最新更新日:2024/11/15
本日:count up55
昨日:176
総数:581564
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

授業の様子 2年生

○ 1月12日(金)

 2年生の授業の様子です。
 1組は国語「お話のさくしゃになろう」。ロイロノートを活用し、まとまりに気を付けながら創作します。友だちとの対話を通して、自分の作品をよりよいものにしていきます。
 2組は算数「九九のきまり」。九九の表からその特徴や法則を読み取ります。新たな発見に思わず笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷選手のグロ−ブ!

○ 1月11日(木)

 大谷選手からプレゼントされたグローブを、順番に学級でお披露目しています。1年生の教室でも大喜び!それぞれ夢中になれるものを見つけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷翔平選手からのプレゼント

○ 1月9日(火)

 始業式に続き五条川野球スポーツ少年団の表彰を行いました。その後、大谷翔平選手より贈られたグローブのお披露目をしました。

<大谷選手からのメッセージ(抜粋)>
 このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。…… 野球しようぜ
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

○ 1月9日(火)

 今日は3学期の始業式です。気持ちのよいあいさつとキラキラ輝く笑顔で3学期をスタートすることができました。
 校長からは、「自分の興味のあることを見つけ、とことん追求していきましょう」、「まとめの学期でもあるので、目標を具体的に形にできるよう、自分が成長していくイメージをもって1日1日を過ごしましょう」、という話をしました。3学期はあっという間です。今年度のまとめをし、五条川小の文化を先輩から後輩へ受け継ぐ、そんな学期であってほしいと思います。「3学期にがんばりたいこと」についてのペアトークの時間もあり、自分の言葉でそれぞれががんばりたいことを伝えていました。5年生の代表の「6年生の姿を参考にして、最高学年になる準備をしたい」という言葉が印象的でした。
 
 元日に発生した「令和6年能登半島地震」で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
◯ 1月1日(月)

 あけましておめでとうございます。
 令和6年も、笑顔いっぱいの楽しい学校にしていけるよう、職員一同力を合わせて取り組んでまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式 〜学級活動〜

〇 12月22日(金)

 終業式の後のそれぞれのクラスの学級活動の様子です。担任の先生から通知表を受け取りました。2学期がんばったこと、これから伸ばしていくとよいことなどを話しました。
 2学期も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

〇 12月22日(金)

 2学期最後の日です。体育館で終業式を行いました。
 式に先立ち、各種の表彰伝達を行いました。「税の絵ハガキコンクール」「JA書道コンクール」「クラシックバレエコンテスト」などさまざまな分野で多くの表彰がありました。受賞インタビューの中で「好き、という気持ちが続けることのエネルギーになっている」という言葉がとても印象的でした。 
 校長の話では2学期の生活や学習を振り返り、新しい年の目標を定めましょう、という話、また、将棋の藤井颯太八冠の言葉「興味があることをみつけて追及してみよう」を引用し、冬休みには夢中になれること、興味があることにたっぷり時間を使いましょう、という話もしました。
 生徒指導の先生からはお金の使い方についてお話がありました。家族でルールを話し合うなどしていただけるとありがたいです。
 最後に6年生から昨日の交通安全教室の学びを受けて、自転車の安全な乗り方やヘルメットのかぶり方など具体的に気を付けるとよいことなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 6年生

〇 12月21日(木)

 五条川交通少年団の活動の一環として、市役所協働安全課の方、交通指導員さん、岩倉幹部交番の方々においでいただき、交通安全教室を行いました。
 体育館では警察の方から交通安全についてお話を聞きました。夕方や夜間には来ている服の色で車からの見え方が違うから気を付けよう、踏切では自転車を押して渡ろう、など、具体的な例をあげて、安全について留意することを教えていただきました。
 また、運動場では正しい自転車の乗り方について、実際に自転車に乗って体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

〇 12月21日(木)

 1年生の音楽の様子です。「わくわくクリスマスコンサート」と題して、グループごとに「森のくまさん」や「すずめのちゅん」を披露します。アレンジしたり、替え歌にしたり、踊りをつけたり、それぞれが工夫を凝らして会を盛り上げます。聞いているみんなも思わず手拍子です。
画像1 画像1

授業の様子 5・6年生

〇 12月21日(木)

 5年生、6年生は合同でお楽しみ会を行いました。怪盗サンタからの挑戦にグループで挑みます。キーワードは「情報共有と対話」。知恵を出し合い、意見を交わし合い、ヒントを頼りに7つの問題に取り組みます。なかなかレベル1をクリアすることができません。力を合わせがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

〇 12月21日(木)

 4年生の図工の様子です。自画像を版画で表現します。彫刻刀を手に悪戦苦闘。友達のアドバイスを受けながら、よりよい作品を目指します。
画像1 画像1

通学班集会

○ 12月20日(水)

 朝の活動の時間に通学班集会を行いました。登校の様子、学年下校や一斉下校の様子、下校後の安全についてなど、班長を中心に振り返りました。また、冬休みの生活についても気を付けると良いことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回これからの五条川小学校を一緒に考えませんか(KGK)を開催しました

 12月19日(火)15時より、保護者や地域の方々と本校教員で「第2回これからの五条川小学校を一緒に考えませんか」を開催しました。2回連続で参加くださった方もあり、今回が初めての参加という方もあり、多くの皆さんが出席してくださいました。今回も先生の幸せ研究所の若林さんにファシリテートしていただき、熱心な対話が交わされました。
 今回は第1回での対話が土台となって生まれたアイデアをもとに3つのテーマ、「自分で決める力(家庭での関わり方・宿題の在り方など)」「行事の在り方(行事の簡素化など)」「学校と地域の協働・共創(授業で地域をどう協働するか・豊かな体験をなど)」を設定して、たっぷり対話の時間を楽しみました。
 学校と保護者、地域がバラバラに動いているだけでは実現できない何かを、形にしていける、そんな手応えを感じる会となりました。
 これからもこうした対話の場を設けていきます。これからの五条川小学校を一緒に考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

○ 12月19日(火)

 2年生の体育の授業の様子です。冬といえば「持久走」。2年生も5分間走に取り組みます。速い子は5分間でトラック7周、平均でも6周走ります。友だちの声援が力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

○ 12月19日(火)

 3年生の図工の様子です。新聞紙を使って、より高いタワーを作ります。グループで作戦を立て、工夫して取り組みます。「土台をしっかりしないと倒れるよ」、「ねじって強くしよう」など、あちこちで対話がはずみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

○ 12月18日(月)

 5年生の算数の授業の様子です。「割合」について学習をしています。代金はもとの値段の何倍になるか、線分図を使ったり、関係図に表したりして考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清潔調べ 保健委員会

○ 12月15日(金)

 毎週金曜日に保健委員会が中心となって「清潔調べ」を行っています。各教室に委員が出向き、はんかち、はなかみをもっているか、爪は長くないか、のチェックをします。風邪やインフルエンザ等の予防には、手洗いやうがいが欠かせません。清潔なはんかち、はなかみを毎日もってくるようにしましょう。
画像1 画像1

授業の様子 ときめき

○ 12月14日(木)

 今日の5時間目の総合的な学習の時間を使って全校一斉に「自己調整タイム」を行いました。自分の学びを調整し、自ら計画を立てたり振り返ったりする力を高めることを目標として、60分を前半後半に分けて取り組みます。学年毎に取り組み方や内容は異なりますが、自分で計画をたて、自分のペースで学習を進めます。それぞれが自分に必要な教科を選び、学んでいました。
 「計算ドリルを進めました。苦手なところだったけれど、集中して取り組めたので、少し、分かるようになりました」「あっという間に時間が過ぎました。しっかり学習できました」など子どもたちの振り返りも前向きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

○ 12月14日(木)

 2年生の学級活動の様子です。
 1組は1月に実施する五条川まつりのだしものの計画をたてています。グループでやりたいこと、やれそうなことを相談します。
 2組は町たんけんの発表会です。自分たちが取材してきたお店について、紹介したりクイズを出したりして、分かりやすい発表を心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

○ 12月13日(水)

 1年生の国語「もののなまえ」の授業の様子です。おみせやさんごっこをするための準備を進めています。1組、2組はそれぞれグループに分かれて、お店屋さんごっこのリハーサルをしています。3組はことば集めをしています。
 どのクラスも友だちとの対話を通して、学習が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125