最新更新日:2024/11/11 | |
本日:7
昨日:305 総数:2327949 |
2年生だより 振り返りこれまでの取組を振り返ることで、自分のできたことと、今後がんばっていきたいことを考えることができました。振り返りは今後の取組をより良くしていくために大切なことです。 途中、がんばれたことを発表し合いました。発表が終わると拍手する姿も見られました。こうしたことが自然とできる雰囲気があり、とても素晴らしいです。 あと2週間で冬休みです。良い締めくくりをして、冬休みを迎えましょう。 1年生だより 社会人と語る会に向けて仕事に就くまでまだ数年もあるという人もいると思いますが、先を見据えて過ごしていく力を身につけてほしいと思います。 養護教諭による授業専門的なこと、命の奇跡を感じたと思います。今生活していること、周りと出会えた奇跡もこれから大切にしていきましょう。 保健の授業体の発達・成熟について学びました. 生命を生み出すために、心身がどのように成長していくか理解できたと思います. お互いを尊重できる人でありたいですね. 2年生だより 職場体験発表会どの生徒も普段はできない体験を通して働くことの意義を学び、自分の言葉にまとめることができていました。 来年度は受験生です。 今回学んだことをもとに、将来を見据えた進路選択をしていきたいですね。 男子バスケットボール部 練習試合来週からオール西尾張が始まります。ベストを尽くして、頑張りましょう‼︎ おやじの会 除草作業
12月2日におやじの会のメンバーに学校の除草作業をしていただきました。
写真のように、校舎前がとてもきれいになりました。 早朝より、ありがとうございました。 1年生だより 学級会の様子1年生だより 社会人と語る会に向けて1年生だより 調理実習の様子この経験を活かして、お家の人に美味しいムニエルをごちそうできる子が多いとうれしいです。 2年生だより 合唱発表会約1ヶ月半にわたって練習してきた成果が発揮できました。 仲間とともに創り上げた合唱は大切な思い出として生徒たちの胸に刻まれたと思います。 観覧に来ていただいたり、応援してくだったりした保護者の皆様、ありがとうございました。 ハンドボール部応援よろしくお願いします。 扶桑町民大会
本日、大口中学校と扶桑北中学校と合同で扶桑町民大会が行われました。
大口中学校には0-2で惜敗、扶桑北中学校には2-0で見事勝利し、第二位となりました。 新人戦から大きな成長が見られました。サーブとネットプレーに課題が見られましたね。 勝つ喜びを味わえて今後も楽しみです。参加した学校の皆さん、応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 秋季合同練習会 決勝トーナメント1回戦 対扶桑北中一進一退で気を抜けない状況でしたが、チャンスをものにし、勝利を掴みました! 明日は、U-14の決勝トーナメントに進出できるかどうかのPK戦です。 1試合1試合、勝敗も絡んできますが、来年の夏に向けての大事な経験です。勝利を目指しながら、経験を積み重ね、チームとして成長していきましょう! 保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。今後とも応援をよろしくお願いします。 男子バスケットボール部 練習試合12月から始まるオール西尾張にむけて、さらにスキルを高めていきましょう。 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や送迎、応援に駆けつけていただきありがとうございました。 男子バスケットボール部 練習試合ソフトテニス部 扶桑町民大会の結果報告
本日行われた扶桑町民大会ですが、見事3位で表彰を受けることができました。新チームで初の賞状となります。これからも日々の部活動に励み、成績を伸ばしていけるよう努力を続けましょう。
また、本日は非常に冷え込みました。選手の皆さんはゆっくり身体を休めて、体調管理に努めましょう。 ソフトテニス部 扶桑町民大会の結果報告また、本日は非常に冷え込みました。選手の皆さんはゆっくり身体を休めて、体調管理に努めましょう。 合唱発表会を行いました。大迫力のトップバッターは1年生の学年合唱「COSMOS」です。 特にサビにつながる抑揚は、思わず背筋がゾクッとして自然に涙がこぼれるような表現力で、悠久の宇宙の奥行きまで感じさせるような仕上がりでした。 続くクラス合唱では、それぞれ温めてきた想いやメッセージをどう表現していくかとても個性豊かで、本当に甲乙つけがたい発表会になりました。 この合唱づくりを通して、どの生徒もお互いに支えあいながら団結力を強め、大きな成長を見せてくれました。 感動をありがとう! 合唱発表会どの学級も生徒を主体となって、練習に励んできた姿を見てきたので、本番では皆さんの成長が感じられて、とても感動しました。 休憩時間に自然と合唱曲を口ずさむ皆さんの姿がほほえましかったです。 卒業式に向けて、またみんなで楽しく合唱しましょう。 |
|