最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:337
総数:1030401
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】11/17の2年生

新しい企画を考えた子たちがいます。
「じゆうちょうスペシャル」というそうです。
みんなに説明して、参加者を募っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】11/17の2年生

図工で、「ジオジオのかんむり」というお話を聞いて、思い浮かべたことを絵に表しています。

生活科では、おもちゃまつりに向けて、遊びながらルールを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】11/17の2年生

明日の発表会に向けて、最後の練習をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の曽野小発表会に向けて、最後の練習をしました。
思いが伝わる発表を目指してきました。成長した姿や心を込めた歌やダンスを見てほしいです。
お楽しみに!
スマイル(o^^o)

【5年生】食指導があったよ

2組で、給食センターの方と給食を食べました。その後、給食の献立を赤黄緑に分けてから栄養素について話を聞きました。
画像1 画像1

【3年生】チャレンジ 友だちと力を合わせて

染め体験パート2
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 11/16

 算数では、「ものと人のかず」の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】チャレンジ 友だちと力を合わせて

1組も本日染め体験をしてきました。
限られた時間の中で集中して作業しました。
「楽しいー!」「最高ー!」「私たちのためにありがたい」「満足ー!」などという声がたくさん聞こえました。

子どもたちが染めた布は、この後職人さんにのりを洗い落としてもらって、再び乾かして完成となります。こんな風に鯉のぼりなども手間をかけて大切に作られるのですね。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 11/15

 生活科「あきとなかよし」では、どんぐり・松ぼっくりなどを使ったおもちゃ作りを行いました🍂
 作ったおもちゃで「あきまつり」 お店の人と遊ぶ人を交代して、おもちゃで遊びました♪
 材料のご準備などご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】11/16の2年生

今日の給食の時間は、牛乳や麺の「消費期限」が話題になっていました。「この日を過ぎると、悪くなってるかもしれないよ」「じゃあ麺は今日中に食べなきゃっていうことか」と、わいわい話していました。

音楽の時間に歌のテストをしました。堂々とした歌声に手拍子が起きていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
曽野小発表会に向けての練習も本番に向けて、随分力が入ってきました。4年生の本気で伝えていこうという気持ちを込めて頑張っています。
本番をお楽しみに‼️
スマイル(o^^o)

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日のクリーンチェックでは、最後まで黙々と草取りをがんばりました。と、土の中から亀が出てきて、冬眠しているようでした。すっかり秋も深まってきました。
図工では、ステンドグラスを作っています。各国の特徴のある建物を表現しています。色の配色も工夫しています。
体育の鉄棒。膝掛け振り上がりを何度も挑戦しています。はじめはなかなかうまくいきませんでしたが、何度も挑戦しているうちにコツを掴んで大きく振れるようになってきました。
スマイル(o^^o)

【1年生】えがお 11/15

 図工「ごちそうパーティー」
好きな食べ物を紙粘土で作って、みんなでパーティーをしました。握り寿司やドーナツ、ピザ、イチゴなどなど。紙粘土に絵の具を練り込んで色を付け、彩り鮮やかでとっても美味しそうなごちそうが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
体育は、ハードルを自己ベストを目指して最後までリズムよく走りこえられるようにがんばりました。
スマイル(o^^o)

【4年生】うれし たのし スマイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もがんばってます!
月曜日には、クリーンチェックで学校の周りをきれいに草取りをしました。
曽野小発表会の練習も大詰めです!
スマイル(o^^o)

【5・6年生】水泳指導(6-3、5-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳指導は今日で最終日でした。たくさん泳いで、帰りのバスでもとても元気でした。充実した時間が過ごせて良かったですね!

【1年生】えがお 11/14

 2組と3組は今年度最後の水泳でした。
回を重ねるごとに、どんどん上達していきましたね。コーチのアドバイスをしっかり聞いて、よくがんばりました。はなまる!! 最後に、コーチたちから自由時間のプレゼントをもらいました。特設の滑り台が好評でした。順番を守って、みんなで仲良く遊ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#最高の合唱
#全員参加 #全員本気 #全員成長
#どうせ無理はNGワード
#感謝と恩返し #感受性
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#最高の合唱
#全員参加 #全員本気 #全員成長
#どうせ無理はNGワード
#感謝と恩返し #感受性
#最高到達点 #1、2、3 TEAM!!
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#ヨクワラエ #3150 #GOAT
#友よ、この先もずっと
#学校は失敗が許される場所
#学校は一人ではできないことをみんなで協力する場所
#今日誰かをうれしくできた♡

【6年生】ヨクワラエ 友よ、この先もずっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
#最高の合唱
#全員参加 #全員本気 #全員成長
#感謝と恩返し
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 5限授業参観
2/16 委員会5
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214