最新更新日:2024/11/18 | |
本日:113
昨日:60 総数:581742 |
今日の朝会 〜あなたの聞き方レベルは?〜
○ 11月13日(月)
今日の朝会では「聞き方レベル」についてのお話がありました。レベル0「聞こうとしない」レベル1「集中して聞ける」レベル2「たしかめながら聞ける」レベル3「深ぼりしながら聞ける」。自分はどれくらいのレベルが保てているかな、レベルアップするにはどうしたらよいかな、それぞれが自分と対話しながらお話しに聞き入っていました。 今日の朝会
◯ 11月13日(月)
今日の朝会の様子です。岩倉市民文化祭、社会を明るくする運動、国際平和ポスターコンクールに入賞した皆さんの表彰を行いました。また、愛知県小学生新人大会で優勝した岩倉市ソフトボールスポーツ少年団にも表彰状と盾を渡しました。3月の全国大会出場に向けて練習に励みます、との力強い決意を述べてくれました。 今週はブラジルウイークだよ!いのちの授業 5年生
○ 11月10日(金)
助産師の家城絹代先生を講師にお招きし、「いのちの大切さを通して学ぼう!〜自分を好きになるって、どういうこと〜」をテーマに5年生を対象にいのちの授業を行いました。 自分の好きなところ、嫌いなところ、友だちに言われてうれしいことば、悲しいことばなどを出し合いながら、自分も相手も好きになるにはどうしたらいいかを考えました。少し照れくささもありながらも、みんな真剣に考え、友だちの意見に耳を傾けていました。 保護者の方にも参観いただきました。ありがとうございました。 いのちの授業(5年生)
○ 11月10日(金)
「自分を好きになるってどういうことだろう?」をテーマに、人間の脳には 知性・理性という素晴らしい部分があるということを教えていただきました。 自分も相手も好きになるには「自分の気持ちも伝えて、相手の気持ちをくみ取りキャッチボールをする。」 伝えあう感情を大切にし、自分を好きになっていく色々な経験をして、優しく・強く・大きくなってほしいと思います。 最後には、家城先生から素敵な手話と歌の贈りものがありました。ありがとうございました。 授業の様子 3年生
○ 11月10日(金)
3年生の授業の様子です。 1組は算数です。コンパスを使って半径5センチの円を描きます。半径を測ってみると……。悪戦苦闘中です。 2組は図工。自画像を描きます。自分の顔を手で確認し、あごの位置、耳の位置、首、と決めていきます。できあがりが楽しみです。 3組は理科「日なたと日かげの地面の様子」をまとめていきます。友だちとの対話は欠かせません。 授業の様子 2年生
○ 11月9日(木)
2年生の授業の様子です。 1組は図工「まどからこんにちは」。カッターナイフを使ってまどを作ります。海の世界や動物の家など、工夫を凝らし、作品を仕上げます。友だちからのアドバイスも生かします。 2組は、来週のまちたんけんに向けた準備です。訪ねていく事業所やお店で働く方々への質問などを考えます。 秋の遠足(4年生)デ・レーケさんの地元では、船頭平閘門が人気らしく、オランダからのお客さんも来るそうです。 秋の遠足(4年生)このあとバスに乗り、学校に帰ります。 みんな元気です。 秋の遠足【5年生】今から学校へ帰ります。 秋の遠足(1・2年生)
お昼ご飯とおやつも美味しく食べました。
どんぐりや木の葉を拾って秋をたくさん見つけました。 体調を崩す人もいません。 この後、学校へ戻ります。 おうちに帰るまでが遠足です! バスの中でも楽しみたいですね。 秋の遠足(4年生)
治水タワーの見学まで、少し時間ができたので、遊具で遊んだり、おやつを食べたり、自由時間です。
秋の遠足(4年生)
お昼ご飯の後は、母屋と水屋の見学をしました。
どの児童も一生懸命にメモを取っていました。 秋の遠足【5年生】さっき学んだ繊維機械の技術が、自動車産業にどう生かされているか学びました。 秋の遠足(4年生)時間がないなかおいしくいただきました。 秋の遠足(3年生)
みんなでおいしくお弁当をいただきました!お家の方に感謝!
秋の遠足(3年生)
でんきの科学館で楽しく見学しています。
秋の遠足(1・2年生)
青空の下でお昼ご飯です!
みんなで食べるお弁当は格別です。 作ってくれたおうちの人に感謝して、いただきます!! 秋の遠足(1・2年生)
施設内でいっぱい体を使ってお腹ぺこぺこ
約束の時間にみんなが集まりました! すばらしいです!! さぁ、次はお待ちかねのお弁当タイム! 青空の下、みんなでおいしく食べましょう! 秋の遠足【5年生】美味しいお弁当を食べて、自動車館に備えます(^^) |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |