最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:48
総数:904024
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.16「心の授業」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスクールカウンセラーの先生による「心の授業」でした。
友達の言葉に敏感になりやすい子どもたちにとって、日ごろの心の持ち方を見直すいい機会となりました。今日学んだことを生かして、自他の心を大切に過ごしてほしいと思います。

6.16 「心の教室」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心身ともに大きく変化する思春期に、自分の気持ちを少しでも楽にする物事の見方や捉え方の学習をしました。怒りをコントロールするための「リフレーミング」や「STOP」などの対処法について理解することができました。

6.16 心の学習

 高学年を対象にスクールカウンセラーの先生による「心の学習」を行いました。はじめに日ごろの生活の場面を思い出し、自分のものの見方によって、気持ちがよいほうにも悪いほうにも変わることを知りました。そして、自分だけの別の見方、受け止め方をすることとで、自分の気持ちを前向きに変えられることを演習を通して実感しました。また、日ごろの生活の中でできる「怒り」への対処方法についても学びました。
 「自分の機嫌は自分が取る」「幸せは自分の心が決める」などの言葉がありますが、日常の何気ない場面の中でも、自分のものの見方をちょっと変えてみることを心がけていけば、生活が楽しく豊かなものになるように思います。子どもたちには、今日学んだことを家庭で話すよう伝えていますので、ご家庭でも話題にしていただきますとありがたいです。今日学んだことを忘れず、子どもたちが前向きな気持ちで日々の生活を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 図画工作「くぎうちトントン」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かなづちを使って、板を組み合わせて自由に生き物や乗り物を作っています。はじめはこわごわと使っていたかなづちですが、だんだんと慣れてきてたくさんのくぎをまっすぐ打てるようになりました。

6.15 日々学んで(1年生)

 4月に入学をしたときは幼い表情であった1年生も、2か月余りが過ぎ、小学生らしい表情が見られるようになりました。算数では、教師の話を集中して聞き、練習問題に取り組んでいました。生活科では、登下校の様子を思い出しながら、安全に登下校するための施設に気づき、どのように自分たちに役立っているのかを説明していました。
 1日1日の積み重ねが力となり、成長している1年生。これからもたくさん感じて学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 国語の学習(2年生)

 今日は、国語の「スイミー」の学習をしました。一人ぼっちになったスイミーの気持ちを考えてから、スイミーに手紙を書きました。子どもたちは、一人ぼっちのスイミーを励まそうと言葉を選びながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 あいさつ運動ありがとうございました

本日は、あいさつ運動にご参加いただきまして、ありがとうございました。
また、保護者の方や地域の方が、大きな声であいさつするんだよと声をかけてくださっているともお聞きしました。
いつもありがとうございます。

画像1 画像1

6.14 英語「曜日を英語で言おう」 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 曜日を英語で言えるように学習しています。1人1人に、いろいろな曜日を、英語で答えてもらいました。

6.14 外国語活動 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して初めての外国語活動がありました。
ALTの英語に初めは圧倒されていましたが、次第に慣れて楽しく授業ができました。
アルファベットの学習の後、ゲームをして盛り上がりました。

6.14 わたしのにじ(3年生)

 英語での色の表現について学習をしていました。はじめにそれぞれが、自由な色で思い思いの虹を描きました。その後、教師がタブレットで描かれた虹をホワイトボードに投影し、描いた人が虹に使った色を英語で発表しました。自分が考えた自由な虹なので、色も使う数も自由です。それぞれの虹が投影されると、子どもたちは興味深く眺めながら、友達の発表を聞いていました。自分だけの素敵な虹をたくさん見ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 体育「プール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてのプールを行いました。先生の指示をよく聞き、取り組むことができました。どの子も泳力が伸びるよう練習に励みました。

6.13 はじめてのプール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して初めてのプール(水遊び)がありました。みんなとても楽しみにしていました。

 まずは準備体操、シャワー、プールでの約束を覚えました。話をしっかりと聞くことができました。
 
 水慣らしをしたり、バディとワニさん歩きをしたり、元気いっぱい水に触れたあと、マヨネーズや食器用洗剤の空き容器をつかってまとあてをしました。

6.13「福祉実践教室」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は福祉実践教室でした。講師の方のお話を聞いたり、実際に車いすやガイドなどの体験をしたりすることで、体の不自由な方の困り感や障がいへの向き合い方を学びました。
今日学んだことを、これからの学習や、実生活でもいかしてもらいたいと思います。

6.13 教育実習

 教員を目指す学生が、本校で教育実習を行っています。昨日は道徳の研究授業を行い、大学の指導教官の先生や本校の職員が参観をしました。子どもたちがグループで話し合いをする際には、グループの中に入り、子どもたちの発言に耳を傾けながら、子どもたちの考えをつかもうとしていました。また、授業の終末では、自身の中学校時代の友人とのエピソードを語り、子どもたちは熱心に聞いていました。授業後、自身の授業を振り返り、「子どもたちが熱心に自分の意見を言ってくれてとても嬉しかった」と話していました。 また、授業以外にも本校の教員から生徒指導や学級経営などの助言をもらい、学びを深めています。実習生の姿を見ながら、私も教育実習で教えていただいたことを、教員になってからも四苦八苦しながら心がけ、行ってきたことを思い出しました。そして、まだ学生であった自分を「先生」と呼んで慕ってくれた子どもたちとの実習の日々が実習生の姿に重なりました。縁あって本校で実習をしたことが、実習生の今後に生きてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 図画工作「コロコロガーレ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくビー玉を転がせるコースを考えながら、一生懸命に制作しています。どんなコースができるのかとても楽しみです。

6.12 図工「ちょきちょきかざり」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙を重ねて折って、丸や四角、三角の形を切り抜きました。きれいな形が出来上がりました。
 はさみの使い方も上手になり、楽しく取り組むことができました。

6.12 国語「時計の時間と心の時間」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆者が書いた事例について詳しく読みました。数ある事例を納得できる順にランキングを作成し、納得感の低い事例が必要かどうか検討しました。読む人全員になるべく納得してもらうために、事例が必要であることを理解しました。

6.9体育「水泳の授業」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度初めての水泳授業でした。久々のプールにテンションが上がりつつも、指示をしっかりときくなどメリハリをつけて授業に臨むことができました。おかげでけがもなく、笑顔いっぱいのプール開きとなりました。今後も、学年みんなでこのような思い出をつくっていきたいですね。

6.9 体育「ボールなげあそび」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを使って片手で投げる練習をしています。投げ方もかなりきまってきています。遠くに力強く投げることができるようになってきています。

6.09 楽しみは(6年生)

 6年生の掲示板に「たのしみは」で始まる短歌が掲示されていました。友達や家族と過ごす日常、一人で自分の好きなことに没頭する時間、季節の移ろいに足をとめるとき、それぞれの思いが素直に表現されていて、ほほえましく思いました。10代の今だからこそ、感じられる思いがたくさんあふれており、互いに読み合うことで、共感したり、友達の違う一面に気づいたりすることができるのではないかと思いました。そして、気に留めなければ過ぎて行ってしまったであろう何気ない、けれども大切な時間を、短歌を作ることで思い起こし、改めて振り返ることができたことと思います。
 向山っ子の皆さん、「楽しいな」と感じる自分の心の動きを大切に、自分に満足できる時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校評価

保健だより

学校運営協議会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし たより

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538