元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

ソフトテニス部 西尾張 個人戦

本日西尾張大会の個人戦が行われました。
惜しくも予選リーグ敗退となりましたが、ベストは尽くせたと感じられる試合でした。
3年生の皆さん、今まで本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1

陸上競技県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、陸上競技県大会決勝が行われました。軽快な走りで一時はトップを走るなど、素晴らしい姿が見られました。その結果、見事自己ベストを更新し、7位入賞を果たしました。今後が楽しみです。応援ありがとうございました。

西尾張大会女子卓球部

画像1 画像1
女子卓球部の西尾張大会が終わりました。1年生の時から、「練習のペアはいろんな人と打ち、少しでも多くのプレーヤーに対応しよう」をもとに、日々取り組んできました。最初の頃から基礎練の繰り返し練習を大切にしてきたため、フォアやバックの質をかなり高めることができました。
 新しい技術を教えると、それを何回も何回も練習して、習得を心がけることができました。
 2年生になってからは、自分たちで今必要なメニューを考えて日々取り組むことができました。また、後輩に対してもとても温かく教えてきました。秋の大会では、シードを得られず悔しい思いもしました。そこでは、その悔しさとみんなの思いを振り返りシート一面に書き、夏への勝利を誓いました。
 夏の大会では、大事に育ててきた後輩たちとともに戦い一つの勝利を一緒に喜ぶことができました。
 目標の西尾張大会に進むことができ、団体戦で1勝をすることもできました。
 また、個人戦では出場した3名も一回戦を突破しました。二回戦では、3名とも健闘しましたが、惜敗に終わりました。
 ここまで、本当によくがんばりました。
 この3年間で得たことをこれからの活動へ活かし、さらなる活躍を期待しています。

 保護者の皆様へ、3年間子どもたちのために活動を支援していただき、本当にありがとうございました。

野球部 新チームスタート

画像1 画像1
 昨日の練習後ミーティングを行い、キャプテンの決定と今後の予定、チームの方針を確認しました。1ヶ月後には大会があります。夏休みの練習に集中力をもって取り組み、みんなでレベルアップしていきましょう。

男子卓球部 西尾張大会 団体戦

画像1 画像1
団体戦決勝トーナメント
準々決勝 対 犬山 2-3 惜敗

残念ながら県大会出場は逃してしまいましたが、全力の夏でした!

最後まで諦めずにプレーする姿、
のどを枯らして応援する姿、
扶桑中卓球部員として誇れるものでした!

明日は個人戦があります。
試合自体は1人で行いますが、部員の心は1つです。

本日は多数のご声援ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

ソフトテニス部 引退式

惜しくも西尾張大会で敗退してしまいましたので、3年生はチームとして引退となります。
最後は笑顔もあり、涙もありの時間となりました。3年生はこの経験を生かした今後の頑張りに期待します。1.2年生は3年生の勇姿を忘れず、これからも部活動を頑張りましょう。
3年生の保護者の皆様におかれましては、約2年間ソフトテニス部の活動にご協力いただき誠にありがとうございました。顧問としてとても充実した時間となりました。本当にありがとうございました。
また1.2年生の保護者の皆様におかれましても、日頃より部活動へのご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張大会女子卓球部

画像1 画像1
今から会場を後にします。明日は個人戦です。
応援宜しくお願いします。本日はありがとうございました。

陸上競技県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の陸上競技の出場種目が全て終わりました。3年生はこれで引退となります。応援ありがとうございました。

男子卓球部 西尾張大会 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市のいちい信金アリーナで卓球西尾張大会が開かれています。

予選
第1試合 対 甚目寺南 3-0 快勝
第2試合 対 暁 3-0 快勝
第3試合 対 尾西第一 1-3 惜敗

予選2位通過でベスト8進出です。
あと2勝で県大会出場が決まります。

西尾張大会卓球女子

画像1 画像1
画像2 画像2
予選リーグが終了しました。惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでしたが、どの試合も手に汗握るものばかりでした。本日は暑い中応援に来て下さりありがとうございました。

西尾張大会卓球部女子

画像1 画像1
予選リーグ3試合目にのぞみます。最後まで諦めません。笑顔で勝負です。

ソフトテニス部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦1回戦で、弥富中学校と対戦しました。
とてもいい試合でしたが、惜しくも1-2で負けてしまいました。

陸上競技県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の競技が終わりました。1名の選手が明日の決勝に駒を進めました。まもなく女子の競技が始まります。応援よろしくお願いします。

陸上競技県大会

画像1 画像1
本日、陸上競技の県大会が行われます。扶桑中学校からは3名の選手が出場します。応援よろしくお願いします。

ハンドボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ハンドボール部は犬山市立東部中学校で練習試合を行いました。新チームになってから初めての対外試合でした。これまでの練習の成果と課題が見えた試合となりました。これからの成長が非常に楽しみです。

3年生だより 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4限目は,夏休み前最後の学級活動を行いました。
教室の掃除をしたり,トランプゲームをやったり,学級通信や進路通信を読み込んだりしてそれぞれ過ごしました。
夏休みが明けると,本格的な受験モードになります。周りに乗り遅れないように,夏休み中にしっかり準備をしてほしいと思います。

1年生だより 夏休み前の学活の様子

画像1 画像1
夏休み前の学活の様子です。
清掃や夏休みに向けての準備を集中して取り組んでいる様子が見られました。

1年生だより 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
技術の授業では、スクールケースを作っています。1ミリのズレが作品の完成に影響を与えてしまうので、みんな真剣な表情で作業をしています。

3年生だより 学年集会

画像1 画像1
本日朝に学年集会を行いました。
夏休みの過ごし方について,学習,進路,生徒指導の担当の先生から話がありました。
夏休みは40日程度ありますが,お盆など行事ごともあり,あっという間に過ぎてしまいます。体験入学や塾の夏期講習など,忙しい3年生の夏休み,充実した日々にしてほしいと思います。

保健体育

画像1 画像1
養護教諭による保健分野「医薬品の有効活用」の授業がありました。
実際の医薬品の箱を調べ、用法・容量や薬の違いについて学びました。
自分の健康を保つために必要な知識が身につきましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/1 5短 公立推薦・特色出願締切
2/2 ミニ総会
2/5 定時制前期出願締切
2/6 1・2年生期末テスト 3年生奉仕活動 公立推薦・特色面接 公立一般出願(〜14水) 定時制前期志願変更期日
2/7 1・2年生期末テスト 3年生DVD撮影

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665