元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日から、3日間修学旅行に行ってきます。
全員、名古屋駅金時計に集合しました。これから、新幹線に乗って、東京へ向かいます。

3年生だより 修学旅行直前集会

画像1 画像1
本日の3・4限目に,修学旅行の持ち物や日程の最終確認をしました。
修学旅行を盛り上げるために,学級代表者会からのクイズや運営部からの発表はがありました。
本日は給食後に下校となりますが,荷物や日程を再確認し,早めに寝て,体調万全で明日は会いましょう!
明日から3日間,楽しく充実した最高の思い出をつくりましょう!

1年生だより 第二回ブロック総合

画像1 画像1
6月9日に、第二回目のブロック総合を行いました。
体育祭にむけて、生徒のみなさんの応援練習などに取り組む姿は、とても素敵でした。

先輩ありがとうございました!

画像1 画像1
 今日の部活動では、卒業した先輩が稽古に来てくれました。夏の管内大会に向けて皆で稽古をすることができ、さらに気持ちが高まりました。大会まであと1か月をきりました。今できることを全力でやり、大会に臨みたいと思います。先輩、お忙しい中一緒に稽古をしてくださり、ありがとうございました。

ハンドボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、扶桑中学校にて、大会前最後の練習試合を行いました。
 練習の成果を発揮し、良いプレーがたくさん見られました。大会まであと少しとなりました。毎回の練習を大切にし、最後の大会に臨みたいです。

バレーボール部

本日、練習試合ラストセットとなりました。
お迎えよろしくお願いします。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、宮田中学校にて練習試合を行なっています。
コート内で話し合う様子が見られ、夏に向けて考えたプレーが出来ています。


2年生だより 学級会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての学級会を行いました。

学級の現状を振り返り、自分たちが望む学級にするために話し合いました。

多くの生徒が積極的に意見を出していて、有意義な時間になりました。

3年生だより 修学旅行集会

画像1 画像1
昨日6限目に,来週の修学旅行で利用する新幹線の座席と乗り方の確認をしました。当日の新幹線のホームは,大変混み合うことが予想されますので,練習通りに乗車できるように再確認しておきましょう。
また,生徒代表からは修学旅行前の学校生活で意識してほしい時間のルールなどが発表されました。
来週の木曜日から修学旅行に出かけます。学校生活や体調管理に気を付けることに加えて,忘れ物がないように週末に荷物の準備をしっかりしておきましょう。

本日(6月2日)の下校について

本日は、豪雨が予想されるため、給食後13時40分に下校をします。急な変更になりますが、よろしくお願いします。

チャレンジデー

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑町、本日チャレンジデーです.
生徒達は体育で元気よく活動しています.
体育科教員も頑張っています!
これからも体を動かして,心身共に健康に過ごしていきましょう.

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 複数の生徒が西尾張大会出場を決めました。
有志で集まり、互いに高め合った仲間と頑張った経験を今後に生かしていきましょう。引き続き応援よろしくお願いいたします。

応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの生徒が自分の全力を出し切ることができました。

応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全競技が終了し、今会場を出ました。
学校到着予定16:00、解散16:15の予定です。
応援ありがとうございました。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 選手は仲間からの応援を力に変えて全力で頑張っています。暑くなってきましたが、午後も引き続き全力で頑張ります。

陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まもなく、競技が始まります。ベストを尽くして頑張ります。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、いちい信金スポーツセンターにて陸上競技大会が行われます。
学校に行ってきますの挨拶をし、出発します。応援よろしくお願いいたします。

資源リサイクル活動

本日の資源リサイクル活動は予定通り実施いたします。ご協力よろしくお願い致します。

【自然教室】2年生 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間お世話になった世久見の方々ともお別れです。

楽しい話、勉強になる話、普段は体験できないこと…

いろいろな経験をさせていただきました。

名残惜しいですが、扶桑町への帰路につきます。

【自然教室】餌やり体験 みたにや丸

画像1 画像1
画像2 画像2
 漁船で養殖場まで行き、餌やり体験を行いました。
波が少し高く揺れましたが、大きな歓声をあげながら楽しんでいました。

(写真は、みたにや丸に乗った生徒たちの様子です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/22 公立一般学力検査 3年生自宅学習
2/23 天皇誕生日
2/26 公立一般面接A
2/27 送る会準備 公立一般面接B
2/28 5短 送る会 PTA7

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665