最新更新日:2024/11/30 | |
本日:9
昨日:58 総数:511774 |
【2年生】 しっぽとり
2組と3組でしっぽとりをしました。合図が出たら向きを変えます。早く走るだけではなく、聞くことにも注意してゲームをします。
3/11 今日の献立
白身魚のチリソース 大根のそぼろ煮 昆布和え ココア牛乳の素
白身魚のチリソースはでんぷんをつけたほきと大豆を揚げて、ケチャップや砂糖を加えて少し甘くしたチリソースを絡めました。ピリッとした辛味もあり、ほきと大豆の甘味が引き立っていました。子どもたちは「ご飯と一緒にたべるとちょうどいい!」と言って食べていました。 【5・6年生】卒業式練習
5年生も加わり卒業式の練習をしました。5年生と6年生が一緒に練習するのは数回です。5年生が加わると、本番の雰囲気に一歩近づきます。
【5年生】情報化に生きるわたしたち
社会科の選択教材での学習です。身近になった「ポイントの利用」について、いろいろな角度から考えました。
【6年生】海の命【3年生】モチモチの木
書かれている表現から、モチモチの木の様子を読み取りました。
3/8 今日の献立
豚キムチ ひじきサラダ 韓国スープ
韓国スープには韓国の餅のトックを入れました。トックはもち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。もち米の餅と違い、粘りや伸びは少なく、煮込み料理や鍋料理に加えても煮崩れしにくいことが特徴です。よく噛んで食べていました。 ひじきサラダは砂糖と醤油で煮て冷ましたひじきに大豆、キャベツ、ツナを合わせ、ごまドレッシングで和えました。ひじきはカルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。炒め煮だけでなく、サラダで食べるのもおすすめです。 3/7 今日の献立
愛知の米粉パン れんこんチーズ トマトシチュー
手作りゼリーポンチ れんこんチーズは下茹でしたれんこんにベーコンとパセリを合わせ、塩・こしょう・オリーブオイルで和えて、チーズをかけて焼きました。れんこんのシャキシャキとした食感がよく仕上がりました。 愛知の米粉パンは米粉を使っているのでもっちりしているのが特徴です。今日はトマトシチューにつけて食べている子がたくさんいました。 「ひらひらゆれて」の作品作りをしました風に合わせてなびく様子を想像して、「くらげを作ったよ!」「何種類も色を組み合わせてハンガーにつけたよ!」など自分の表現したい物を一生懸命に作っていました。 作品を廊下に飾り、風になびいている様子を見て楽しそうに感想を伝え合う児童の姿が見られました。 3/6 今日の献立
チキンソースカツ 肉じゃが 赤しそ和え コーヒー牛乳の素
チキンソースカツは、愛知県産の三河赤鶏を使ったチキンカツをカラッと揚げて、教室でソースをかけました。ソースは中濃ソースやケチャップ、砂糖、和風だしの素などを混ぜて作っています。「カツをご飯にのせて食べよう!」「ソースだけでもおいしい!」と言って食べていました。 3/5 今日の献立
わかめごはん 鮭の香味焼き ちょうちょマカロニサラダ
豚汁 豆乳いちごクリーム大福 ちょうちょマカロニサラダはリボンマカロニを蝶にみたてています。キャベツとハムと一緒にコーンクリームドレッシングで和えました。「この味好き!」という子が多くいました。 豆乳いちごクリーム大福は乳を使っておらず、全員が食べられました。大福のやわらかさに驚く声や「クリームたっぷりでおいしい!」「これまた食べたい!」という好評の声があちこちから聞こえてきました。 6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。各学年からの出し物は工夫がいっぱいで、6年生にたくさんの「ありがとう、おめでとう」を伝えていました。
卒業まで6年生はあと10日を残すだけとなりました。小学校を卒業するその日まで、小学校の生活一つ一つを大切にして、そして健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。 【2年生】6年生へのカード
6年生を送る会では2年生から6年生へカードをプレゼントしました。
送る会に向けて、心を込めて作ったものです。6年生に、きっとみんなの気持ちが届いたことでしょう。 3/4 今日の献立
春巻き 八宝菜 中華サラダ
八宝菜の「八」は8種類を表しているのではなく、たくさんのという意味があり、たくさんの宝を集めたようにおいしいおかずということで八宝菜という名前がつきました。野菜がたっぷりとれる八宝菜でした。 3/1 今日の献立
三色丼(とりそぼろ たまご 小松菜のおひたし)
花麩のすまし汁 ひなあられ 今日は一足早いひな祭りの献立でした。ひな祭りは3月3日の「桃の節句」の行事を指します。ひなあられには緑色・白色・桃色の3色が入っており、緑色は木の芽、白色は雪の大地、桃色は生命を表しているといわれています。これには自然のエネルギーを得て、健やかに成長しますようにという願いがあります。 三色丼は自分でご飯の上にかけて完成させます。「色がきれい!」「混ぜるともっとおいしくなる!」と言って食べている子や、なかには「別々で食べるのが好き」とかけずに食べている子もいました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |