最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:23
総数:404798
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/12 5年生 米づくりのくふう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で「米づくりのくふう」を学習しています。日本の米どころ庄内平野での米づくりについて、教科書の資料や動画を見ながら、米づくり農家のくふうや苦労について学びました。田植えを体験した5年生だけに、農家の方の気持ちになってうなずきながら学習していました。

7/12 4年生 エコ活動の呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、エコ活動について学習しています。この時間は、班でエコ活動の呼びかけの練習をしました。呼びかける内容は、「電気と水のむだをなくすこと」と「ごみの分別を」です。全校児童にしっかり伝わるように繰り返し、原稿読みの練習をしました。

7/12 3年生 仕事のくふう、見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「仕事のくふう、見つけたよ」を学習しています。これまで、自分で選んだ仕事について、本やパソコンで調べ学習を進めてきました。子どもたちは、そのメモをもとに、ワークシートにくわしい仕事の中身や仕事のくふうについて、ていねいにまとめていきました。

7/12 2年生 かさの単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、dLより小さいかさの単位「mL」について学習しました。先生が、ますを使って、1dLを同じかさに分けた1つ分が10mL、1dL=100mLであることの説明をしました。新しいかさの単位「mL」の書き方を練習したり、かさの計算をしたりして、まなんだことを確実に覚えまし。

7/12 1年生 かずしらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「かずしらべ」を学習しています。リンゴ、バナナ、みかん、メロン、ももが大きな器に入っています。どれが多いか少ないか調べるにはどうしたらいいのか考えました。数を整理して調べるには、表を使うといいことに気づきました。子どもたちは、表のくだものに色をぬりながら、慎重に数を確かめていました。

7/12 健康で安全にこの夏を過ごそう

 愛知県知事より、「健康で安全にこの夏を過ごそう」のメッセージが届きました。
 連日、猛暑が続いています。熱中症が心配されるときは、無用な外出を避け、適切にエアコンなどを使いながら、安全に過ごしてください。室内でも、こまめな水分補給を忘れずに、体調管理に心がけましょう。
画像1 画像1

7/12 読み聞かせありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の低学年に引き続き、7月は高学年で、ボランティアの方による読み聞かせがありました。どんなお話なのか興味津々で聞いていて、本の世界に引き込まれましたね。本日はありがとうございました。
 もうすぐ夏休みですが、これからもたくさん本を読んで、心を豊かにしていきましょう。

7/12 6年生 ボランティアさんの読み聞かせ

 今日は朝の東っ子タイムの時間に、ボランティアの方が来て読み聞かせをしてくださりました。絵本の読み聞かせですが、6年生の児童たちでも、とても考えさせられる深い内容で、どの子も真剣なまなざしで読み聞かせを聞いていました。これからもたくさんの本に出会い、心を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 2年生 書く練習、読む練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の復習で漢字を読む練習をしました。書く練習だけでなく、読む練習も大切です。4月はわからなかった言葉も、すらすら読めるようになってきました。日々の練習の成果が表れていました。

7/11 3年生 仕事の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕事の工夫について調べる学習をしています。いろいろな本を見ながら、どんなお仕事があるのかを確認し、どのお仕事について調べたいかを考えました。まだまだ知らないお仕事がたくさんありますね。

7/11 4年生 大きい方は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で小数の学習をしています。1.515と1.57はどちらが大きいでしょう。よく考えないとまちがえそうになってしまいます。どのように考えればよいか、意見を発表しました。友達の発表を聞いて「納得できたよ、よくわかったよ」という声が聞こえてきました。一人では難しいこともみんなで考えるとわかりやすいですね。

7/11 5年生 キャンプファイヤーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに野外教育活動があります。今日はキャンプファイヤーの流れを確認し、ダンスの踊り方を覚えました。係活動もたくさんあります。それぞれの役割を果たして、みんなで協力していいキャンプにしたいですね。

7/11 3・5組 基礎をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では音読の練習をしました。長い文章でも目と指で文を追いながら正しく読むことができました。算数では、数図ブロックを使ってちがいがいくつかについて学びました。国語と算数は学習の基礎となるので、しっかりと学んだことを覚えて、生活に生かしていきたいですね。

7/11 6年生 1学期のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア教育の一環で、1学期のふりかえりをしました。学習面、生活面など、印象に残ったことは何ですか。4か月間、最高学年としてよく頑張りました。これからも千秋東小のお手本となれるよう、過ごしていきたいですね。

7/11 1年生 テストをやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のテストをしました。ひらがなの総復習です。全部書けるようになりましたか。夏休みもたくさん練習して、正しく書けるようにしたいですね。

7/10 授業参観4(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋東小の子どもたちが頑張っている様子をたくさん見て、褒めていただきました。1学期も残り少なくなってきましたが、これを励みに、学期のまとめにしっかり取り組んでいきます。

7/10 授業参観3(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べ学習や授業のまとめの形も変わってきました。辞書で調べたり、図書館の資料で調べたりするほかに、低学年でもタブレットを使いこなしている様子を見て驚いてみえました。

7/10 授業参観2(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の授業の様子を見ていただきました。落ち着いて、自分の課題に向き合う子どもたちの様子を褒めていただきました。

7/10 授業参観1(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の方に授業を参観していただきました。子どもたちは、お客さんに自分たちの頑張りを見ていただこうと、少し緊張しながらも、張り切って学習に取り組んでいました。

7/10 第2回学校運営協議会の報告と第3回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回学校運営協議会が開催され、委員の皆様には、子どもたちの授業を参観していただいたり、学校の教育活動について協議していただいたりしました。ご多用の中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

【第2回学校運営協議会の報告】
1開催日時 令和5年7月10日(月曜日)10:45〜 
2場所 千秋東小 パソコン室
3公開
4傍聴人 0名
5出席者 10名
6校内授業参観
7議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
 ○経過報告について
  ・学習指導・生活指導・保護者・地域との連携
  ・学校評価(1学期教員・児童)
 ○2学期の主な行事について
  ・学校公開 ・運動会 ・学校外活動 など
 ○千秋4校での取り組み
  ・健全育成標語 ・町民運動会ポスター募集
  ・親子ふれあいデー ・千秋4校合同研修会 など
 ○その他
  ・教員の働き方改革 ・ラーケーションの日 など 
 
【第3回学校運営協議会の案内】
1開催日時 令和5年10月16日(月曜日)10:45〜(予定) 
2場所 千秋東小 パソコン室
3公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、9月15日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5議題
 ○2学期前半の経過と2学期後半の行事について
 ○学校評価(7月子ども意識・事態調査)について
6問い合わせ先 本校教頭
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式 愛のパトロール

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334