最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:23
総数:404798
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/14 3年生 花がさいた後は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、植物の成長について学習してきました。この時間は、まとめの学習ということで、これまで観察してきたことを振り返りながらノートまとめをしました。どの子も、観察カードを成長の順に並び替えて、その理由までしっかり考えることができました。

9/14 2年生 3けた−2けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、3けた−2けたの筆算を練習しました。くり下がりのあるところは、特に慎重に計算をしました。できるだけ、たくさんの問題を解こうと集中して取り組みました。

9/14 1年生 けいさんのしかたを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「2けた+1けた」「2けた−1けた」の計算をしました。前の時間に習った計算を思い出しながら、文章問題に取り組みました。子どもたちは、式を正しく立てて、間違えないように慎重に計算をしていました。

9/13 読み聞かせありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれ、どんなお話なのか興味津々で聞いていました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

6年生 体育 9/13

6年生の体育はハードル走です。
ハードルを、スピードを落とさないようにしながら跳び越えていきます。
ハードルの高さが高くなると、なかなかうまく走れなくなります。
何回も練習をして、技能を高めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 9/13

5年生の国語では、敬語の学習をしていました。
敬語は日本語のよさのひとつと言えるかもしれません。
時や場面に応じた言葉がつかえるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 9/13

4年生の図工では、「コロコロガーレ」という作品を作っていました。
ビー玉を転がして、狙ったところまでビー玉を転がしたり、はみ出してしまったり。
ビー玉のおもしろい動きを生かしながら、楽しい作品を作っていました。
もっと時間が欲しい!そんな声が聞こえてきそうなほど集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 9/13

図工の時間に、Chrome book が机の上にありました。
自分の作品を画像に撮り、作品についてのコメントを入力していました。
手早く、サラリと入力する子どもたち。ぐんぐん力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写 9/13

2年生の書写です。硬筆の練習です。
よく見ながらていねいにかいています。
完成した子から先生のところへノートを見せに行っていました。
「文字をていねいにかこう」「きれいにかけるようにしよう」
という気持ちが、上達させてくれます。うまくかけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 9/13

1年生の算数です。数図ブロックを使いながら計算していました。
計算に慣れてくると、早く答えを求めることができます。
どんどん問題に取り組んで、学力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 書写・図工 9/13

3・5組では、書写や図工、国語など、個別やグループで学習を進めていました。
書写では、「林」という字を止めやはらいに気をつけながらかいていました。
図工で粘土を使っていたり、ていねいに色を塗ったりしていました。
みんな、それぞれの目標をもってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 3・5組 取り組む姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人ひとりが学習に前向きに取り組んでいます。取り組む姿勢から、真剣さが伝わってきます。今週の週目標である、「規則正しい生活をして、元気に過ごそう」がしっかりと守れていますね。明日もまた頑張る姿を楽しみにしています。

9/12 5年生 公倍数を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「倍数、約数」の学習をしています。タイルを並べた時に正方形が作れるかどうかを、公倍数を使って考えました。数を順番に調べていって、同じ数がみつかるとうれしいですね。繰り返し練習して、どんどん計算力を上げていきましょう。

9/12 4年生 2けたでわるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で(3ケタ)÷(2ケタ)の学習をしています。数字が大きくなると計算が大変になりますが、10円玉で考えるととても計算がしやすいですね。たくさん練習して、計算のコツをつかめるようにしたいですね。

9/12 3年生 空きようきのへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「空きようきのへんしん」に取り組んでいます。紙ねんどを使って空きようきを小物入れにへんしんさせます。カラー粘土の混ぜ具合を変えると、さまざまな色が作れることがわかりました。どんな小物入れができるのか楽しみですね。

9/12 6年生 公式を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「体積」の学習をしています。この時間は、前の時間に導き出した公式を使って、練習問題を解きました。四角柱や三角柱だけでなく、底面の形がいろいろと変わっても「底面積×高さ」の式を使えば、その図形の体積が求めることができるのを理解できました。

9/12 2年生 じゅういさんのしごとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。この時間は、獣医さんの仕事について、その仕事をする「わけ」や「くふう」について読み取りました。子どもたちは、説明文の読み取りにもだんだん慣れてきて、文中の「から」や「ため」という言葉に着目しながら適切に内容をつかんでいました。 

9/12 1年生 かずのならびかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「かずのならびかた」を学習しました。まず、0から20までの数字を数直線上に書いて、数の並び方を確かめました。その後で、「□より○大きい数は?」の先生の問いかけに、数字をどちらに、いくつ動かせばいいかを確かめていました。

9/11 クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培クラブ、折り紙クラブ、音楽クラブの活動です。音楽クラブでは、それぞれのパートを合わせた合奏の練習が始まっています。

9/11 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作クラブ、将棋クラブ、パソコンクラブの活動です。パソコンクラブはChromebookを使ったプログラミングに関する活動でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 引落日
12/13 3days
12/14 3days

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334