最新更新日:2024/11/18
本日:count up2
昨日:86
総数:404120
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/5 4年生 夏の終わりの生物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、夏の終わりの生物について学習しました。サクラや中庭の草木、6月から育てているツルレイシなどを観察しました。夏休み前には、まだ身の丈ぐらいだったツルレイシは2階の窓までつるを伸ばし、立派な緑のカーテンとなっています。緑の実だけでなく、黄に色づいたものや、実がさけて種が飛び出したものなど、新しい様子が観察できました。

9/5 3年生 山小屋で3日間すごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山小屋で3日間すごすなら、何を持っていきますか?食料、水、着替え以外に何を持っていくと楽しく過ごせるのか、理由も含めて考えました。この時間は、班でかざぐるまトークをして、みんなで意見を広げます。話を聞くときのポイントは、「相手の意見を否定しない」です。「○○というのもあるよ」「それはどんな理由から?」など、話し合いを広める声かけに心がけました。

9/5 2年生 進んで学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンを使っての自主勉強です。ローマ字入力をする子、調べ学習をする子、オンラインのドリルをする子など自分で選んで学習しています。パソコンの扱いにも、すっかり慣れてきました。

9/5 1年生 どんなところが好きですか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「いちねんせいのうた」を学習しています。子どもたちは、自分で感じ取った詩の世界を班で「かざぐるまトーク」します。発表する人が発表しやすいように、「うんうん」「なるほど」「それでそれで」などの相づちを打ちながら話を聞きました。

9/4 3・5組 おいしかったね

 今日から、2学期の給食が始まりました。今日もメニューは、かぼちゃの味噌汁と、子どもたちに大人気の照り鳥でした。久しぶりの給食は、とてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 6年生 施設案内を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「施設案内を読もう」を学習しました。図書館の情報を得るときに、紙の利用案内とウェブサイトの特徴の違いや、その使い分けに着目して、どんなときに、どんな活用をするとよいのかを考えました。私たちの身の回りには、実に様々で多くの情報にあふれています。子どもたちは、そうした情報の中から、自分の必要な情報を適切に得ていくことの大切さに気づいたようでした。

9/4 5年生 奇数?偶数?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、奇数と偶数について学習しました。「2で割ると割り切れる数を偶数といい、2で割ると1あまる数を奇数という」というきまりから、2けた、3けたの大きな数は、1の位を調べるだけでも、奇数か偶数かが分かることに気づきました。そのきまりからすると、「0」は偶数?奇数?のどっちかな?

9/4 4年生 詩を味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「忘れもの」と「ぼくは川」の詩について学習しました。物語文とは違う、言葉のリズム感や擬人法など、詩ならではの表現を味わいました。これらの詩を通して、作者は何を伝えたかったのか想像しながら、感想を述べあっていました。

9/4 3年生 まきじゃくではかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、まきじゃくで長さを測る学習をしました。まるいものは巻き尺を使って長さを測ることやその使い方について学ぶと、実際に身の回りのものの長さを測ってみました。子どもたちは、巻き尺があると、大きなものやまるいものの長さがすぐに測れて便利なことに気づいていました。

9/4 3・5組 集中してがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の授業が始まりました。この時間は、夏休みの宿題の答え合わせをしました。自分で取り組んできた宿題を一つ一つ確認しながら、集中して学習を進めていました。

9/4 2年生 みんなでつかう町のしせつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、「みんなでつかう町のしせつ」について学習しています。この時間は、一宮市の図書館について動画を見て学びました。いろいろと学んでいくうちに、分からないことやもっと知りたいことが出てきました。今度、オンラインで図書館見学をします。そのときに、インタビューができるよう質問を考えました。今から見学の日が楽しみです。

9/4 1年生 図書館の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに借りていた図書館の本を借り換えました。自分の興味のある生物の図鑑やものづくりの本が人気のようです。インターネットで調べるのも楽しいですが、自分の好きなことを手に取って、文字や写真で読む本のよさもどんどん味わってほしいです。

9/1 安全に登下校(付き添い下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の下校は、付き添い下校でした。通学団担当の先生と、通学路の安全を確認しながら下校しました。これから、台風シーズンを迎えます。急な風雨によって通学路が冠水することもあります。いろいろな場面を想定しながら、安全に登下校できるよう班で協力をしていきましょう。
 見守り隊や保護者の皆さまには、引き続き、子どもたちの見守りを協力していただきますようお願いします。

9/1 今日は防災の日(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日の防災の日に合わせて、避難訓練をしました。先生から、自然災害の恐ろしさや「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」の命を守る行動についての話を聞きました。訓練の放送が入ると、子どもたちは、すばやく机の下にもぐり命を守る行動を取っていました。地震や台風などの自然災害は、いつやってくるかわかりません。ご家庭でも、防災についての話し合いをするなど、安心安全に暮らせるよう心がけていきましょう。

9/1 3・5組 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な姿が教室に戻ってきました。今日から2学期の始まりです。2学期の生活や学習、行事など、自分なりの目標を立て、みんなでがんばろうと約束し合いました。放課には、久しぶりに会った友達や先生と、ゲームやお話をするなどして楽しみました。

9/1 6年生 2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活、最後の夏休みを終え、2学期をスタートさせた6年生です。2学期は、運動会や修学旅行など楽しみな行事がいっぱいです。最高学年としての活躍はもちろん、6年生全員で仲間の和を深め、最高の思い出をつくっていってほしいです。何事にも全力で取り組む6年生に期待しています。

9/1 5年生 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。久しぶりに会う友達、先生、そして教室・・・、どの子も充実した夏休みの思い出を語り合ったり、2学期に向けてのがんばりを口にしていました。また、夏休みに取り組んだ宿題のチェックもしっかり取り組み、どの子も、落ち着いた態度で新学期を迎えていました。

9/1 4年生 2学期の目標をしっかり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。担任の先生から、2学期の生活や学習、行事などの話を聞き、それぞれが自分の目標をしっかり立てました。また、初心に戻って、4年生としての心構えをみんなで確かめ合い、気持ちを引き締めていました。

9/1 2年生 今日から2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期の始まりです。「おはようございます!」と元気に登校してきた子どもたち、日に焼けて、背も伸びて、ずいぶんたくましくなった気がします。担任の先生から2学期の生活や学習などのがんばりポイントを聞き、どの子もやる気満々です。

9/1 1年生 2学期を元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。どの子も、久しぶりに会う友達や先生と、夏休みの思い出や2学期に向けての目標を楽しそうに話していました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生、2学期の活躍が今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 親子ふれあいデー
2/19 朝礼 クラブ最終 第5回運営協議会 あいさつday
2/21 通学団会 B日課

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334