笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

緊急 【お知らせ】全校15時に下校します

本日、6月2日、夕方非常に激しい雨が予想されます。安全を重視し、3・4・6年生も5時間授業とし、15時に一斉下校とします。
状況によっては、荷物を持たずに帰りますのでご了解ください。
児童クラブを利用している子どもたちは、そのまま児童クラブを利用します。
15時の一斉下校で問題のない方は、tetoruにて13時30分までに返信ください。
急な対応となり申し訳ありませんが、子どもたちの安全を重視したものです。多くの子どもたちが一斉下校できるよう、ご協力ください。
[返信方法]
欠席連絡→「早退」→「早退理由」→「その他」→「備考(「確認しました」と入力)→「連絡」→【連絡受け付けました】

【5年生】野外学習 退所式

美浜自然の家の皆さん
お世話になりました。
画像1 画像1

【5年生】野外学習 昼食

唐揚げ大好き
たくさん食べています。
画像1 画像1

【5年生】野外学習 一刀彫り

楽しくてたまらない
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 一刀彫り

オリジナルのデザインをもとに、じっくり丁寧に彫ります。

全集中^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【5年生】野外学習 雨天時の予定で進みます

今日は、一刀彫り→昼食→退所式
14時30分美浜自然の家出発
16時10分学校到着
16時30分解散

今のところの予定です。
到着時刻の変更についてはテトルで連絡します。

【5年生】野外学習 掃除

来た時よりも美しく!

毛布のシワを伸ばします。ぴーん^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 朝食

みんなたくさんおかわりをしていました。
昨日の夜はぐっすり眠れたからかもしれません。
朝食はおいしいおいしいと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】野外学習 朝のつどい

同宿校3校で朝の集いを行いました。

ラジオ体操したり学校の紹介をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 今日は雨

あいにくの雨です。

昨日は、全行程バッチリでき子どもたちは大満足

今日は、ゆっくり一刀彫りに取り組みましょう。
画像1 画像1

【5年生 】野外学習 おはようございます

2日目
子どもたちの体調もよく、6:30に起床

シーツをたたんだり、身支度を整えていました。
画像1 画像1

【5年生】野外学習 おやすみなさい

1日全力で活動しました。
みんな体調もよく、頑張りました。
お疲れ様^_^おやすみなさい。
画像1 画像1

【5年生】野外学習 班長会

明日の予定や約束の確認をしています。
画像1 画像1

【5年生】野外学習 部屋でのくつろぎ

お風呂に入って、ほっとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 お部屋でくつろぎ

お部屋で仲良くおしゃべり

この時間が楽しい^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 6/1

 元気いっぱい遊んでいます。一輪車や竹馬にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 キャンプファイヤー終わりました

なんとかお天気も味方してくれ、無事キャンプファイヤーが終わりました。
画像1 画像1

【1年生】えがお 6/1 No.2

 音楽では、わらべうたあそびやリズム打ちを楽しみました。ゆっくりから、速いバージョンまでやってみました。ちょっと難しかったかな? 
鍵盤ハーモニカの学習も始まっています。玄関のチャイム音、救急車、踏切の音などを奏でてみました。チャイムは「シ」と「ド」の音を同時に弾くといいらしい。子どもの発想はすごいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 キャンプファイヤー

盛り上がっています
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外学習 キャンプファイヤー火の神

何とか天気にも恵まれ、炎に包まれて子供たちはキャンプファイヤーを行うことができました
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 6限3〜6年授業
3/18 3限6年修了式 6年14:30下校 1〜3年14:00下校 5限6限卒業式準備45年15:50下校
3/19 卒業式
3/20 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214