最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:88
総数:952075
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11月2日 校外学習〜名古屋港水族館〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちにまった校外学習!2年生は名古屋港水族館に行きました。イルカショーを見たり、たくさんの海の生き物をみたりすることができ、子ども達は名古屋港水族館をとても満喫できたと思います。
 イルカショーの後には、お弁当をおいしそうに頬張る姿も印象的でした。校外学習に向けて、お弁当や持ち物のご準備ありがとうございました。

11/2 秋季校外学習in木曽三川公園&輪中の郷(4年)

 今日は、素晴らしい晴天のもと、秋季校外学習に出かけました。今年は、最近の社会の学習でも出てきていた「木曽三川」や「輪中」の学習のため、木曽三川公園や輪中の郷へ行きました。タワーから一望できる木曽三川や、昔の実際の資料を目の当たりにしながら、みんな真剣にメモをとっていました。また、早朝からおうちの方々に作っていただいたお弁当を美味しく食べている姿も印象的でした。お忙しい中の準備、本当にありがとうございました。お腹いっぱいになった後に、クラスレクや遊具で遊ぶ姿を見て、我々も大変元気をもらいました。3連休でしっかり疲れをとって、来週からまた頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 「なるほど!」いっぱい 工場見学!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は「明治なるほどファクトリー愛知」に工場見学に行きました。子どもたちにとっても身近な食べ物が、どのようにできているのかや、工場の人たちがどんなくふうをしているのかを、しっかり見て学ぶことができました。きっとたくさんの「なるほど!」を見つけることができたと思います。
 工場見学のお土産に、明治で作られているお菓子や冊子もいただきました。ご家庭でも、子どもたちが見つけた、たくさんの「なるほど!」を聞いてあげてください。

 ※もらったお菓子は、アレルギーを確認してからご家庭でお召し上がりください。

11/2 工場見学の後は…(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの「なるほど!」を発見した後は、海南こどもの国に向かいました。お家の人から、作っていただいたお弁当を嬉しそうに、おいしそうに食べていました。ご準備ありがとうございます。その後は、遊具で体を目一杯使って、元気よく遊びました。
 明日からは3連休です。しっかり体を休めて、月曜日また元気に学校に来てくれることを、先生たちも待っています♪

11/2 校外学習へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、6年生のお兄さん、お姉さんに見送られ、校外学習に出発です。
楽しい経験をたくさんしてきてくださいね。

11/1(水)ナップザック完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックが出来上がりました。みんなで試しに色々な物を入れて背負ってみました。何を入れて使うかな?

11/1(水) どんぐりさん読み聞かせ (かしのみ)

画像1 画像1
読書の秋、休み時間などにいつも以上に読書を楽しんでいます。
今日は、読み聞かせボランティアどんぐりさんが読み聞かせをしてくださいました。
おもしろい内容に笑ったり、繰り返し出てくるリズムの真似をしたりしながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

11/1 どんぐりさんの読み聞かせ

読書週間中にボランティア「どんぐり」さんや、保護者のみなさまによる読み聞かせを行っています。

今日は、かしのみと5年生でした。

今後、他のクラスも順に行っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子