最新更新日:2024/06/21
本日:count up127
昨日:196
総数:950944
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

9/6(水)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に全校で避難訓練をしました。今回は特別教室からの避難や、通常の避難経路が障害物でふさがり通れないときへの対応方法などを訓練で学びました。
 9月1日の防災の日を機に報道などで防災への意識が高まっている時期です。ご家庭でも、もしもの時の備えとして避難の方法や連絡の取り方の確認をされるとよいと思います。

9/6 学校モードになってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり数日、子どもたちもそろそろ学校モードになってきたところです。
仲間とともに学び、遊ぶ姿はどの子も輝いていて、子どもたちあっての学校だなあと、元気に登校してくれることをありがたく思います。

写真は1年生の給食の様子です。仲間とともに食べる食事は、さらにおいしく感じます。

9/5 いじめ予防出張授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、弁護士の方をお招きして授業をしていただきました。「いじめはダメ」と単純にお話を聞くだけでなく、「どうしてダメなのか」「自分には何ができるのか」と積極的に意見を出し合って考えることができました。
 子どもたちの心にも、弁護士の先生の言葉が強く残っているようでした。これからの生活にもいかしていきたい思いであふれていました。
 

9/5 フォトフレームづくりで思い出をまとめました(富士っ子サポーターズクラブ)

みなさんそれぞれの思い出の写真を1つのフレームにレイアウトしたり、デコレーションを加えたりしながら作りました。

1枚1枚の写真には思いが詰まっていて、フレームにまとめることで、1つの物語ができているようでした。

普段撮りためた写真のデータをこのようにフレームに残すことで、記憶に残る思い出づくりになりますね。

(作成しているみなさんの楽しい様子に、校長は飛び入り参加しました)

講師の先生、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4(月) 2学期スタート! (かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期の授業が本格的にスタートしました。
まず1学期の復習から始めました。
音楽では、音符や休符の名前をしっかりと覚えていたり、思い出したりしていました。
体育では、1学期よりも上手に片足立ちバランスができていて、夏休み期間中の身体の成長を感じました。
行事が盛りだくさんの2学期、楽しく学習していきましょう。

9/4 もくもく清掃(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、今日から掃除も始まりました。すみずみまでピカピカに掃除をする3年生。見ていてとっても気持ちが良いです♪

9/4 第3回PTA役員会を開催しました

第3回目の役員会では、2学期の行事について話し合いを行いました。

運動会の実施について競技内容の確認やボランティアの募集方法など、昨年度との変更点などについて意見をいただきました。

また、富士っ子サポーターズクラブが4月から本格的に始まり、今後の発展に向けて活発な意見交換も行われました。

参加された役員の方から「富士小のPTA活動・ボランティア活動がより良くなると
思いますよ。」と、とてもうれしい言葉をかけていただきました。

今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9/1 おかえりなさい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に、いつもの3年生の元気な声がもどってきました。みなさんの、きらきらの白い歯と日焼けした肌がまぶしいくらいすてきでした。みんなに会えて、先生たちはとても嬉しかったです♪
 今日から2学期のスタートです。少しずつ生活リズムを、学校のリズムにもどしていきましょうね。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休み中、富士っ子たちが大きな事故やけがなどなく、元気に過ごすことができ、ありがたく思います。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい見守りをありがとうございました。

いよいよ2学期スタートです。
始業式に子どもたちには、元気に登校してくれたことへの感謝と、「2学期のスタートはなりたい自分になれるチャンス」であることを伝えました。
また、これからも「ぽかぽか友達」を合言葉に、友達に温かい言葉をかけ、いじめなどで悲しい思いをする子がないようにしていこうとも話をしました。
学校が富士っ子たちの温かい居場所であるように、職員一同力を合わせてがんばります。
これからもご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2学期 始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも終わり、今日から2学期です。登校してきた子ども達の様子を見ると、心も体も一回り大きくなったような気がします。2学期も力を合わせて、運動会や町たんけんなど運動も勉強も頑張ってほしいと思います。
 保護者のみなさま、2学期もご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。

9/1 2学期スタート!☆(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。長い夏休みが終わり、名残惜しい気持ちもあると思いますが、元気いっぱいに登校してくれて。
 始業式では、校長先生から「わくわく勉強」「ぽかぽか友達」「どんどん運動」のお話がありました。この3つをもとに、2学期も成長していけるよう、1年生全員で頑張っていきます。
 保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。

 2学期からは、自分で名札を付け外しをして、ポケットにしまいます。いろいろなことができるようになっていく姿が頼もしいです!




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子