2/3 1年生 ことばクイズたいかい
国語で「ことばクイズたいかい」をしました。ルールの説明を聞いたあと、前半と後半のチームに分かれて競いました。「むしかご」の中には何がある?のクイズでは、「むし」「かご」の2つかなと思っていたら、動物の「しか」もかくれていることがわかり、盛り上がっていました。
【1年生】 2024-02-03 13:45 up!
2/3 1年生 正しく読めます
算数で、時計の読み方を学習しています。子どもたちは、短い針と長い針を間違えずに正しく読めるようになりました。お家でも、「いま、なんじ?」と、お子さんに聞いてみてください。毎日、繰り返し練習することで、確実に身に付きます。
【1年生】 2024-02-03 13:36 up!
2/3 4年生 10さいのつどい2
将来どんな大人になりたいか、どんな仕事につきたいか、それぞれが自分の将来について考えるきっかけとなりました。
また、この日のために何度も練習してきた歌「10さいの ありがとう」は、みんなの心が一つとなり、すばらしい歌声を響かせることができました。
4年生のみなさん、今日のことを忘れずに夢に向かって、頑張ってください!
【4年生】 2024-02-03 13:09 up!
2/3 4年生 10さいのつどい1
今日は「10さいのつどい〜ありがとう、10さいになったよ〜」を行いました。
一人ひとりが将来の夢を語り、頑張っていこうとする姿はとてもすばらしいものでした。今までお世話になった人への感謝の気持ちを忘れずに、これからも夢に向かって努力していってほしいと思います。
たくさんの保護者の方々に見ていただき、ありがとうございました。ご家庭でも、今日の「10さいのつどい」を振り返って、将来について話題を出していただきますと助かります。よろしくお願いします。
【4年生】 2024-02-03 13:08 up! *
2/2 作品展の様子です
作品展の様子です。子どもたちが、図工の時間に取り組んできた作品を保護者や地域のみなさんに見ていただきました。「がんばっているね」「どうやって作たんだろう」「それぞれ個性があるね」など、作品展を見ていただいた方からは、こんな感想を聞きました。
明日も作品展を開催しますので、ぜひ、ご家族そろって学校に足を運んでいただき、子どもたちのがんばりを見ていただきますようお願いします。
【できごと】 2024-02-02 18:43 up!
2/2 ありがとうございました(学校公開・作品展)
本日、学校公開と作品展を開催したところ、たくさんの保護者の方にご来校いただき、児童が活躍する様子やがんばって作った図工作品を見ていただきました。誠にありがとうございました。
明日も、2限と3限の授業参観と作品展の公開をします。午後からは、児童と一緒に作品展を見ていただくこともできます。(12:00〜14:30)ぜひ、この機会に学校へ足を運んでいただき、お子さんの様子や作品をご覧ください。
【できごと】 2024-02-02 18:36 up!
2/2 3・5組 楽しく学習
授業の様子です。プリント学習やドリル学習に取り組みました。また、みんなで間違い探しをして楽しみました。交流学級では、音楽で木琴を演奏したり、体育で持久走に取り組んだりしました。寒い中ですが、元気いっぱい頑張りました。
【3・5組】 2024-02-02 18:31 up!
2/2 4年生 あわの正体は?
理科で「すがたを変える水」の単元に入りました。この時間は、沸騰する鍋の様子を映した動画を見て、あわの正体について考えました。子どもたちの予想は、「空気」と「水(水蒸気)」の2つに分かれました。その理由をカードに書いてバラバラチェンジで意見交換しました。子どもたちは、「水の中の空気が出てきた」「水が水蒸気になって出てきた」「最初のあわが空気で、その後が水蒸気」など、あわの正体の理由を自分なりに考えていました。
【4年生】 2024-02-02 18:26 up!
2/2 2年生 大きな数
算数で大きな数の学習が始まりました。10の束や100の束がたくさんあるのを見て、どのように数を数えるかを考えました。100の束を集めて1000の束を作ると数えやすいことがわかりました。友達に考えを説明するのもすっかり慣れ、すらすらと説明することができました。
【2年生】 2024-02-02 18:24 up!
2/2 5年生 情報の生かし方
社会で情報の生かし方について学習を進めてきました。情報があふれる現代の世の中で、安全で便利な生活を送るために、どんなことに気をつけたらよいかをグループで考え、まとめた意見を発表しました。活発に話し合いをしていて、ホワイトボードにたくさん意見を書くことができました
【5年生】 2024-02-02 18:18 up!
2/2 5年生 あこがれ
書写の授業で、「あこがれ」の文字の練習が始まりました。書く前に穂先の動きや線のつながりについて、先生と確認しました。難しい文字が続きますが、集中して一筆ずつていねいに練習に取り組んでいました。
【5年生】 2024-02-02 18:14 up!
2/2 3年生 じしゃくのふしぎ
理科で「じしゃくのふしぎ」を学習しています。この時間は、これまで学んできたことを生かしてチャレンジ問題を解きました。棒磁石と方位磁針を使った問題では、磁石の引き合う性質やしりぞけ合う性質から正解を導き出していました。
【3年生】 2024-02-02 18:09 up!
2/2 6年生 誠実とは
道徳の学習です。「手品師」の教材をもとに、誠実に生きることについて考えを深めました。男の子に手品を披露すると約束した手品師の心情に迫り、自分だったらどうするかを考えました。多くの人との関わりの中で、今日考えたことを生かせる場面が訪れたときに、よい考えや行動ができるといいですね。
【6年生】 2024-02-02 18:08 up!
2/2 3年生 小数の筆算
算数で、小数の筆算を学んでいます。整数の部分と小数の部分を分けて計算した結果と小数点の位置を揃えて筆算で計算した結果が同じでした。小数のたし算ひき算の筆算も、整数の筆算と同じように計算することができることを確かめました。
【3年生】 2024-02-02 18:02 up!
2/2 6年生 最後の単元
社会の授業の様子です。歴史の学習が進んでいますが、いよいよ最後の単元になりました。戦後の日本がどのように復興し、発展していったのかについて学びます。歴史学習のまとめとして、しっかりと学習していきましょう。
【6年生】 2024-02-02 18:01 up!
2/2 2年生 チャチャ マンボ
音楽で、「チャチャ マンボ」をしました。この時間は、曲を覚えるために、先生の伴奏に合わせながら、繰り返し歌を歌いました。今後は、楽しい曲調を味わいながら、いろいろな楽器を使ってみんなで合奏していきます。
【2年生】 2024-02-02 17:56 up!
2/2 1年生 なんじ なんぷん
算数で、時計の読み方を学びました。短い針と長い針の位置を慎重に確かめながら、何時何分の読み方を練習しました。子どもたちは、算数セットの時計を手元に置きながら、すばやく読めるようにがんばっていました。
【1年生】 2024-02-02 17:32 up!
2/2 1年生 どんな作品にしようかな?
図工は、「かみざらコロコロ」に入りました。子どもたちは材料を手にしながら、どんな作品にするか、スライドを見ながら先生の説明を聞きました。2枚の紙皿をつなぐ芯の位置を変えることで、コロコロだったりグルんぐるんだったりフラフラだったり、転がり方が変わります。子どもたちは、作品の完成を思い描きながらアイデアを練っていました。
【1年生】 2024-02-02 17:28 up!
2/2 ご参観ください「学校公開・作品展」
本日2月2日(金)と明日3日(土)の「学校公開・作品展」についてのご案内です。
本校でも欠席が増えてきていますが、以下のご案内のように予定どおり「学校公開・作品展」を実施します。お子様の活躍する姿や図工作品をご覧ください。よろしくお願いいたします。
【できごと】 2024-02-02 08:31 up! *
2/1 明日から学校公開・作品展
明日から学校公開・作品展が始まります。お子さんの頑張る様子をぜひご覧ください。
【公開時間】
(金) 9:45〜12:30 13:55〜14:40
(土) 9:45〜11:35(作品展のみ14:30まで)
【できごと】 2024-02-01 19:27 up!