も継続して開催したいと思っています。ご協力よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防に心がけましょう

画像1 画像1
○ 7月4日(木)

 日中の気温が高くなり、熱中症が心配される季節となりました。
 とくに明日は今日よりも気温が高くなるとの予報です。
 ・ こまめに水分補給をする
 ・ 通気性の良い薄着で過ごす
 ・ 直射日光を避ける(登下校時には日傘を使用する)

など適切な方法で予防に心がけていきましょう。
 保護者の皆さま、地域の皆さまにおかれましても、子どもたちが健康で安全にこの夏を送ることができるよう、ご協力くださいますようお願いいたします。

授業の様子 1年生

○ 7月4日(木)

 1年生の授業の様子です。1組は算数「かずしらべ」。フルーツを種類ごとに並べる活動を通して、気付いたことを伝え合います。2組は国語「はをへをつかおう」。つなぐことば「は・を・へ」をつかって文を作ります。3組はまとめのテストをしています。ペアやグループでの対話も自然にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食の指導 4年生

○ 7月3日(水)

 4年2組で栄養教諭の平塚先生による食指導がありました。
 いろいろな飲み物に含まれる砂糖の量に注目し、砂糖の取り過ぎが体や心にどのような影響を及ぼすか、上手に摂取するにはどう工夫したら良いか、などを詳しく教えていただきました。ついつい口当たりのよい飲み物を手に取りがちですが、健康のことも意識していきたい、特に夏休みは気をつけたい、そんな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

○ 7月3日(水)

 3年生の理科「風の力のはたらき」の様子です。送風機を使って、弱い風の時、強い風の時など条件を変えて実験します。グループでの対話も弾みます。
画像1 画像1

授業の様子 2年生

○ 7月3日(水)

 2年生の授業の様子です。対話で深掘りしながら学びを進めます。
画像1 画像1

読み聞かせ 5年生

○ 7月3日(水) 

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは5年生。宮沢賢治の「なめとこ山の熊」でした。位田先生も読み手として登場しました。
 なめとこ山のふもとに住んでいる猟師の小十郎は、死んだ妻と息子の代わりに母親と孫の面倒を見るために熊を狩って生計を立てていました。それでもなめとこ山の熊は小十郎と犬が好きで、山に入ってくるのを見守っていました。荒物屋の主人は、小十郎が持ってきた熊の皮と胆を安い値段で手に入れます。そうやって二束三文の生活をしながら小十郎は猟師を続けていたのですが、ある日熊にやられて死んでしまいます。小十郎の周りには多くの熊たちが……。誰かの死によって生かされているのだという自然の摂理を考えさせられる時間となりました。
画像1 画像1

のんぼり体験事前学習 3年生

○ 7月2日(火)

 今日は後日実施する「のんぼり体験」にむけて、講師の中島屋代助商店さんにおいでいただき、体験に向けた説明を聞きました。 
 のんぼりのつくり方をDVDで視聴した後、その技術を応用して作られているのぼりやてぬぐい、ふろしきなどを紹介していただきました。また、のんぼり体験を行う際の注意事項などを丁寧に学習しました。
 授業公開ということで、たくさんの保護者のみなさまにもご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談
PTA
7/6 五条っ子会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125