最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:88
総数:952081
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/10 見守りありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も地域の皆様、保護者の皆様が子どもたちの登校を見守ってくださっています。
お陰様で、安全に登下校できています。
いつもありがとうございます。

1/9(火) 3学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ3学期が始まりました。朝から子どもたちの「おはようございます!」という元気なあいさつを聞くことができ、とてもうれしい気持ちになりました。
 また冬休みの思い出や、楽しかった出来事を嬉しそうに伝えてくれ、良い冬休みを過ごせたのだなと感じました。
 3年生も、残り3ヶ月。1日1日を大切にしながら、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

1/9(火)3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まり、久しぶりに教室が、1年生の元気な声でいっぱいになりました。始業式では、アリーナで校長先生のお話をしっかり聞くことができました。教室では、早速新しい当番や係を決めました。1年生としての生活も残り3か月。寒い日が続きますが体調に気をつけて、さらにいろいろなことにチャレンジできる3学期にしていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

1/9 先生たちも勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の教頭を講師として、研修会を行いました。
タイトルは「先生としての仕事の魅力〜学校の常識は社会の非常識?〜」です。
教師の仕事は社会の未来を創る素晴らしい仕事であることを再確認し、子どもたちが自分の人生を自分で切り拓いていけるように支援していこうと話し合いました。
先生たちもがんばります。富士っ子のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。

1/9 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが元気に学校に戻ってきてくれました。
始業式に真剣に臨む子どもたちの姿から、どの子も「3学期がんばろう!」と思っていることが伝わってきました。

始業式では、能登半島地震で辛い思いをされている大勢の方たちに思いを寄せ、
今私たちができることは「生きること」
何があっても命を大切にし、命を輝かせて生きていかなくてはいけない、と伝えました。

今日のあなたの当たり前の生活を、誰かが支えてくれていることに気づき、感謝を伝えられる人でありたい。富士っ子たちがそうであったらうれしいです。

地域の皆様、保護者の皆様、2024年も富士小学校は子どもたち一人ひとりを大切に、教育活動を進めてまいります。今後も変わらぬご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1/9(火) 学年集会 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、学年集会を行いました。3学期は、次の学年の0学期といわれることもあります。最高学年に向けて、6年生から引き継ぐことや今年も大切にしたいことなどをみんなで確認しました。

1/9(火)3学期スタート!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナでの始業式、みんなとても良い姿勢で落ち着いて話を聞くことができました。
教室に戻った後は、「3学期のめあて」を一文字ずつていねいに書きました。
3学期になりたい自分を思い浮かべながら、カラフルに色塗りもできました。
3学期の約3か月間で、次の学年への準備を行っていきましょう!

1/9 3学期スタート!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。
 今日から3学期の始まりです。元気な2年生のみなさんに会うことができ、とてもうれしい気持ちになりました。また、冬休みの思い出や家庭でのお手伝いの様子が書かれた冬休みの日誌を見て、心温かくなりました。
 3学期は、3年生に向けてまとめの時期です。1日1日を大切に、一人一人がたくさんの成長ができる3学期にしたいと思います。
 本年もよろしくお願いします。

1/9(火)いよいよ3学期の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3学期が始まりました。みんなの元気な声が校内に響き渡り、日常が戻ってきたと実感させられました。
 始業式ではピシッと整列し、校長先生の話をしっかりと聞きました。元日の能登大地震の話より命の大切さ、命のありがたさについて改めて考える機会となりました。

1/5 いよいよ3学期です!!

画像1 画像1
 明日からの3連休が終わると、いよいよ3学期が始まります。冬休みは楽しく過ごせましたか?
 富士小学校の先生たちは、みんなに会えるのを楽しみに待っています。学校でたくさんお話を聞かせてくださいね♪

1.04 学校の歴史

 新年あけましておめでとうございます。
 突然ですが、富士小学校の歴史は知っていますか。
 何年に建てられ、何人の校長先生がいたか知っていますか。
 興味がある人はぜひ、校長室に来てみてくださいね。
画像1 画像1



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子