最新更新日:2024/11/21
本日:count up56
昨日:44
総数:972056
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/21(日) すがたをかえる食べ物発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日学習発表会がありました。3年生は、2学期から食品についての食べ物新聞づくりと、こん虫づくりを頑張ってきました。
 どの子も「お家の人に、今までの頑張りを見せるんだ!」と、本番に向けて一生懸命練習・準備をしてきました。
 発表会では、自信を持ち、堂々と発表することができたと思います。今日までの頑張りや思い出を、ぜひ来年にも生かしてほしいです。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

1/21(日)かしのみ発表会本番!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会、ドキドキ・ワクワクしながら当日を迎えました。
かしのみでは、歌・合奏・ハンドベル・手話歌などを発表しました。
一人一人、練習してきたことを丁寧に落ち着いて発表することができました。
発表後に、「お父さんが『よくがんばった!』と褒めてくれたのが一番嬉しかった!」と満面の笑みで話す児童を見て、心がぽかぽかしました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観くださいまして誠にありがとうございました。

1/21 小学校生活最後の学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で学んだ歴史について、楽しい劇にして発表をしました。2学期の終わりから少しずつ準備してきましたが、直前のインフルエンザ拡大により思うように用意ができない部分もありました。しかし、みんなで協力して乗りこえていくことができました。さすが、6年生です。
 最後の呼びかけや歌からは、保護者の方への感謝の気持ちも伝わったかと思います。ここまで支えていただきありがとうございました。残りの行事は卒業式を残すのみとなりました。さらに気持ちを一つにそろえ、最高の卒業式を迎えたいと思います。
 本日は、ご参観ありがとうございました。

1/21 SDGs調査隊!!

 本日はお足元の悪い中、学習発表会にお越しくださりありがとうございました。2学期から準備を始めてきた今回の発表ですが、どの児童も自分たちがまとめた成果を精いっぱい発表できていたと思います。大人数の前で1分ほど発表するなんて、大人でも緊張するようなことですが、子どもたちはしっかりとやり遂げました。おうちでも、たくさんお話をしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 生活科発表会!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学習発表会にお越しくださり、ありがとうございました。
今年度の2年生たちは「ふしぎなたまご」の図工作品、生活科で学習したことをまとめた発表を行いました。
 図工の作品は、2学期から製作を開始し、カッターナイフなど慣れていない道具も安全に気を付けながら扱い、最後まで丁寧に仕上げました。教室発表では、生活科で学んだことをまとめ、みんなの前で発表しました。どの子もとても一生懸命取り組み、頑張りました。
 残り2か月となった2年生の学校生活ですが、子ども達の笑顔を絶やすことなく、これからも頑張っていきたいと思います。本日はご覧いただきありがとうございました。
 

1/21  「できるようになったよ」発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めての学習発表会でした。4月からできるようになったことをグループに分かれて発表しました。みんなドキドキしていましたが、今日が一番上手にできていたと思います。今日のがんばりをたくさん褒めてあげてください!今日はたくさんの方のご参観、ありがとうございました。

1/18 学習発表会の練習 (かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日の学習発表会に向けて、本番さながらの通し練習をがんばっています。
「もっとかっこよく発表したい!」と、自分が話すセリフを休み時間に何回も練習している児童もいました。
当日の黒板飾り付け準備は、保護者の方に参観してもらえるのを楽しみにしながら、心を込めて準備していました。

1/19 いよいよ(6年生)

 日曜日は、学習発表会です。2学期の終わりから一生懸命に練習してきました。欠席の子が多く、練習もなかなか難しいところがありましたが、今日は最後の練習に前向きに取り組んでいました。
 小学校生活最後の学習発表会です。子どもたちにも、保護者の方にもたくさん楽しんでほしいと思っています。
画像1 画像1

1/18 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(日)の学習発表会に向けて、どのクラスも一生懸命がんばっています。

今週は欠席者が多く、作品作りが進まないクラス、発表練習ができないクラスなど、いろいろですが、完成形ではないかもしれませんが、毎日がんばってきた子どもたちの努力を大いにほめ、認める場にしたいと思います。

日ごろの学びの様子を見ていただけたら幸いです。

1/18 富士っ子サポーターズクラブの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
富士っ子サポーターズクラブの活動がありました。
学習発表会に合わせて、屋内運動場前で開催されるバザーの準備や、卒業生の胸に飾るコサージュづくりなどに取り組んでいただきました。
いつも子どもたちのため、学校のために活動していただきありがとうございます。

1/18 職員の定時退校日にご協力をお願いします

画像1 画像1
本日1/18は本校職員の1月の定時退校日です。

職員が、心身ともに健康な状態で笑顔で子どもたちとふれあうことができるように、自分の働き方を見直して、できるだけ早く退校するように努める日としています。
そのため、16時50分以降の対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時20分〜16時50分となっています。

1/16 元気になってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い1日でした。
体調を崩して、お休みしているみなさん、しっかり体を休めて、1日も早く元気になってくださいね。
みなさんが元気に登校してくれるのを、友達も先生もみんな待ってますよ💛

1/16 学習発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、教室で「生活科発表会」を行います。まちたんけんや、校外学習で学んだことをグループごとに発表します。みんなの前で発表するのは緊張もあるようですが、大きな声で話すことや、友達の発表に耳を傾け、最後まで聞くことを意識して練習を頑張っています!

1/16(火)給食美味しいよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「とりのおろしがけ」でした。みんな大好き「てりどり」とは一味ちがいますが、「おいしい!」と喜んで食べる姿が見られました。あったかい「ごじる」で心も体もあたたまりましたか?

1/15 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が強い日でしたが、放課は運動場で元気に遊ぶ姿がありました。
1年生の子は雲梯ができるようになり、手にできたたくさんの「がんばりまめ」を見せてくれました。
子どもたちのがんばる姿は、本当に美しいなと思います。

1/15 明日も元気に登校してね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが一段と厳しい月曜日。
子どもたちは学習発表会に向けての作品作りや、体育で縄跳び練習に励んでいます。

風邪症状の子が増えてきました。
手洗い・うがいなど、感染予防をしっかり行うことに加え、バランスの良い食事をとること、しっかり睡眠をとることなど、基本的な生活習慣を見直し、健康的な生活ができるといいですね。
明日も元気に登校してほしいと願っています。

1/15 作品作り頑張っています!!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会で展示する作品に、ニスを塗りました。3年生の「むしむしワールド」の完成も、もう間近です♪

1/15(月)給食美味しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食時間の一コマです。「お味はどう?」と聞くと「おいしーい!」と笑顔いっぱいで返事が返ってきました。今日はソースかつ、ちゃわんむしスープ、ご飯、牛乳というメニューでした。おなか一杯になったかな?

1/12 今週もよくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり1週間。元気に登校してくれてありがとうございます。
来週は学習発表会もあります。
土日は、風邪をひかないように体調管理に留意し、月曜日も元気に登校してくださいね。

1/12 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会の子どもたちだけでなく、たくさんの子がボランティアとしてあいさつを呼び掛けてくれました。
気持ちの良いあいさつが飛び交い、すてきな1日の始まりとなりました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子