最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:48
総数:511041
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

6/28 今日の献立

  ご飯 牛乳 春巻き 八宝菜 きゅうりの香り漬け セレクトデザート(フローズンヨーグルト・カスタードプリン・マスカットゼリー)

 今日は今年度初めてのセレクト給食でした。3種類の選ばれた割合は、フローズンヨーグルト29.7%、カスタードプリン33.1%、マスカットゼリー37.2%でマスカットゼリーが一番人気でしたが、差があまりなかったです。「一番冷たいからフローズンヨーグルトにした!」や「マスカットが好きだからゼリーにした!」などセレクトデザートを楽しむ様子がみられました。中には「全部っていう選択肢も欲しかった!!」という子もいました。
画像1 画像1

5年生 歯科指導

 今日は歯科衛生士さんをお招きし、歯の磨き方の指導をしていただきました。染め出し後には、「歯と歯の間が汚れが多かった」「思っていたより磨き残しがあった」など、驚きの声がたくさん聞こえました。今日学んだ磨き方を、今後も忘れずにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の献立

   きしめん 牛乳 五目きしめんの汁 ハムステーキ わらびもち

 わらびもちは給食室でゆでて氷水で冷やし、きなこ・砂糖・塩を混ぜてふるったものをまぶしました。ぷるぷるもちもち、噛むと透明で涼しげな見た目です。「わらびもちおいしい!」「牛乳と合う!」と好評でした。夏のデザートにぴったりです。
画像1 画像1

1年生 あさがおの観察

 大きく育ってきたあさがおの観察をしました。形や色をよく見て、観察カードに絵を描きました。また、葉っぱが増えた!大きくなった!と変化によく気付いていました。つぼみが増えたり、花が咲いたりしている様子を見てとても喜び、先生見て!と嬉しそうに見せてくれました。子どもたちは、毎日お世話を頑張っています。もっと多くの花が咲くように頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語「つぼみ」

 つぼみの特徴を言い、「これはなんのつぼみでしょう。」と問題を出し合う活動を行いました。さらに、自分の好きな動物や生き物、食べ物でも問題を作りました。教室内を歩き、出会った友達と問題を出し合いました。答える子は、問題を聞いてうーんと悩んだり、問題を出した子は、正解!と元気よく伝えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の献立

  ご飯 牛乳 ドライカレーの具 オムレツ 和風コンソメスープ

 ドライカレーでした。玉ねぎをたっぷり入れ、にんじんやえだまめで彩りをよくしました。大豆は苦手な子が多くいますが、「カレーに入ってたら食べれる!」という子も多くいました。大豆は豆類の中でもたんぱく質が豊富で、大豆に含まれるたんぱく質はコレステロールを減らしたり、脂肪の代謝を促進したりする働きがあります。また、大豆の脂質には体内で作ることのできない不飽和脂肪酸が多く含まれており、血中のコレステロールを下げる、血圧を下げるなどの様々な作用があります。ご家庭でもぜひ積極的に取り入れてみてください。
画像1 画像1

2年生 何がいるかな?生き物探検

 生活科の学習で、学校にいる生き物を探しました。学校のそばの水路でアメンボや魚を見つけたり、運動場端の茂みでチョウやトカゲを見つけたり、たくさんの生き物を発見することができました。
 どんな生き物も大切な命です。これからの学習を通して、命の大切さについても学んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 英語の学習で、色を表す英語について学びました。ALTの先生や友達と、"Hello. My name is 〜〜. I like 〜〜(色)."と英語でやり取りをしたり、ゲームを行ったりしました。
 どの子も、楽しみながら、元気な声で英語を発声している様子が見られました。次の英語の学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【出前授業】財政教育プログラム

 本日、財務省主催の財政教育プログラムを行いました。
 「日本村」の予算を作ろうというワークショップでは、どのようにお金を集め、お金を使うのかグループで話し合いました。予算を作ることの難しさを感じながらも、楽しみながら学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(ヒルプリント)

 校外学習でヒルプリントに行ってきました。転写の仕組みについて、わかりやすく説明していただいたり、工場を見学させていただいたりして、詳しく知ることができました。この地域のお店で売っているほどんどがヒルプリントさんで作られていると伺い、子どもたちはびっくりしていました。また、仕事での大変なことなど、どんな質問にも丁寧に答えてくださり、子どもたちにとってたくさん学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育用品を寄贈していただきました

 大治町内で事業を展開する株式会社 山三 様より、名古屋銀行 様を通じて、本校へ体育用品(電子握力計・電子メジャー・体育用太鼓)を寄贈していただきました。
 6月25日(火)給食の時間を利用して、リモート配信でそれら寄贈品の贈呈式を行いました。贈呈式へは児童を代表して児童会会長が出席しました。株式会社 山三 様の代表取締役より児童への励ましの言葉をいただくとともに、寄贈品を贈呈していただきました。
 体育の授業などで有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の献立

  麦ごはん 牛乳 ビビンバ(肉・錦糸卵・野菜ナムル) スタミナスープ

 スタミナスープにはキムチを入れて食欲増進をねらっています。暑くなり、夏バテしやすくなってきますが香辛料や薬味などを使うと胃酸の分泌を促して、食欲増進に効果があります。暑い夏にぜひ取り入れてみてください。
画像1 画像1

1年生 アサガオの観察をしたよ!

25日(火)生活科の授業でアサガオの観察をしました。
ツルが伸びて身長よりも長くなっているものや、ピンク色や紫色の花をきれいに咲かせているものなど様々です。
「葉っぱをさわるとざらざらしているよ」
「桃のにおいがするよ」
しっかりと観察する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の献立

   ご飯 牛乳 れんこんのはさみ揚げ 肉じゃが 赤しそ和え 冷凍みかん

 れんこんサンドフライ鶏ひき肉や玉ねぎなどをカレー味に味付けし、愛西市産のれんこんでサンドしてフライにしています。
 また、今日は暑い日にぴったりの冷凍みかんでした。皮をむくのも「つめたーい!」と苦戦していましたが、「おいしい!」と食べていました。
画像1 画像1

1年生 生活科「あさがおの観察」

 あさがおを観察しました。葉っぱが手の大きさくらいになったり、伸びたつるが支柱の高さを超えたりと大きく育ちました。自分のあさがおの成長を見て、うれしさをもち、感動している様子が見られました。
 そして、その成長を絵と文章で記録に残しました。文章の書き方も国語で学習し、どんどん書きたいことをひらがなで書くことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「これは、なんでしょう」その2

 たくさんの友達と自分が作った問題で交流することができました。楽しそうに問題を出し合う姿が見られました。答えが合っていても間違っていても交流し、友達のつくった問題を
たくさん見ることができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「これは、なんでしょう」その1

 国語で、説明文の「つぼみ」を学習しました。その中で「これは、なんのつぼみでしょう」「これは、○○です」という質問の仕方と答え方を知りました。
 今日は、その学習を生かして、自分で問題をつくり、友達に「これは、なんの動物でしょう」「これはきりんです」などと質問したり答えを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 河川環境楽園へ行きました

 6月21日金曜日、4年生は社会見学で河川環境楽園へ行きました。
 午前中は自然体験プログラム「川を汚したのは誰?」と「石のペーパーウェイト作り」をしました。午後はお弁当を食べた後にアクアトト岐阜へ行きました。
 
 実際に河原へ下りて石を探したり、川に見立てた水槽で川が汚れていく様子を観察したり....。学校ではできないたくさんの活動を通して、人と川のつながりを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の献立

  ご飯 牛乳 たことごぼうと大豆の土佐酢づけ 昆布和え 鶏団子汁

 今日は6/21は夏至です。夏至とは日の出から日の入りまでの時間が最も長い日です。昔は夏至の頃に田植えを行っており、忙しい時期でした。関西地方では「作物がたこの足のように、大地にしっかり根を張るように」という願いを込めてたこを食べることがあるそうです。たこの唐揚げ、揚げたごぼうと大豆をさっぱりと土佐酢づけにしました。
画像1 画像1

5年生 学習をがんばっています!

 高学年になり給食の準備や後片付けをテキパキとできるようになってきました。5年生では、給食後の時間を使って自主学習に取り組む子が多くいます。24日(月)の第2回自己理解テストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31