最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:97
総数:888245
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.9 5年 美浜少年自然の家に到着しました

予定より早く行動できています。入所式もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9 国語「お手紙」音読発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「お手紙」の音読発表会をしました。
読む場面、役割を自分たちで決めて、どんな風に読んだら気持ちが伝わるか、工夫をしながら、読むことができました。

11.9野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキング出発です。
太陽もでて、いい天気です。

11.9野外教育活動

画像1 画像1
ハイキング前に集合写真です。

11.9野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ごはんです。
みんな元気です。

11.9野外教育活動

画像1 画像1
入所式です。

11.9 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影

11 .9野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜に到着しました。

11,9野外教育活動(到着)

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜に到着しました。

11.9 野外活動(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2日間、5年生が野外教育活動に出かけます。仲間と協力して楽しく充実した時間を過ごしてほしいと思います。

11.9 5年 野外教育活動 これからハイキング

ハイキング前に全体写真を撮ります。
画像1 画像1

11.8 図画工作「ほってすって見つけて」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は彫刻刀を使っての版画に挑戦です。使い方に気をつけながら一生懸命に取り組んでいます。

11.8 体育「バスケットボール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリブルやシュートなどの個人技、チームでの攻撃や守りの練習をしています。

11.7 英語「Head, Shoulders, Knees, And Toes」1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALTの先生が来てくださいました。

はじめに名前と好きな色を発表しました。

Head, Shoulders, Knees, And Toesの曲で、身体の部分の名前を覚えました。

チームでリレーして、顔を描きました。とても楽しく覚えることができました。

11.7 災害に備えて

 4年生は、自然災害から暮らしをまもるための取り組みや施設について学習をしています。今日は、くらしや命をまもるための学校内の施設を見学しました。災害に備えての備蓄倉庫を開け、中にある物品を確認したり、水害の被害が広がらないよう、運動場に雨水をためる仕組みを確認したりしました。
 子どもたちには、災害に備えての取り組みや施設の働きについて知ることで、互いに助け合うこと、自分の身は自分で守るという防災意識を高めてほしいと思います。いざというとき、大きな力となるのは地域でのつながりです。子どもたちが大人になっても学習したことを思い出し、互いに助け合ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 授業の様子 4年生

 音楽の様子です。頑張っています。
画像1 画像1

11.6 英語「Where is the post office?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語では、道をたずねる方法や道案内をする方法を勉強しています。
繰り返し練習してきたからか、英語の歌もスラスラと歌えていました。

11.2 音楽「お祭りの音楽を作ろう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のビックニュースは、教室に電子黒板が入ったことです。後期の学級委員任命式はこの電子黒板で見ました。
 音楽でお祭りの音楽を作りました。話し合いもとてもうまくなりました。

11.2 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で、紙コップを使って『おうえんブブゼラ』を作りました。作り方の説明を聞いた後、真剣な顔で制作していました。みんな上手にできて、楽しく遊びました。

11.2「任命式」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい児童会役員や学級役員の任命がありました。また、先日の「交通安全決起集会」では交通安全に対する意識を高めました。残り少ない小学校生活において、これからも6年生としての責任を果たしていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

保健だより

学校運営協議会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし たより

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538