笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【1・2年】ネットワーク訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は岩倉市全体でネットワーク訓練を行いました。
 不審者が出た時、保護者の皆様に短時間で情報が伝わるか、子どもたちが安全に帰宅できるかの訓練です。
 今日の下校はいつも以上に気をつけて、安全に下校しました。教員も校内や通学路に不審者がいないか見回りました。
 子どもたちの笑顔を守るために努めてまいります。

【2年】ステップ 5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育の時間に遊具遊びをしました!

 鉄棒では「こうもり」や「逆上がり」に挑戦する子がいました!

 のぼり棒は一番てっぺんに手をつくことができることもいて、てっぺんにつくと拍手が巻き起こっていました!

【2年】ステップ 5/22

画像1 画像1
昨日今日と「緑の羽募金」、多くのご家庭が参加してくださいました。
ご協力ありがとうございました!

【4年生】わくわく どきどき スマイル!

真剣な姿も素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】わくわく どきどき スマイル!

授業もみんなで楽しく笑顔で学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ運動

「おはようございます!」「元気いっぱいだね。」「はい元気で〜す。」そんな会話が,校門で繰り広げられる爽やかな朝でした。ありがとうござい
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】あおぞら 5/21

 算数では、「たし算とひき算の筆算」の学習を進めています。繰り上げに注意して、正確に筆算ができるように練習しました。

 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」
鑑賞を行い、友だちの作品の素敵なところを見つけて発表しました。

 総合では、「校区探検」に向けて学年集会をもちました。地形や土地利用、交通の広がりなどに着目して、観察・調査に出掛けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【5年生】一等星★ 3150!!やれば伸びる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#3150 #やれば伸びる
#どうせ無理はNGワード
#自分の機嫌は自分でとろう
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#学校は失敗が許される場所

【2年】 ステップ 5/21その1

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では、曽野小学校の「いいところ」や、「お気に入りのところ」を伝え合いました。「曽野小学校のいいところを伝えたい!」という気持ちが伝わりましたね。
国語の授業では、新しい漢字を学習しました。みんな真剣な様子です。

【2年】 ステップ 5/21その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育でかけっこと立ち幅跳びの測定をしました!
 かけっこではみんなで思いっきり走ってとっても楽しそうでした⭐︎
 立ち幅跳びではみんな記録を伸ばそうと頑張って跳んでいました!

【2年】 ステップ 5/21その2

1組と2組では、食指導がありました。給食に毎日出ている「野菜」のクイズで盛り上がりました。野菜を食べると体にいいことがたくさんあるのだとわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ステップ 5/20

画像1 画像1
 2年2組は1年2組と水泳の授業でプールに入りました!

 コース別に分かれて、楽しく泳ぎました(^^)

【1年生】5/20.5/21の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの双葉の観察をしました。ハートの形みたい!うさぎの顔みたい!線がいっぱい入ってる!線がむらさき!と、しっかり観察できました。

【3年生】あおぞら 5/20

 書写の学習をしました。
横画の筆使いに気を付けて「二」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 ステップ 5/20

1組と3組の水泳の授業がありました。
どんどん新しいことにチャレンジしています。
溺れた場合にどのようにしたらよいかというお話も聞きました。
お話を聞いた後には、浮いて待つ練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

「おはようございます」と校門に並んであいさつ運動をしました。今日は、PTAの生活委員さん参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/5 口座
6/6 ラビット大型紙芝居
6/7 野外学習 6限3・4・6年授業
6/8 野外活動
6/10 5年振替休日
6/11 あのね相談
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214