最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:83
総数:950037
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/17 5年生 野外教育活動 いただきます4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの野菜も食べやすい大きさだと ほめ合って いました。

11/17 5年生 野外教育活動 いただきます3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おこげが美味しいと好評です。

11/17 5年生 野外教育活動 いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班の上手に出来上がりました。

11.17 5年生 野外教育活動  野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザートの準備も始めました。
もうすぐ カレーライスも出来上がりそうです。

11.17 5年生 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯 が始まりました。
慣れない手つきではありますが 一生懸命頑張っています。

11/17 5年生 野外教育活動 もりもり 朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から おかわりする子 もたくさんいました。
おいしい朝ごはんです。

11/17 5年生 野外教育活動 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いを行いました。 ラジオ体操で心も体のシャキッとしました。

11/17 5年生 野外教育活動 起床

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美浜は雨模様です。
子供達は元気に起床しました。

11/17 5年生 野外教育活動 起床2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して 寝具の片付けをしています。

11/16 5年生 野外教育活動 部屋長会

画像1 画像1
部屋長会が始まりました。
今日1日の振り返りをしています。

11/16 5年生 野外教育活動 思い出はがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂の後は板はがきにメッセージを書きます。
大切な人に 今日の思い出を 送るはがきです。

11/16 5年生 野外教育活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで楽しもう」 という「しん」あふれる気持ちでいっぱいのすてきなキャンプファイヤーでした。

11/16 5年生 野外教育活動 笑顔で夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜たっぷりヘルシー メニューです。
とてもおいしくてこの笑顔です。

11/16 5年生 野外教育活動 笑顔で夕食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べられる分量を自分で考えながら よそいました。

11/16 5年生 野外教育活動 海辺の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海辺で 工作に使える貝殻などを集めています。
海の広さに驚いている子もいました。

11/16 5年生 野外教育活動 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美浜自然の家に無事到着いたしました。
入所式では 施設の方に しっかり挨拶を することができました。

11/16 5年生 野外教育活動 おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方が作ってくださったおいしいお弁当を いただいています。

11/16 5年生 野外教育活動 焼き物体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 手が汚れてもいいんだ!」 とうれしそうに 取り組んでいます。

11/16 5年生 野外教育活動 焼き物体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に教えていただけるので どの子もとっても上手に作っています。
待ち時間も楽しそうです。

11/16 焼き物体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き物体験の順番を待っている間にジュースをいただいています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子