最新更新日:2024/11/11 | |
本日:19
昨日:130 総数:509651 |
11/17 今日の献立
鶏肉とれんこんの甘辛和え 小松菜のおひたし 大治野菜の味噌汁
蒲郡みかんゼリー 今日は「大治町の旬を味わう学校給食の日」です。味噌汁に使われている大根、ねぎは大治町産、鶏肉とれんこん、おひたしのキャベツ、みかんゼリーのみかんは愛知県産を使っています。地域でとれたものを地域で消費することを「地産地消」といいます。地域でとれたものはより新鮮なうちに食べることができます。ぜひ、大治町産や愛知県産のものを積極的に取り入れてみてください。 作品展の作品鑑賞を行いました!お兄さんお姉さんの作品を見て、「すごい!こんな作品作ってみたい!」など友達と楽しく作品鑑賞することができました。 明日・明後日の作品展に、ぜひ、ご来場いただき、子どもたちの心のこもった作品を是非ご覧ください。 11/16 今日の献立
いわしの生姜煮 福神和え 里芋のうま煮
今日の里芋のうま煮は里芋を大根、人参などと柔らかく煮ました。里芋のぬめり成分には血糖値や血中コレステロールの上昇を抑えるはたらきがあるといわれています。子どもたちは「里芋おいしい!」「ねっとりしてる!」と言って食べていました。 【5年生】作品展鑑賞会
5時間目に、作品展の鑑賞会を行いました。体育館に飾られた作品に目を近づけて、じっくりと味わいました。絵の具の水の使い方、色の混ぜ方やグラデーションの表現の仕方など、自分にはない表現方法に見入っていました。今後の作品制作に生かしてくださいね。
【4年生】水の体積の変化をみよう
水をあたためたり、冷やしたりすると水の体積が変化するか実験で確かめました。空気のときよりも変化が少ないので、よく観察していました。
【児童会】赤い羽根募金運動にご協力ありがとうございました。
14日(火)〜16日(木)の3日間で赤い羽根共同募金運動を行いました。
児童会を中心に、朝から「募金お願いします」の声が響いてました。大治西小学校からの募金が身近な福祉に役立つために使われます。主な事例では健康づくりの活動や、福祉に関する教育、ボランティア活動支援などです。 たくさんのご協力ありがとうございました。 11/15 今日の献立
手巻きごはん(ツナそぼろ・かにかまサラダ) のっぺい汁 手巻きのり
今日は手巻きごはんでした。のりの上にご飯を乗せ、その上にツナそぼろやかにかまサラダを乗せて巻いて食べていました。子どもたちは「うまく巻けた!」「うまい!」と言いながら食べていました。 のっぺい汁は全国で親しまれている郷土料理です。根菜や里芋などが入っており、汁にとろみがついているので冷めにくいです。寒くなってきたので風邪をひかないように暖かくして過ごしましょう。 11/14 今日の献立
ちゃんぽん麺の汁 切干バンバンジー 手作りりんごケーキ
切干大根は大根を細く切って乾燥することで甘みが増し、うま味や栄養が凝縮しています。今日は練りごまと酢、砂糖、しょうゆで作ったタレで和えました。歯ごたえがあるのでよく噛んで食べていました。 【3年生】 算数(かけ算)
2桁×1桁のかけ算の筆算を学習しています。練習問題に取り組み、今までの学習を確かめます。
【6年生】1年生との交流会
国語の話し合い活動で、1年生との交流会として、レクリエーションを計画しました。そこから実行委員を募り、具体的なルールや工夫を考え、交流会として実行しました。
1年生も6年生も楽しそうに一緒に遊ぶことができました。「まだやりたい」や「また遊ぼうね」と1年生に言ってもらえて、6年生も嬉しそうでした。 11/13 今日の献立
鶏肉のカレー風味焼き 花野菜のおかか和え 沢煮椀
一口アセロラゼリー ブロッコリーとカリフラワーは花が咲く前の蕾を食べる野菜です。ブロッコリーは1茎に平均7万個の蕾がついているそうです。また、ブロッコリーはβカロテンとビタミンCを豊富に含み、風邪予防に効果があるので寒くなってきた今の季節に是非食べてもらいたい野菜です。 【1年生】 給食
1年生の給食の様子です。「おいしい」とニコニコ顔でした。
【5年生理科】物のとけ方
塩やミョウバン、コーヒーシュガー、片栗粉を水に入れて混ぜました。
水はメスシリンダーで正確に体積をはかります。スポイトも使って微調整…! 水と混ぜたときは物によって違いがあるかな? 【4年生】水泳の授業
今年度の水泳の授業が始まりました。あま大治スイミングスクールで、コーチの説明を聞いて練習をしました。
11/10 今日の献立
さばの八丁味噌煮 たくあん和え 豚肉と大根の煮物 豆乳プリン
さばの八丁味噌煮は、さばの骨まで食べられるように調理してあるので食べやすく、甘辛い八丁味噌のたれがご飯にぴったりで子どもたちにも人気でした。「このお魚は何でしょう」と聞くと、低学年でも「さば!」と答える子が多くいました。給食でいろいろな魚のおいしさを伝えていきたいと思います。 【2年生】生活科 町たんけんを終えて
町たんけんで学んだことを生かして、発表会を行います。発表会に向けて準備をしています。画用紙を使ったり、タブレットを使ったりして工夫しながら準備をしています
作品展(先生編)
作品展に向けて児童の作品もだんだん完成に近づいています。子どもたちは制作を頑張っていますが、先生たちは様々な準備を頑張っています。今日は体育館にパネルを組み立ていました。パネルは重くて数も多いのですが力を合わせて組み立てました。この後も会場の準備を進めていきます。
11/9 今日の献立
ビビンバ 春雨スープ ヨーグルト
ビビンバは人気なメニューの一つです。甘辛の牛肉と錦糸卵、野菜ナムルをご飯と混ぜて食べます。おかわりの行列ができているクラスがたくさんありました。 【4年生】ひみつのすみか
作品展で展示する「ひみつのすみか」の制作をしました。のこぎりで切った木をつなげたり、釘を打って飾りつけをしたりと素敵なお家を作ることができました。ぜひ、作品展でご覧ください。
11/8 今日の献立
さつまいもコロッケ 和風マカロニサラダ 根菜の味噌汁 乾燥小魚
今日11月8日は「いい歯の日」です。いつまでもおいしく、楽しく食事をとれるよう、80歳になっても自分の歯が20本以上あることを目標とした「8020運動」をみんなに知らせるために決められました。好き嫌いせずにいろいろな食べ物ををよく噛んで食べ、毎日ていねいに歯磨きをして自分の歯を大切にしていきましょう。 乾燥小魚は噛み応えがあり、小魚を丸ごと食べられるためカルシウムをとることができます。苦手な子も頑張ってチャレンジしていました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |