最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:23
総数:404802
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/29 2年生 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「そうだんにのってください」を学習しています。この時間は、みんなで「話しやすいそうだんルール」を決めました。子どもたちは、自分で考えた「そうだんルール」の書いた付箋を画用紙に貼り、、班でどの「そうだんルール」が大切かを話し合いました。ただただ、このルールがいいという決め方ではなく、なぜこのルールが必要なのか、理由についても話し合って決めました。

9/29 1年生 リレーあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、リレーあそびをしました。障害物の並べ方をいろいろ変えて、リレーを楽しみました。授業の振り返りでは、走り方の様子をみんなで確かめました。「この障害物は、もう少し離して置いた方がいい」「間隔をそろえると走りやすい」などの意見が出ました。

9/29 3・5組 自分の思いを形に

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時間は、図工の作品に取り組みました。粘土で自分の好きな形を作ったり、工作「コロコロガーレ」を作ったりしました。どの子も、できた作品を自慢気に見せて、自分の思いを話していました。

9/29 草むしりデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校一斉草むしりデーがありました。運動場や中庭など、学校のいろいろな場所の草とりや落ち葉拾いをしました。短い時間でしたが、たくさんの子が学校をきれいにしようと頑張り、15分ほどの活動で20袋以上の草が集まりました。暑い中頑張ってくれたみなさん、ありがとうございました。

9/28 3・5組 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋瓢箪から駒の会の方にお越しいただき、授業をしていただきました。2週間前にひょうたんを収穫し、水につけておきました。今日はひょうたんをきれいに洗って、種抜きをしました。あとは乾燥させればひょうたんの出来上がりです。今日の授業のために、瓢箪から駒の会の方にはいろいろご準備をいただきました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

9/28 6年生 比とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で比の学習をしています。日常生活の中でも、人数に比、大きさの比など、比が用いられている場面があります。学んだことをそんな場面でも生かせるよう、しっかりと練習していきましょう。

9/28 5年生 日本に固有種が多い理由は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、説明文「固有種が教えてくれること」を学習しています。この時間は、日本に固有種が多い理由を読み取りました。本文と資料を照らし合わせながら、筆者の考えを深く読み取っていきました。

9/28 4年生 式を1つにまとめると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、文章問題を解きました。2つの式を立てて求めましたが、計算をしやすくするにはどうすればいいか考えました。式を1つにまとめて先に計算することで、効率よく、簡単に計算できることを学びました。

9/28 3年生 What’s〜do you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。What’s 〜 do you like?と、友達に好きなものを英語で聞いています。正解すると、当てた子も、当てられた子も、とてもうれしそうでした。英語でコミュニケーションすると、なぜか楽しくなるのは不思議です。

9/28 2年生 よい話し合いを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「そうだんにのってください」を学習しています。この時間は、前の時間に班で話し合ったときのビデオを見ながら、よい話し合いの仕方について考えました。話す人だけでなく、聞く人についても考えました。気づいたことは、付箋に書いてみんなで共有しました。

9/28 1年生 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、説明文「うみのかくれんぼ」を学習しています。この時間は、これからどんなふうに学習を進めていくのかみんなで考えました。これまでに習った説明文「くちばし」の授業を思い出しながら、学びのプラン「ラーニング マウンテン」を決めました。

9/28 ありがとうございました「PTA資源回収」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回のPTA資源回収でした。早朝より、地域の皆様には、資源を提供していただきありがとうございました。また、PTA役員・委員をはじめ、多くの保護者の皆様に、資源の回収や分別を行っていただきました。感謝を申し上げます。
 資源の再利用は、地球や環境にやさしく、持続可能な社会を作っていくためにも大切なことです。千秋東小では、子どもたちにもごみの分別などの活動を通して、環境教育を推進してまいります。今後も、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

9/27 大型絵本(ボランティア読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「クローバー」のみなさんが、低学年に向けて、大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。本の題名は、「いただいきバス」です。

やってきたバスは、何と喋るバス。お客さんのネズミたちは大喜びです。
ネズミは、おいしいリンゴを食べに行きたいと言うと、バスはいい場所を知っていると出発。びゅーんとすごい勢いで走りだしました。
山あり谷あり、崖もあり!果たして、バスとネズミたちは、おいしいリンゴを食べることができるのでしょうか?

 子どもたちは、ボランティアの方の臨場感あふれる読み聞かせに、すっかり引き込まれていました。

9/27 6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で跳び箱に取り組んでいます。安全に気をつけて、1段でも高い段を跳ぼうと意欲的に練習をしていました。また、練習後にはできたことや次に気をつけたいことを振り返り、カードに記入しました。次の授業に生かしたいですね。

9/27 5年生 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や算数の授業の様子です。5年生にもなると、学習内容がとても多くなりますが、集中して目の前の問題に向かっています。また、話し合い活動では、グループの仲間とよい考えをまとめようと協力して取り組んでいます。

9/27 4年生 セルフディフェンス

 今日は、4年生でセルフディフェンス講座がありました。不審者から守る方法だけでなく、自分の心を守る方法なども教えてもらいました。
 SNSやインターネットの怖さの話もあり、もし何かあった時には、自分の身を守るために今日の学んだこと活かしてほしいです。
 また、悩んだときは近くの大人に頼って、解決できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 2年生 音楽に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業の様子です。歌に合わせて体を動かしたり、曲に合わせて楽器を演奏したりしました。ウッドブロックやトライアングルの演奏にもだんだん慣れてきましたね。歌を覚えるのが早く、どんどん歌えるようになってきています。

9/27 秋の安全なまちづくり県民運動(お知らせ)

 2023年度、秋の安全なまちづくり県民運動が、10月11日(水)〜10月20日(金)までの10日間にわたり実施されます。一人一人が高い防犯意識を持ち、地域みんなで安心・安全な千秋町をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 3年生 ひらがなの筆づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習です。これまでは「土」や「力」などの漢字の練習をしましたが、「つり」という、ひらがなの筆づかいに初挑戦しています。丸みが多く、筆づかいが難しくなりますが、先生の説明を聞きながら、よい姿勢で集中して練習することができました。

9/27 1年生 お兄さんお姉さんありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2年生のお兄さんお姉さんと遊びました。2年生が生活科で作ったおもちゃを使わせてもらいました。1年生のみなさんは、遊ばせてくれてありがとうの気持ちをもって、ルールやマナーを守って楽しく遊ぶことができました。いい思い出になりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 引落日
2/14 避難訓練

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334