最新更新日:2024/11/16
本日:count up23
昨日:95
総数:903000
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.18 ありがとう

 昼放課、図書委員の人が活動をしてくれていました。当番の日を忘れず、きちんと取り組んでくれてありがとう。まだ、読み終わって図書館に返していない本がある人は、他の人が楽しめるように、忘れずに返してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.19 国語「ものの名まえ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。
最初に、どんなやりとりをするのかを確認し、練習をしてから行いました。
自分のお店の商品をアピールしたり、お店屋さんにおすすめを聞いたりして、楽しくお店屋さんごっこができました、

12.18「リズム縄跳び」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に入ってから、リズム縄跳びの練習を頑張っています。
中には、二級まで合格する児童もいました!
技を教え合う姿も取っても素敵です。
みんなで一級目指して頑張りましょう!

12.18 かかわりあって

 ご家庭でご協力をいただいたおかげでインフルエンザ等の大きな流行もなく、2学期最後の週を迎えました。ありがとうございます。今週も健康で安全に過ごしてほしいと願っています。
 1年生の教室では、「〜から〜ばんめ」という表現を用いて、相手に自分が思う場所を指し示してもらう学習に取り組んでいました。自分の表現が、相手に正しく伝わっているか確認をし、思い通りに伝わったときは喜ぶ様子が見られました。2年生の教室では、動くおもちゃを作っていました。グループで協力をしながら、動きを確かめ合い、にぎやかに活動をしていました。3年生の教室では、小物入れを作っていました。友達の作る様子を見たり、アドバイスをもらったりして、色粘土を混ぜ合わせて色を作り、土台に貼り合わせるなど熱心に取り組んでいました。子どもたちが互いに教え合い、学び合う場を今後も工夫していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.15 思いをしたためる

 6年生の教室で、感謝の気持ちを伝える手紙を書いていました。「いつも洗たくをしてくれてありがとう」「おいしいご飯を作ってくれてありがとう」「旅行に行けてうれしかったよ」など、おうちの方への感謝の気持ちを伝える内容が多く見られました。また、手紙を書いた後には、周りを少し切り取ってカードのようにするなどの工夫をしている人もいました。日ごろ、なかなか言葉にして感謝の気持ちを伝える機会がないかもしれませんが、こうして文章にすることで、改めて自分を支えてくれる人の大切さに気付いたことと思います。何より自筆の手紙は、より思いが伝わることでしょう。渡すのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.15 おもちゃまつりの準備(2年生)

 今日の生活科では、おもちゃまつりの準備をしました。それぞれのグループで前半と後半に分かれて、お店屋さん役とお客さん役になって遊びました。遊んだ後に、他のグループの良いところを、自分のグループに取り入れたりしていました。来週、2年生全員で遊ぶ予定なので、みんなが楽しめるおまつりになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 懇談会ありがとうございました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12日〜14日は懇談会にご参加いただきありがとうございました。3学期に向けて貴重なお話を伺うことができました。
さて、家庭科ではミシンを使って製作したナップザックを持ち帰っています。子どもたちの頑張りをぜひご家庭でも共有して頂けたらと思います。

12.14 冬休みもお話の世界へ

 1年生が冬休みにおうちで読む本を借りていました。「こわい話が好きだから、この本にした」「迷路がいっぱいある本にした!」と借りた本を見せてくれました。また、協力員に借りる本を相談し、友達同士で借りた本を見せ合うなど、それぞれの思いがにぎやかにあふれて、こちらも楽しい気持ちになりました。冬休みには、本の世界に旅をして、楽しい時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 国語「お話のさくしゃになろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、1枚の絵を見て、自分でお話を考えました。人物像から、どんなできごとが起きそうかも考えることができました。その後、班の人たちと話し合い、お互いがつくったお話を聞き合う姿がみられました。お友達の作ったお話に興味深そうに耳を傾けていました。

12.13 電子黒板を活用して

 各学級では、今日も熱心に学習に取り組む姿が見られました。電子黒板を活用して、グループ対抗で問題に取り組む、友達の発言を視覚化して自分の考えと比べるなど、個で全体で取り組み、考えを深めていました。今後も電子黒板を効果的に活用しながら学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 まずやってみて

 授業と学び研究所フェロー 和田裕枝先生を講師にお招きして、現職教育を行いました。1年生の子どもたちが問題文を読み、読み取ったことを図で表す活動について和田先生からは「図を描くことが楽しいと思えるように」「互いに比べることで、自分の考えをより表せるように」「間違った経験を大切にすると、次につながる」などのお話をいただきました。
 担任は、子どもたちそれぞれが考えをもって描いた図や、子どもたちの何気ないつぶやきを授業の中で生かすために日々試行錯誤をして取り組んでいます。子どもたちと同じように、私たち教師もやってみることで、気づきがあり、失敗することでよりよい方法を考えています。まずやってみる気持ちを大切に、今後も授業改善を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12.12「キャンドルサービス」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は屋内運動場でキャンプの時にできなかったキャンドルサービスを行いました。
それぞれのクラスの代表が誓いの火をもらい、一人一つろうそくをもって火を分けました。
トワリングの子たちもとても素晴らしい演技をしてくれました。

12.11 国語「たから島のぼうけん」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔話の組み立てにそって、物語を書こうということでで、今日は宝の地図を見て想像をふくらませました。
地図の絵を見て、どんな事件が起こるのか?を考えました。
タイムスリップやワープしたことにしよう!
4人組を主人公にしよう!
続きを次の時間も考えたい!
とてもわくわくした様子で、自分の頭の中で、物語を作り上げていました。

12.11 生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期には1年生を招待しておもちゃまつりを行うので、今日は、1年生役になる子や説明する子など係分担をして練習しました。足りないものはないか、考えていました。

12.8 いのちの授業(2年生)

 今日は、いのちの授業がありました。赤ちゃんの心音と自分の心音を比べたり、おなかの中にいる、一か月ごとの赤ちゃんを抱っこしてみたり、胎盤がどんなものかを体験し、たりしました。また、プライベートゾーンの話も聞きました。これからも、自分はもちろん、周りの人もかけがえのない大切な存在だと意識して過ごしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.8 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしのみんなが育てたさつまいもで「塩バター大学いも」を作りました。包丁でさつまいもを切る役目は6年生。上手にみんなの分を切りました。そこからは全員で電子レンジで加熱したり、フライパンで炒めたり、調味料を混ぜたりしました。「おいし〜い!」という声が上がりました。ほんとにおいしかったです!(^^)!

12.7「学級活動」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、児童が自ら冬休み前特別企画として「サンタさんに何を頼むか」というテーマの掲示物をみんなでつくろうという呼びかけをしてくれました。友達との関わりのきっかけになるような企画を自発的に提案してくれることをとても嬉しく思っています。素敵な仕上がりになりますように。

12.7 「人権集会」(3年生)

画像1 画像1
各クラスで決めた人権についての標語をクラス全員で声を合わせて発表しました。

12.7  算数の授業  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週と来週にかけて1年生の4クラスで算数の研究授業を行っています。
「ものとひとのかず」という単元で、初めての文章問題です。
子どもたちの思考力の向上につながる授業を学年で検討しながら進めています。

12.7 PTA運営委員会を開催ました

第3回PTA運営委員会を開催しました。
各種委員会活動の報告や3学期や卒業式、来年度に向けての話し合いを行いました。
PTA運営委員の皆さまお忙しい中、運営委員会にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

保健だより

学校運営協議会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし たより

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538