最新更新日:2024/06/25
本日:count up85
昨日:337
総数:1030483
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】読み聞かせ

お弁当の中のウインナーのお話

すご〜くおもしろい^_^
画像1 画像1

日本語教室お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロング放課に日本語教室でお楽しみ会をしました。
6年生の司会でゲームやクイズをして、にこにこ笑顔で楽しく過ごすことができました。
外国の食べ物や学校クイズ、おもしろかったです!

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もがんばりました!
しっかり考え、自分の考えを出し、友達の意見を聞いて話し合いました。友達の意見を聞くとよい方法やよいアイデアが浮かんできますね。
スマイル(o^^o)

【5年生】学年体育の様子

学年体育で、大縄をしました。跳ぶときにグループで声を掛け合いながら活動しました。去年より跳ぶのが上手になっていました。今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#感謝と恩返し
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#感謝と恩返し
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#感謝と恩返し
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#感謝と恩返し
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【2年生】おもちゃまつり 2の3

 生活科で作った動くおもちゃを使って、おもちゃ祭りをしました。ペアの1年生の子を招待しました。みんな、優しいお兄さんお姉さんになって、遊び方やコツを教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】おもちゃまつり 2-1

今日は楽しみにしていた、おもちゃまつりをしました。
1年生の子に優しくルールを説明したり、困っている子に声をかけたり、次の場所へ案内したりと、それぞれが自分の役割を一生懸命果たしていました。
最後に「楽しかったー‼︎ありがとう‼︎」と言ってもらえました。
頑張って考えて作ったかいがありましたね☺︎
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】12/13の2年生

今日の給食の時間は、流れてきた音楽にワクワクしていました。

今日話題になっていたのは、「食べてはいけないけど、食べちゃったことがあるもの」でした。
赤ちゃんの頃に口にしてしまったものを、お家の人に聞いて覚えている子もいました。
もう口にはしないと思うけど、、、とにかく元気に育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】しめ縄づくり

12日に、稲刈りで刈った藁を使ってしめ縄を作りました!
みんな真剣な表情で、取り組んでいましたね。
できた時には、にっこり笑顔♪ぜひお家に飾ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「ものの位置」の勉強をしています。ものの位置を「左から2番目、上から3番目」のように、言葉と数字で表します。みんな意欲的にノートに書いていました。

【1年生】えがお 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、季節の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

【1年生】えがお 12/11

 国語「ものの なまえ」 お店やさんとお客さんに分かれて、お店やさんごっこをしました。洋服、本、ペット、お寿司、野菜、果物、駄菓子屋さんで、思い思いにお買い物を楽しみました。
 店員さんはおもちゃのお金で、売り上げも計算しました。一番売り上げが高かったのは…? 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科 金属の温度を変えると体積は変わるのかの実験をしました。わずかに変化することに驚いていました。
12月なのに暖かい日が続いていて、外の体育もしっかりと体が動かせます!
スマイル(o^^o)

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
理科 金属は温度を変えると体積は変わるか? カセットコンロを使って金属を温めたり、冷やしたりして実験をしました!
結果は如何に?
国語 プラタナスの木 主人公の気持ちの変化がどのように変化していったかを教科書の文を読みながら話し合いました。
スマイル(o^^o)

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のスマイルな1日!
スマイル(o^^o)

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で、ユニバーサルデザインの学習のまとめを行いました。
岩倉市のユニバーサルデザイン研究会のみなさんにたくさんのことを教えていただき、また、UD探しのアドバイスもしていただいて、岩倉駅やセントレアの見学を行いました。そのまとめをしてグループで発表を行いました。各グループごとにテーマをもち、しっかり発表することができました。
最後にお礼の会も行いました。
心のユニバーサルデザインを持ち続けましょう‼️
スマイル(o^^o)

【3年生】チャレンジ 友だちと力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器も見せていただきました。

ありがとうございます。(^-^)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 大掃除
3/8 6年奉仕作業 1〜5年14:00下校
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214