最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:215
総数:564572
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

食の指導 2年

○ 5月25日(木)

 2年2組で栄養教諭の横井先生による食指導がありました。

 いろいろな野菜のシルエットクイズをし、野菜のパワーについて教えてもらいました。生活科で育てている野菜もあり、また、たまねぎちゃんやニンジン君も登場し、大盛り上がりでした。
 子どもたちは、野菜を食べると元気につながることをしっかりと学びました。
画像1 画像1

幼保小の連絡会を行いました

○ 5月24日(水)

 市内幼稚園・保育園の先生方をお招きして、1年生を中心に授業参観と情報交換会を行いました。
 今の1年生がよりよく育つために、情報交換会を行いました。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

○ 5月24日(水)

 5年生の図工「のぞいてみると」の授業の様子です。作品に光を当てて、その様子を動画で撮影します。のぞき穴を工夫することで、いろいろな世界が見えてきます。友達のアドバイスも参考にします。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

○ 5月24日(水)

 3年生の理科の様子です。ヒマワリとホウセンカの種をまき、2つの植物の育ち方を比べます。タブレットで写真を撮って、丁寧に観察します。
画像1 画像1

学校探検 1年生

○ 5月23日(火)

 1年生の生活科で、1・2時間目にグループに分かれて学校の中を探検しました。いつもは入ることのできない校長室や調理室、配膳室などを見学しました。各教室ではそれぞれにミッションをクリアするために、友達と相談したり、先生に聞いたりするなど、意欲的でした。わくわくした2時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA活動

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月20日(土)

【修学旅行】

六年生が修学旅行から戻ってきました!
全員が無事にそして、全力で楽しめたようです!

学校ホームページの修学旅行日記からも、子供たちの楽しい雰囲気が伝わってきましたが、各ご家庭でたくさん思い出を話して欲しいなと思います♪

修学旅行にあたり、ご尽力頂いた先生方、旅行会社など、関係者の方々に心より感謝いたします。ありがとうございました!

PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
六年生が修学旅行から戻ってきました!
全員が無事にそして、全力で楽しめたようです!

学校ホームページの修学旅行日記からも、子供たちの楽しい雰囲気が伝わってきましたが、各ご家庭でたくさん思い出を話して欲しいなと思います♪

修学旅行にあたり、ご尽力頂いた先生方、旅行会社など、関係者の方々に心より感謝いたします。ありがとうございました!

修学旅行日記

無事到着しました!

この修学旅行を通して、大きく6年生が、成長することができました!

保護者の皆様も、お迎えありがとうございました!

2日間の学びを火曜日から生かすため、元気に学校に来てくださいね♪
画像1 画像1

名神を降りました

名神高速道路を降りました。もうすくです。
画像1 画像1

修学旅行日記

六年生の保護者の皆さんへ

修学旅行の到着についてお知らせします。
現在、養老SAを通過しました。
渋滞予測も出ていますので、予定より40分程度遅れて、17時40分ごろの到着を予想しています。

お忙しい中かと思いますが、お迎えをよろしくお願いします。

修学旅行日記

現在、湖東三山PAでトイレ休憩をしています。

学校の到着予定が17時30分です。

学校に近づきましたら、テトルでも連絡させていただきます。

遅れています

画像1 画像1
 ただいま草津ジャンクションを通過しました。予定よりも遅れています。高速道路の情報では、一宮まで90分とのことです。学校到着は予定の17時を超えそうです。

帰路につきます

画像1 画像1
 清水坂でお土産タイムを済ませ、バスに乗って帰路につきます。道路が大層混雑していて、清水坂を降りるのにもかなりの時間がかかりそうです。こまめに連絡をいれるようにします。

修学旅行日記

清水坂でのお土産タイムも終わり、まもなく帰路につきます♪
画像1 画像1

修学旅行日記

お昼ごはん!

班別分散学習が終わり、たくさん歩いて見て学びました☆

このあとは、お土産タイムと帰路につく流れになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散学習終わりました

画像1 画像1
 京都分散学習を終え、清水寺に集まってきました。暑くなってきたことと、人混みの多さにちょっとお疲れ気味です。このあと写真を撮って昼食となります。

修学旅行日記

清水寺に到着しました!

判別分散学習の最終目的地にしている班も多いようです☆
画像1 画像1

修学旅行日記

班別分散学習 三十三間堂

無事到着!

チケットを買って入場します!
画像1 画像1

伏見稲荷2

 伏見稲荷の鳥居前です。暑くなってきました。みんな楽しんでいます。
画像1 画像1

京都分散学習

○ 5月20日(土)

 伏見稲荷です。鳥居の前でぱちり。ことあと千本鳥居をめざします。修学旅行生や外国からの観光客もたくさん訪れています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 国際交流
2/20 国際交流
2/21 国際交流
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125