最新更新日:2024/11/28 | |
本日:33
昨日:147 総数:583497 |
6年生を送る会(日本語教室)昼放課に6年生を送る会をしました。いつもみんなのサポートをしてくれていた二人が卒業します。みんなで書いた寄せ書きを贈りました。みんな家族のように仲がよかったね。たくさんの思い出を作りました。 もうすぐ2年生
○ 3月15日(金)
1年生が新1年生にむけて、1年の行事や学校生活についてポスターを作成しています。思い出を語りながら、工夫して描きます。もうすぐ2年生、わくわくが止まりません。 卒業まであと・・・
○ 3月15日(金)
卒業まであと数日。今日は卒業アルバムが配られました。なつかしい思い出を語り合いながら、メッセージを書いていきます。笑顔いっぱいです。 木蓮(モクレン)の花が咲きました
○ 3月14日(木)
例年より早く樹木園の木蓮(モクレン)がきれいな花を咲かせています。みなさんは春を何で感じますか。花ですか?風ですか? 卒業式予行
○ 3月14日(木)
1、2時間目に卒業式の予行練習を行いました。式の流れを確認することと、式中の卒業生と在校生の歌や呼びかけによる「別れの言葉」、入退場、式中の注意などの確認をしました。在校生、卒業生ともにしっかりとした態度で練習することができました。また、歌にも心がこもり、力強さを感じました。 3月19日(火)が卒業式です。6年生は残り少なくなった小学校生活を大いに満喫して欲しいと思います。 ダンスクラブの発表
○ 3月13日(水)
ダンスクラブのみなさんが、クラブ活動を通して行ってきた演技をお昼の放送で披露してくれました。息の合った演技に見とれてしまっています。思わず「かっこいい」「すごい」……。心の声がもれました。 校区安全ボランティア合同会議
○ 3月13日(水)
本校には、毎日子どもたちの登下校の見守りをしてくださる安全ボランティアの方々がいらっしゃいます。今日は神野地区、八剱地区、井上地区のボランティアのみなさんが来校され、今年度第2回の合同会議を開きました。 各地区の活動状況や通学路の危険個所、子どもたちの様子など、さまざまな視点で意見交流がされました。各家庭から集合場所へ集まるときが危ない、道路は走らない、グリーンベルトの上を歩くとよい、交差点はしっかり安全確認をして渡ろう、元気よくあいさつをしよう、など、子どもたちへに気を付けてほしいことも確認されました。 一年間見毎日見守りをしてくださり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 第2回全校ケイドロ大会 1日目
○ 3月11日(月)
今日から3日間、運動委員会主催の「第2回全校ケイドロ大会」を行います。 学年末のこの時期に、全校で楽しく遊ぶ時間をもちたいという、運動委員会の強い思いが、第2回の実現へとつながりました。 今回は、ケイサツを全校のみなさんにアンケートをとって募集したり、3日間とも参加することもできるようにしたり、前回よりバージョンアップされ、大勢のみなさんが大いに楽しみました。 第5回PTA役員会・定期委員会
○ 3月9日(土)
第5回PTA定期委員会を開催しました。役員会、専門委員会、令和6年度PTA役員選考委員会なども併せて行われ、今年度のまとめ、次年度への引継がされました。役員・地区委員のみなさま、1年間何かとお世話になりありがとうございました。引き続き学校の応援団としてお力添えいただきますようお願いいたします。 自己調整タイム
○ 3月7日(木)
5時間目の総合的な学習の時間を使って、全校一斉に「自己調整タイム」を行いました。本校では自ら学び、自ら問いを見つける『自己決定』の機会を増やすため、「自己調整タイム」の時間を設けています。今日で今年度4回目となりました。 学年末ということもあって、多くの子どもたちが、計算ドリルや漢字ドリルを用いて、1年の学習のまとめを進めていました。ときどき友達の力を借りながら、自分で決めた内容に真剣に取り組みました。 通学班集会
○ 3月7日(木)
今年度最後の通学班集会を行いました。3学期の反省や仮の班長・副班長の選出、新入児童のお迎えについて、通学班ごとに確認がありました。 新しく入学されるお子さんがおみえのご家庭には、「入学おめでとうカード」を持って、担当の子どもたちがあいさつに伺います。よろしくお願いします。 【お知らせ】1学期下校時刻変更と4月の下校時刻(訂正)来年度1学期の下校時刻の変更のお願いと4月の下校時刻の案内を配付いたします。 4月下校時刻には、おおまかな行事予定もありますので、参考にしてください。 こちらから見ることができます。 1学期下校時刻の変更と4月下校時刻 読み聞かせ 6年生・1年生
○ 3月6日(水)
今日のまあちさんによる読み聞かせは、大型絵本「じごくのそうべえ」でした。6年生と1年生が一緒にお話をききました。担任の先生や鬼頭先生が読み手として参加しました。先生方の熱演に、子どもたちは大盛り上がりでした。 このお話は6年生が1年生の時に、当時の6年生のおにいさん、おねえさんと一緒に聞いたお話です。6年生はなつかしい気持ちでお話を聞いていたようです。 読み聞かせが終わった後、6年生から「まあち」の皆さんにこれまでのお礼の気持ちを込めて、感謝状が送られました。「まあち」さん、ありがとうございました。 卒業生を送る会 その2
○ 3月5日(火)
6年生の合唱「とびらを開いて」。さすがの歌声でした。そして、全校で歌った「校歌」。心が一つになった瞬間でした。 6年生は卒業式まであと10日。うれしさとさびしさを感じながら残りの小学校生活を送っていくのでしょう。時の流れが止むことはありません。人はいつも去りゆく時と迎える時の間にいて、うれしさとさびしさを繰り返していきます。よりたくさんのうれしさとさびしさを感じていくことが、きっと豊かな人生につながっていきます。在校生の思いを、これから始まる新しい生活へのエネルギーに変えて、すてきな未来を切り拓いてくださいね。 卒業生を送る会 その1
○ 3月5日(火)
卒業生を送る会を行いました。会の始めは引継ぎ式で、学年委員会、委員会、通学班の代表がそれぞれの思いを5年生に伝え、伝統を受け継ぎました。 1年生・2年生からは6年生との思い出を振り返るとともに、温かく元気な歌声やエールが贈られました。3年生からはかっこいい6年生の紹介がありました。4年生からは手話での歌のプレゼント、5年生は会の企画・運営をはじめ、すてきな歌声を贈りました。 朝会(児童集会)
○ 3月4日(月)
児童集会を行いました。 はじめに3年生から、学習発表会でまとめた「岩倉市の魅力」についての紹介がありました。まもなく桜の季節です。さくらまつりや山車の巡業など、岩倉ならではの楽しみ方をしてみたいですね。 また、生活委員会からは「気持ちよいあいさつ」について、運動委員会からはマラソン月間の完走賞の表彰がありました。 授業の様子 2年生
○ 3月1日(金)
2年生の授業の様子です。1組は生活「3学期を振り返ろう」。一人一人が自分と対話して、できたこと、がんばったことを記入します。2組は音楽「おまつりの音楽をつくろう」。自分のリズムをグループごとに発表します。友達の演奏に思わず手拍子です。 自己調整タイム その2
○ 2月29日(木)
自己調整タイムの様子です。 自己調整タイム
○ 2月29日(木)
今日の5時間目の総合的な学習の時間を使って全校一斉に「自己調整タイム」を行いました。本校では自ら学び、自ら問いを見つける『自己決定』の機会を増やすため、「自己調整タイム」の時間を設けています。 3回目の今日は慣れてきたこともあって、「計画→実践→振り返り」を60分の時間内でスムーズに行うことができていました。低学年はいくつかの課題の中から選択し、高学年は自分に必要な学びを自分で選び、黙々と学習を深めていました。 学習発表会アンケート結果集約2月10日(土)に行われた学習発表会と『これからの五条川小学校を一緒に考えませんか?』のアンケートをまとめました。 集約結果はこちらからご覧ください。 2月10日学習発表会アンケート集約結果 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |